こちらの写真


は、ちぇりーが毎年お世話になっている病院で「薄場(うすば)皮膚科医院」といいます
この病院は以前日本の名医

を特集したテレビ番組

で取り上げられたのをきっかけに、全国からちぇりーと同じようなアトピー患者がたくさん訪れています
治療開始は9時

からなので、とりあえず8時30分頃行ってみると、待合室の座席はもう半分以上の席が埋まっていました
本当は「待合室はこんな感じで~す

」と写真


に撮りたかったのですが、既に賑わっていたため、小心者ちぇりーは撮影を断念

。。
変わりに玄関の靴置き場

で、込み具合を想像してください

(ちなみにこれで、今日はあんまり混んでなかったね

です

)
8時30分に診察券を出して受付を済ませ、初めて「ちぇりーさん、診察室にお入りください

」お呼び出しがかかったのは10時30分頃


ここからが長い

。。
お呼び出し後は先生の所でスムーズに診察が出来るように、まずは個室へ行って看護師さんに患部を見せて症状の説明をします
その後ようやく薄場先生(80才)に診察していただきます

でもそれで終わりではなくて

その後に今度はもう1人の先生(おそらく薄場先生の後継者。)にも診察してもらいます。(ここ数年2重診察なんですが、その先生の勉強や引継ぎも兼ねているのだと思います

)
引継ぎの先生。って言っても、もう60歳は超えている感じの先生

(違かったらちょいと失礼。。)
その2人目の先生に診察をしてもらったのが、午後2時頃
その後ようやく治療に入ることが出来るのです

ここの皮膚科のお薬はちょっと独特

で、市販のチューブ入りの軟膏はあまり使わず殆どのものが、独自の配合で手作り


されています。
実際どんな治療をされるのかと言うと。。 ちょっと失礼をして、ついに初公開

ちぇりー自身を見本にご紹介いたします

それでは「ミイラ女ちぇりー

」が出来るまで~


はじまり。はじまり

まず全身の悪いところに、下地として「紫色の水薬」(一種の消炎剤のようなもの)を塗り、その上に保湿・アトピーの薬4~5種類を重ね塗ります
ここまでの写真


がこちら
その後、おじいちゃんの愛用品

ズボン下を縫い目を裏返しにして穿きます。
ちなみに手

はこんな感じです。
この後個室を出て席を移動

したら、今度は顔と頭の治療です
頭皮や顔にも丁寧に軟膏を塗ります

余談ですが、同じ薬を使っているハズなのに、自宅でちぇりーが塗るよりも看護師さんが塗ってくれたほうが、皮膚への染み込み良いような気がします

そして完成した姿がこちら~


。。
こんな姿で毎年本八戸の町を彷徨っています

。。
はじめの年はとっても抵抗があったのですが、町の人も見慣れているようで、めったに変な顔

をされたり驚かれたり

しません。(逆にこちらがびっくり

)
今ではこの格好で普通に買い物


も行きますし、ご飯

も食べにいっちゃいます。 ちぇりーはまだ未体験ですが、つわものはこの姿で映画館

へも行っちゃうそうです。。
今日治療してもらったまま、歯と顔だけ軽く洗い

また明日も同じ作業を繰り返してもらいます
それから今日からは時間に余裕


も出来るので、ようやく本格的な宅建合宿が出来そうです

(実はさっきも勉強やってました

。。。ちょっとだけ、だけど

)
宅建の勉強もやりたけど誘惑もそれなりに多くて、ちょっと心配なちぇりーでした
ほんとに、包帯でぐるぐる巻きなんだぁ
頭までとは思いませんでした
動きにくくはないのですか?
本当につらそうで大変なのが良く判りました
宅建の勉強もやってるみたいで
頑張ってください
コメ返せなくてもいいので気にしないで
下さいね
こんなんだったぞ!
青森はやっぱり寒いよね
今日なんか東京でも午前中ストーブつけてたもん
色んな種類の軟膏があるのですね~
それも先生が考案した薬・・・
凄い先生ですね。
だから、ちぇりーさんも遠い所まで来たのですね・・
そこって結構有名なのですか~
県外で遠い人で知っている範囲で何処の県が
遠いのでしょうか?
2人の先生が診てくださるのですねー。しかも80歳なんてすごい!
紫色!びっくりですねー。
青森まで行かれるの分かりましたよー。何だか効きそうです。
治療に勉強にブログにチェリーさん偉いですねー。
がんばってくださいね~
また来ます!
薬や出来上がりのお姿も、想像していたモノとは全然違って少々ビックリ!?
町の人も見慣れてるって、これまたスゴい。
ちぇりーさんのアトピー、少しでも早く良くなるといいですね♪
我が家のパパさんもアトピー。
昔、温泉療法しましたが、これは保険が効かない上、全く効果なし・・
子供も(食べ物は甲殻類(カニ、でもエビは○)はダメ)他の食事は大丈夫なので今のところは心配ないですが、
夫は成人してからまた再発して20代の頃は大変でした。ステロイドの副作用で入院までしたんで・・
いい情報、頂きました^^
また教えて下さいね。そしてちぇりーさん早くミイラから開放されて・・ピカピカクレオパトラで無事、
帰って来てくださいね!!
応援してます!ルパンもまたアップするからね~(爆^^//
宅健の勉強頑張ってね
していただくと 解りやすいですね
包帯は 目だけ出して あとは
グルグル巻きかと 思いましたが
想像より ミイラじゃないですね
ただ 1日がかりで お疲れさまです
チェーリーさんが青森まで行かれるの解った気がします
初登場チェリーさん
なんか嬉しかったです
ちょっと身近に感じました(笑)
本当にくまちゃんだったらどうしようかと
治療に勉強お疲れ様です
凄いです
少しの誘惑くらい…
っていけませんね(笑)
ファイトーチェリーさん