Socero _ Footsal _ Texas freak

少年サッカーのコーチ体験を通した健康談義。
各種情報源(新聞・TV・Web)から、画像・動画を使ったメモ・感想。

読書メモ:文藝春秋

2010-03-16 05:13:02 | 読書メモ
金融に関する教育が不足で、金融工学に走りすぎてモラルダウンか、
 この記載が、目に残っている.. 肉食系に食べられる前に.. 『ハゲタカ』が助長か

『ギリシャ危機は日本に警告する』
 日本は債務超過国、国債リスク
2010:政府財務残高(GDP比):199%、 1400兆円個人金融資産、 政府借入金総額=900兆円 ★
  石油ショック → 円高 → ECO
  サブプライム → 歯止め無い国民性
  リーマンショック → 自浄能力欠如を露呈 → US財政破綻
  ドバイ取り付け騒ぎ →
  ギリシャ危機 → EUの地位低下 → 円高
  ASIA通貨統合 → 元の比重が加速度的上昇↑ 日本国債増額→信用低下↓

 日本の知的製造業を加速育成?
 これらは、世界各地から発現した経済地震
  地震は、地球のエネルギー起因
   経済地震は、利益誘導を狙うハゲタカ達の鍔迫り合い

読書メモ:文藝春秋

2010-03-09 06:30:26 | 読書メモ
「年金」を当てにしていい部分
 マスゴミが煽っている不安を数理的に検証
  利益誘導型、話題提供型の 情報提供が問題? トイレットペーパー騒動を想起..
 (1)日本は「少子高齢化」が進んでいる
 (2)国の年金制度は、現役世代が引退世代を支える「仕送り方式」である
  このNegativeCampainに反応し、公的年金未納者が増加 .. 自己防衛 を標榜
   → 結末は、25年以上の納入実績がないと、受給できない: 自分で首を絞める
    未納者は多くない【写真:5%】
  年金の原資は、税金が半分、現状で200兆円の年金積立金が存在

 結論は、金融経済の教育が整備されていない
  国の骨格を成す教育体系を冷静に作り上げるのは誰? 大学教授? 国会議員?

新聞メモ:天下り?

2009-02-11 11:01:58 | 読書メモ
 過去のメモにコメントを追加します..
 もし、ODAが、外務省の天下りの温床だったら..
  官僚は、日本経済を食いつぶす?

========================================
 定額給付金の扱い: 2兆円   ← スタンドプレー
 ASIAへの援助ODA: 1.5兆円 ← 外交が得意なんだ、との自己解放。

  日本の景気は、失業率増加:6%=180万人増加。
  日本の電機関連に1.5兆を回すほうが、効果あるだろうに。*(日本)**(韓国)**(中国)*



□ 湿度管理が必要 :
 40% ~ 60% 以外は、インフルエンザ・カビの考慮が必要。。 メモ


読書メモ:所得倍増計画を!

2008-07-04 23:50:34 | 読書メモ
 経団連会長の談:
 グローバル化で、日本は疲弊してきた。失われた10年以上、バブルの後遺症+αが蓄積されている。
 池田勇人首相が打ち出した、日本再生計画を実現するには。。 流石、組織の長の発言はPositive!
 輸出立国に必要なこと: 地方のインフラ整備の為の、財政移転。
 道州制は、地方活性化の起爆剤: 地方baseの独自財政の復活。
 平成維新に必要な条件は... 日本が壊れてゆくのを見て行くは耐え難い。
 戦後昭和型の官僚システムを再構築できるのは→政治家→国民。

読書メモ:日本のリーダーの条件

2008-07-03 04:13:33 | 読書メモ
 文藝春秋の感想メモ: 司馬遼太郎さん関連
 薩長土肥は、明治という国家で人材の宝庫。藩風が影響する。
 薩摩:物事の本質を押さえ、司令官タイプ
 長州:権力の操作に長じ、官僚機構構築に
 土佐:野に下って、自由民権運動
 佐賀:着実な実務家

『そろそろ踏み出しますか』
 日本は、戦後、平和ボケの教育の影響で『圧搾空気』が蓄積されず、リーダーを生み出す素養が育たず。
 グローバルな感覚を育てるには、世界に踏み出すしかない。
 国連関連の重職をこなせる人材を輩出できるだろうか? 意識付けは教育によって育つ。
 松下村塾は。。

