goo blog サービス終了のお知らせ 

黒らぶ警備隊

pirkaとmojeのHappy LAB LIFE♪

夏の必需品

2007-06-21 | AQUA
最近、このシトシトじめじめの時期に・・・
  アクアの様子が少し気になっていました。

     っというのも、しきりに体を痒がっていたのです。

山に入るので・・・どうしても、ダニを完全ブロック!!
  ってのは、難しく…
    山での訓練シーズンに入ってからも、
      パンパンに血を吸ったダニころが、
         朝転がっらり、していたのです。

勿論、お薬はつけているですが・・・

まぁ~ワーキングドッグとしては、
   ある意味仕方無いのかなぁ~と・・・

でも、予防(フロント○イン)のスポットをした後も、
   肉球をカミカミ!!
      後ろ足でカイカイ。

          ん~~~っ、何か変だぞぉ~。

友人には、皮膚トラブルに・・・オススメよ~ん♪
  なんて言っておきながら、
    我が娘達の、噛み噛み&カイカイじゃぁ~話にならなかったので、
       今日早速シャンプー&薬浴しちゃいました。

        

アクアは、チェリーに比べると体温も高め!!
   しとしとジメジメのこの時期から、夏場になると・・・
      皮膚トラブル毎年の事なんです。

アクアは、アンダーコートも薄い分、
  虫にも刺されやすいく・・・
    ペロペロかいかい噛み噛みを、ひっきりなしにやってるわけです。

体温が高い分、暑さにも、弱いのか?
  
    庭に出した後、チョッと油断すると…こんな状態。

        

デッキの下に潜り込んで、
   ホリホリして手も足も、顔も腹も・・・
    泥んこ状態で、

       『ナァ~に?誰か、私の事呼んだぁ~っ』
           なんて、デッキの下から出てくるのです。


そう、この状態でデッキ下から出てこられると。。。
   当然、ご想像通りで。。。
      世話人、もう~怒り爆発!!
          な訳です。

それは、ともかく。。。
  ひっきりなしのカイカイ噛み噛みしてる姿をみてると。。。
     何か、対応しなくっちゃ・・・って事で、

いてもたっても居られなくって…シャンプーとなったわけです。

ココで、病院へGOとは、行かないのが我が家!!

病院代ケチって、何とか、痒みを沈める方法を、記憶の中から・・・
  掘り起こし、↓コレで皮膚トラブルを、
     ダブルブロ~~~ック♪となったわけです。

         



お陰で、今夜のAQUAもcherryも・・・
    だいぶ、噛み噛み&カイカイが減ってきてます。

         

我が家の皮膚トラブルは・・・
  当分、薬用シャンプー&薬浴で、対応しながら、経過観察していきます。

      

   *あくまでも、コレは、我が家対応です。

しかし、ワンコファミリーで、皮膚トラブルあれば、かなりオススメです。
     (別にメーカーの、まわしモンじゃぁありません)


最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さらださんへ (Cheeママ)
2007-06-25 08:53:39
さらださん。。。
遅くなりましたぁ~

ムトーハップ意外なお値段で購入できますよね。
助かります。

我が家での使い方は…湯船に張ったお湯にムトーハップを薄めて、それをじゃんじゃんかけてます。
その後に、このシャンプーを薄めて、しばらく塗布して成分をしみ込ませます。
で、その後は、シャンプーを落として、また更にお湯をジャブジャブかけます。

出来れば、湯船に使ってほしいのですが、
我が家も湯船に入る事を、抵抗するので・・・
そういうやり方ですね。
薬浴というより…沐浴ですね。

我が家も、去年チェリーが耳のトラブルで・・・
かなり時間かかりました。
でも、聞くところによると・・・
ムトーハップのお湯で耳洗浄したら、イイよ!!と聞きました。
我が家では、それは試した事無いのですが・・・
でも、多分今回ジャブジャブかけながら、耳も洗浄してたかもしれませんねぇ~(笑)

それは、ともかく・・・
ムトーハップ染込ませたガーゼで、拭いてあげる!!っていうてもあるようですよ。

これからの季節は、耳のトラブル多くなりそうですから。。。
気をつけなくっちゃ~いけませんね。
返信する
southAsiaさま (Cheeママ)
2007-06-25 08:38:08
初めまして。
ターバン野口????
って、何だろうってことで、検索してみました。
初めて知りました。

でも、昔人間の私としては・・・
少々抵抗あります。

母から、『お金を粗末にしてはいけません』と。。。

見させていただく限り、そういう事では、無いのでしょうが。。。
私は、きれいなピンと張ったお札が好きです。(笑)
返信する
クウガママさんへ (Cheeママ)
2007-06-25 08:30:17
クウガママ~~っ。
ゴメン!!遅くなりましたぁ。

