goo blog サービス終了のお知らせ 

九寨溝ツアー|九寨溝現地ツアー|成都現地ツアー|成都パンダツアー|成都パンダボランデイア|成都現地旅行会社

雅安碧峰峡基地ツアー九寨溝ツアーと四姑娘山と成都観光成都現地旅行会社http://www.pandatabi.com

成都ツアー|成都観光|成都パンダ飼育体験ツアー

2017-12-08 16:56:12 | 海外旅行
【パンダ知識】生存環境
 パンダの生活している海抜2600~3500メートルの竹林は終年空気が希薄で、雲と霧が漂っていて気温が20以下です。育児用の巣と隠れる場所が有無の他、パンダの分布と密度もまた竹、地形、水源などの要素に影響されています。現在、人間による妨害がパンダ分布の主因となっています。

 冬眠せず、寒さと湿気を怖がらず習性を持つパンダは-4—14度の低温でも平気に白雪に厚く被られる竹林を行き渡り、湿度80%の環境に慣れています。臥龍パンダ保護区は1963年に設立され、1980年ユネスコの「人類と生物圏保護ネット」に指定され、2006年には「パンダが生息する地域」として世界遺産に指定されました。現在基地内に62頭、自然保護区内に約120頭の野生のパンダが生息しています。臥龍自然保護区は「パンダの故郷」、「天然の動植物園」とも呼ばれ、豊富な動物、植物や鉱物の資源を有しています。保護区に生息する100頭、あまりの野生のパンダは世界のパンダ総数の10%を占めています。そのほか、世界でも名を知られる「五一棚」というパンダの野外観察センターとパンダをテーマにした博物館「パンダ博物館」も建てられています。巴郎山観光地には植物の垂直分布帯が明らかで、「一つの山に四季があり、十里だけ離れても天候が異なる」という特別な景観を感じられます。花草、群れなすヤク、流石灘、雪山、雲海を楽しみ、峰に上ると臥龍を見渡せます。
http://www.sctabi.com

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。