読書メモ:司馬遼太郎

2008-06-27 00:06:33 | 読書メモ
 坂本竜馬は、司馬以前は、メジャーではなかった?
 日本のリーダーの条件:
 勝海舟、西郷隆盛など、藩本主義→日本国主義に視野を広げた、維新時代の英雄たちの生き様に、
  自分の価値観を注入しながら、歴史小説の説得力をつかう。
 改革期に、世間の動向に敏感な理論家は、何回も登場している。角帽ペン
 司馬さんは、歴史小説に青春を映し出している、pureな自分の願望を、主人公の生き様に投射することで、理想を追い求めている。
 さらば青春の中村雅俊?
 司馬小説には、主人公に対する好き嫌いがハッキリしている。実利的に生き延びる人物は嫌いなようだ。
 又、理性を優先し、無私で現状分析できる理系が好きだったとの分析も。
 何故、NHKの大河ドラマは司馬作品を多用するのか?
 目的を失いそうな若者に、『青春を見失うな!』と問いかけているのだろう。眠い

読書メモ:サブプライム

2008-05-11 21:51:09 | 読書メモ
文藝春秋:世界信用崩壊、砕けるニッポン より、引用
 アメリカのサブプライムは、1.3兆円程度。全USの住宅ローンの規模(=10兆円)に比べると、10%程度。
 本来なら、大火傷にはならない。

 日本のバブル崩壊と、サブプライム起因の信用崩壊は、強度の類似点。
 金融システムが発火点となった、自己膨張。
 日本バブルの被害は、日本国内中心。
 米国バブルは、世界への影響が大きい。
  直近では、投資先を失った資金が、穀物市場に。→世界的物価高。

 この先、膿みだしが先送りになって傷口を大きくした、日本の金融機関の損失の回復に、10年。
  米国金融も、損失の全貌公開に遅れ、ずるずると10年間の世界経済低迷の原因(?)

読書メモ:CO2削減の謎

2008-04-25 00:16:36 | 読書メモ
文芸春秋:地球はこれから寒冷化する ..より
CO2削減は、温暖化阻止との相関が少ないらしい。 誰かのMakeDrama?
■論点は:
(1) 主因は、太陽活動が活発なこと。CO2増加は、影響少ない。
(2) 銀河宇宙線の飛来量が影響する。
(3) 地球磁場の変動が、起因。
(4) 日本のマスコミが拠り所とする、IPCCはCO2主因と断定していない。

 .. 数年後に、太陽活動が低下して寒冷化したら、現代の政治・マスコミは笑いもの?
   歴史家から、笑い者?

  CO2→ECO→... で、新製品を出して需要喚起して儲けているのは ...?

読書メモ:技術空洞

2007-12-01 10:23:02 | 読書メモ
 これも久し振りの、光文社ペーパーバックス。過激な、偏り気味の分析が多いが、説得力有り。
 今回、近所に新規OPENされたBookOffで見つけた内のひとつ。
 ソニー出身者の暴露本。内部告発に近い。
 そういえば、今日の昼に食堂で見掛けたが、中東マネーが国際企業=ソニーに投資したらしい。
 投資先が先細りか? ソニーのイメージ戦略か?
さて、気になる記述をメモする。
 P156:井出政権下で、信念の人:クタ良木副社長を左遷、硬直化した組織。
 P184:余剰金残高: 1991年:△8000億→1994年:△2700億→1995年:▼15000億 急降下!
 原因1:コロンビア映画:▼数百億/年。
 原因2:アメリカブラウン管工場進出、撤退。
 原因3:メディアージュ開設
   。。。らしい。。。
 最近では、PS3向けに、半導体工場を建設・売却。。 かな。。

 少し、見方が変わった。著者は、SONY=LOVEなだけに、落胆が大きいようだ。

head
head

 【追記】
ISO9001は、欧米が仕組んだ、標準化の罠:日本には不要。
6Σは、現場と乖離した、中間企画者の温床。

メディアの責任

2007-07-30 02:34:58 | 読書メモ
 自民惨敗の選挙結果を、各社勢力的なコメンテーター(論客)が論陣を張っている。
 その中で、「メディアの責任」という言葉が耳に引っ掛かったので、最近の読書メモを引用したい。
 『闇将軍』松田賢弥:講談社α文庫
 O政治家:メディアは、自分の意見を言わない卑劣な人間集団。
 M記者:近代民主主義社会におけるメディアの役割は、権力のチェック。
    :政治家と国民とをつなぐ窓口として国民の知る権利に資する役割を担う。
 O政治家:自分の考えに沿わないとメディアを批判し、不利益な質問をするなと圧力を掛ける←大政翼賛会らしい。