ムトーハップが、アトピーにイイか???
ん~~っ。アトピーが、どんなモノなのかにもよるのでしょうが・・・
湿疹の状態で、痒みを鎮めるのであれば・・・
もしかすると、効果を発揮するかもしれません。
効能的なことは、よく分かりませんが~
アクアの場合で言うならば、湿疹が出てたとこが…かれてます。
なので、シャンプー前には…酷くカイカイ噛み噛みしていたんですが、その後は、殆んどしなくなりました。

ハゲは、カイカイしてはげるのですか?
アカラスってのは、ハゲが出来るんですが。。。
きっと、カイカイしすぎて・・・ハゲちゃってる!!ってことであれば・・・
カイカイしてる段階で、薄めのムトーハップで薬浴させて見ます~?

オススメなんて言っておきながら、何ら保障はないので・・・あしからず。ですが~

諭吉さんが、飛んでいく前に・・・
何かできる対策あれば、嬉しいですよね
返信する
フィーバままさんへ (Cheeママ)
2007-06-25 08:17:24
フィーバままさん。。。
ゴメンねぇ。遅くなりましたぁ~

フィーバ君、お尻がカイカイですかぁ~。
肛門能だろうねぇ!
この肛門能が、なかなか私絞れなくって~
アクアも、時々お尻擦り付けたりしてるけど。。。
排便の時とか、吠えたりすれば…
出てるようです。
肛門能も、貯まると…いろんな病気の原因にもなるようなので、気をつけなくっちゃいけませんね。

土曜も山だったのですが、ムトーさんの臭いに虫さんたちも参ったのか???
ダニころは、一個も付いてませんでしたぁ~
返信する
リョウさんへ (Cheeママ)
2007-06-25 08:00:29
りょうさん。。。ごめんねぇ。
メッチャ、遅くなりましたぁ~

ムトーさん、時々登場してるんだぁ~
我が家は、最近…ムトーさんのことを忘れてるくらい、皮膚のトラブルは、無かったのですが~
久しぶりのカイカイで、登場したムトーさん!!
ハイッ。イイ仕事してくれました。

アクアのカイカイ噛み噛み、もう殆んどしなくなりました。
困った時のムトーさん♪これからも、ヨロシク!!


ホント、段々…いろんなこと、分かってくるよね。
きっと、それも絆なのかなぁ?
体調の事も勿論だし、
今、こう思ってる!とか、
何を言おうとしてる!!とか。。ネッ。
苦節三年かぁ~(笑)
確かに…そうかもしれないねぇ~。
互いの意志の疎通が出来るようになるまでは…
人もワンコも・・・それくらいの年月は必要かもしれませんね。
返信する
ココで (Cheeママ)
2007-06-24 09:35:57
ココで、コメント。
チョッと中断。

チーアクの病院に行ってきます。

未だ、狂犬病の注射行ってなかったので・・・
今から行ってきます。

リョウさん、フィーバままさん、クウガママさん
suthAsiaさん・さらださん・・・

帰ってきてから、コメントさせていただきます。
返信する
まこやんさんへ (Cheeママ)
2007-06-24 09:32:17
オッ。
ここに違いを発見!!
ナッシュとアクアの。。。

体温が高いと、やはり虫もつきやすいんでしょうねぇ。
山にいっても、アクアのハウスの周りは…ブンブン飛んでます。
“何処でもベー○”必需品です。

ムトーハップ最初は臭いにかなり抵抗あったんですが、これが慣れてくると意外にイイかおり~~♪になってくるんです。
返信する
すず&琴ママさんへ (Cheeママ)
2007-06-24 09:28:34
すずちゃん・・・見ました。
確かに、マズル付近に。。。

アクアも、後ろ足が届くところに、痒みの菌が広がって行ってる気がしました。
シャンプー前の4・5日は、かなりポツポツと、『コレ、何だろう?』ってものが。。。
で、シャンプー後の今は、殆んど痒みが無いのか?
カイカイ噛み噛みしなくなりました。
アクアには、かなりの効果はあったようですが…

ただ、疥癬とかの場合だと、シャンプーは逆効果になる!(疥癬菌を広げてしまう)場合が、あるそうですが。。。
でも、我が家は…疥癬(初期)でしたが、このダブルコラボを週3回、やって・・・治りました。

あくまでも…これは我が家対応ですよ。

ムトーハップを薄めた物で、ふき取ってみては?
どうでしょうか???
返信する
seetamamaさんへ (Cheeママ)
2007-06-24 09:20:48
このシャンプー使ってるんですね。
最初、臭いが…どうも、気になっていたのですが、最近は、慣れました。
普通のシャンプーの、イイ香り~~♪って、もんじゃぁ~無いからですね!

にょす耳をseetaちゃんが?
しますします!!我が家も・・・
気を静めるため?とか、母性とか?
そういうものかなぁ?と思って見ていたのですが・・・
もしかすると、傷をなめる!!という意味の、悪いとこを、舐めてあげてるんでしょうか?

コレは、まだ我が家も…やってないのですが、
耳のトラブルに・・・
ムトーハップを薄めたガーゼで、ふき取ってあげる!!
って方法も、あるらしいよ。
我が家も、今度試してみようと。。。考えてます。
返信する
ゆめぐさんへ (Cheeママ)
2007-06-24 09:14:56
ごめ~~~ん。レスで

暑さも確かに、あるけど・・
やはり湿気かなぁ~と思います。トラブルの原因は。。。
あららぁ~ゆめちゃん、かきむしって血だらけに?
痒かったんでしょうねぇ。
自分達も、痒さは・・・イライラするほどですからね。
極度の痒みを鎮めるには・・お薬がベストでしょうねぇ。
ただ、その前の段階で・・
もしも、痒みを鎮める為にも。。。
Dr・cheeママの、民間療法で保障はできないのですが・・・
ムトーハップで薬浴させてみますぅ?
取説には、書いてあるんですが…
ゆめちゃんの場合、薄めの物から使って様子を見てみては、どうでしょうか?

アクアの場合。この時の薬浴で、痒みは殆んど消えました。
シャンプーも、コレは…硫黄成分を含んでる物で、知り合いのトリマーから、薦められて使ってるものです。
以前は、このシャンプーの業務用を1本、使い切りました。

ムトーさんとのコラボで使用すると、硫黄の臭いがプンプンしてますが、慣れると全然平気です。

コレで、OKなんて…言えませんけど、試してみますか?
返信する
motoさんへ (Cheeママ)
2007-06-24 08:59:59
ごめ~んなさい。レスで。。。

最初の頃は、何が何だか分からずに…すぐに病院へ駆け込んでいたのも事実!!
motoさんも、凪ちゃんの時には…随分余裕出てきたでしょう!!
とは、言っても…早目の対応と治療が鉄則ではあるんですけどね。

これからの季節、耳は気をつけなくっちゃぁ~ネ。
我が家も、去年かなり時間がかかりましたからねぇ~
終いには、手術なんて事も…チラっと言われたのですが、なんとか治しましたよ。
だから、今年も油断できません。

なるべくなら、トラブルにならないように、してあげたいものですよね!

アクアのカイカイには、効果覿面!!
痒みが治まってます。
返信する
ムトーハップ (さらだ)
2007-06-23 23:33:49
聞いた事あり 買ってもあります。。けど使い方がわからんわ・・あれひたひたにつけて時間かければいいの??
湯船になんかつかんないからさ・・沐浴と言われても。
家はすぐに耳が真っ黒 くさくさです。 ただ今すごく痒がってますが 病院行くと3ヶ月かかるのよね。
ラッキーたんは病院かからない月はなかったちゅーくらいの出費がありましたが 3頭もいると・・
で 何か良い方法はあります?
返信する
southAsia (southAsia)
2007-06-23 10:20:18
はじめまして。southAsiaと申します。いつもはROMオンリーで楽しくBLOGを見せてもらっています。
楽しみにしてるんで更新頑張って下さいね!
僕のブログではターバン野口の折り方を紹介しています。
暇があったら是非どうぞ。
http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=5124
返信する
こちらも~~ (クウガママ)
2007-06-22 21:53:17
こちらでもカイカイでしたかっ・・・。
ムトウハップってアトピー系もいいのかな??
おせーてっ♪

クウガはアトピーなんだよなぁ~~。
で、湿疹が出て痒くて痒くて夜な夜な泣くし~。
耳の中も熱を持っちゃうし~・・。
で、湿疹できたところがハゲていくのだ~~!
今 ちょっと虎刈り状態(笑)

薬も3~4日飲めばおさまるけど、1回受診したら
ぱ~~~っと飛ぶ諭吉様(笑)
まっ早くよくなればそれでいいんだけど、
何か良い物はないかとさがしていたから
つい食いついちゃったのだ♪
返信する
うちもですょ (フィーバまま)
2007-06-22 21:07:17
フィーバはお尻が痒いらしく、
こすったりなめたりしてます
お尻は届かないから必死ですよ
ハァハァ言ってます