 気になる方、読んでみて下さい。

横浜の歴史

2007-07-28 13:09:04 | 読書メモ
 息子の中学校の教科書をもらった。
 卒業して不要になったので、暇なときに見ている。
 県外出身者にとっては、近所の地名に関わる情報が新鮮で再確認できます。
【例:東海道の村と宿場】
  .. 生麦→子安→神奈川→芝生→保土ヶ谷→境木→信濃→柏尾→戸塚 ..
【例:生麦事件】 その他、井土ヶ谷事件など、6件も発生したらしい。

□読書メモ:ヤミ将軍

2007-07-28 05:06:44 | 読書メモ
講談社:α文庫:松田賢弥著:
野中広務さんと小沢一郎さんの、正体の紹介。
 明日の選挙で、自民だ民主だとの議論の前に、政治家の正体を知って、もっと近代化が必要な事を感じる。
 最近は、マスコミが攻めの姿勢を強化して、専横政治をチェックして、Internetを手段として利用でき始めたような時代になってきた。
 土建屋を中心にした、古い金権・恐怖体質は、世論にNOと言われている。 RINGから退場してもらいたい。
 金回りの公開を義務付ければ、政治で規制すれば、片がつく。 ← ここが、足の引っ張り合いの、政治の世界ですね...
 保守と野党の意見をMIXすると、正しいcheck機能を持ちながら、腐敗を許さないシステムを再構築する事。
  ← 役所の、IT全面展開ですね。庶民は、相当耳年魔になってます、成長しています。恫喝は時代遅れ、マスコミが弱腰だと、直ぐに見抜かれて、起業価値を2-chで暴露されますね。

 この著者の続版で、小泉純一郎さんを分析した著書もあるらしい。探します。楽しみ。

最近の読書

2007-07-20 00:43:41 | 読書メモ
 藤沢周平さんの文庫本を、読破しようと思っている。
 少し昔は、NHKの大河ドラマの影響か...、司馬遼太郎さんの時代劇の文庫本を読み漁ったが、最近は『蝉時雨』の影響で、余韻を探している。
 CableTVの時代劇チャンネルの銭形平次も、選んで見るようになり、勧善懲悪に快さを探しているかもしれない。。

情と理

2007-06-20 07:46:56 | 読書メモ
官僚のTOPまで経験した後、政治家として歴代の総理大臣を補佐する立場として入閣、強面の論客として日本を支えた。
 ほぼ、読み終えた段階で、素晴しい人材だと感じています。
 この中で、支えた歴代の総理大臣の就任・退陣の理由と政治動向についてコメントがある。
 短命内閣、スキャンダル対応、長期政権と難関問題への対応。
 今、3閣僚の辞任を受けた安倍内閣はどのように評価されるのか? 就任当時、時期尚早・後に取っておきたい、などのコメントが有ったが、短期内閣にしたくないという予測だったのか。。

at 2007 07/01 09:08
後藤田正晴さんの対談を収めた文庫本のタイトル。現在、通読中。
 戦後の治安維持の責任者の一員としての苦労が記されている。
 警察官僚として、政治からの独立を維持して戦後復興の動乱期の治安維持の苦労が、管理側の視点で記されている。
 右翼・左翼からの中立を維持して、凶悪事件の解決に苦労されました。国家の事を思って、公務員の習性を理解して、人事調整を行われた経験も勉強させられます。
 自分を定期的に見直すには、良本と思います。
head

陰謀論は目立ちたがり

2007-06-02 02:14:13 | 読書メモ
光文社の話題の1冊?
日本はズ~ッとUSの属国?いっそのこと、USのxx番目の州に?USの属国から中国の属国に? なった振り?
  よく読んでみると、一連の陰謀を煽り立てる立場ではなく、真相と憶測を切り裁くのが目的らしい。 .. もう少し、読み進める。
  陰謀論の発生する震源は、アメリカの情報操作の杜撰さ、アメリカの縦割り組織による意思疎通不足が、原因らしい。
  世界の番犬だが、頭脳が爬虫類で、体がゾウのようなもの。 自覚して欲しい。世界(=国連)が、鈴を付けるべき。
 陰謀論者の一部は、ユダヤ系問題の関係者の深謀も含むとの事。日本の場合は、愉快犯+マスコミ(視聴率、アフィリエイト)的浅薄挙動が多いとの事。
 陰謀めいた発言に軽々しく乗ると、踏み外すよ、しっかり理論武装しましょう。 が、messageですかね。
head