この時期の山は危険ですね
虫さんの大運動会ですからね

チェリーちゃんもアクアちゃんもCheeママさんも
ケガしないよう気をつけてくださいねぇ~
返信する
あー!ムトウさん! (リョウ)
2007-06-22 16:21:45
その昔(ってほど昔じゃないか^^;)cheeママさんに教えてもらったムトウさん、
肉球の裏がただれちゃった時にはお世話になってますよ~~!
自分で出来る応急処置方法ってあった方がいいよね。
とにかく病院にすぐ直行!ってワタシだったけど、
ここにきてようやく「ちょっと様子を見よう」という余裕が出来たよ。
もちろん明らかにおかしい時は連れて行くけど、
だんだんとヤツのことが分かってきた、ということかな?
苦節三年・・・。
cheeママも今までのたっくさんの「ひえ~~っ!」な出来事で「我が家的処置法」ができたんだろうね^^。
チェリアクもいいママを持ったねー♪

泥んこのアクちん、口の中まで~~!
暑いから避難したくなるわなぁ。ウチの前の子ジャムちゃんもしてたしてた^^。
鼻突っ込んでホリホリするからくしゃみとか連発しちゃってさ!
返信する
あれっ? (まこやん)
2007-06-22 12:06:21
我が家はクリークがアンダーコートが少なくて体温が高めなんです。
(ここはチェリーちゃんと同じではなかったぁぁ~)
だからなのか いつも周りに小さな虫を従えてます。
ナッシュの周りにはあまりいないんだけど…

アクちゃん 早く良くなるといいですね。
って エントリーのムトーハップの写真を見るだけでおばぁちゃんのお家のお風呂のニオイがしてきました(笑)

アクちゃんが身体をかくと チェリーちゃんが注意するの? 妹想いのよい子だね♪
返信する
Unknown (すず&琴ママ)
2007-06-22 11:01:11
途中でコメント弾かれちゃったみたい・・

ムトーハップ・・使ってみようかな
すずのアゴの白い斑点、もしかしたらアレルギーかも
しれなくて・・・
痒がってはいないので少し様子観察になりました。
アクアちゃんはこの方法で痒みは改善されるのかしら
返信する
雨だよぉ~ん (すず&琴ママ)
2007-06-22 10:56:48
やっぱりこのジメジメムシムシは皮膚トラブルが
多くなるわね(>_<)
すずもアゴの白く抜けたような痕はもしかしたら
アレルギーかも・・・そんなに痒がってはいないけど
様子観察になっちゃったわ(T_T)

シャンプーには悩んでます・・・今は獣医さんからの
薬用を使っているんですが
ムトーハップ・・・使ってみようかな
アクアちゃんはかなり改善されるのかしら?

返信する
家にもある (seetamama)
2007-06-22 10:48:05
緑のほうのシャンプー家と同じです。seetaが体カイカイになった時に病院でくれました。普段は違うシャンプーで、カイカイのときは使ってます。

痒いのは辛そうですよね、集中も出来なくなるみたいだし…にょすが耳の中を痒がるのですが、seetaがにょすの耳をなめまくっちゃって困ってます。チェリーちゃんはアクアちゃんのカイカイをなめにいったりしませんか?
返信する
うちも~ (ゆめぐ)
2007-06-22 10:46:37
最近、急に暑くなったし、湿度も上がったし…
ゆめもアレルギー再発です。
留守番させてたら、全身掻き毟ったみたいで、あちこち血が滲んでました。
うちも、薬浴でなんとか症状を抑えてあげてますが、痒くて眠れないくらいになるとどうしても薬に頼っちゃいます。
3日間飲ませて、あとは自己回復力に任せるって感じ。
あぁ、日本の夏が湿度の低い夏だったら、どんなに楽か…
痒がってる姿を見ると、本当にかわいそうですよね。
お互い、カイカイ対策頑張りましょーね!!

ムトーハップって何倍くらいに薄めてますか?
私も今年はコレにチャレンジしようかと思ってるので、使い方のアドバイスお願いします

アクアちゃん、泥んこ姿も可愛いわよん
返信する
家も (moto)
2007-06-22 08:18:03
家も出来ることは自分でする主義
爪きり・肛門腺絞り・耳掃除・・・
メイも凪も耳がすごく汚れやすいので、その度に病院行ってたら破産しちゃうから、耳洗浄も頑張る
カイカイはメイも凪も酷くないみたいなので助かってるけど、出来れば薬を飲ませ続けるのは避けたいから、もしカイカイするとしたらCheeママさんみたいに温浴すると思います
まぁ、怪我とかはすぐに病院に直行してしまいますけどね

カイカイ治まるといいですね。温浴
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。