暇そうだった孫も一緒に3回目の検査に行って来ました。
病院に着いてカメラ忘れてきた事に気が付く・・チッ( ˘・з・)
前回の結果を受け取り、今回のは郵送してもらう事に。
待合室で待っている間、先に診察室に入った鳥さんが
「ギャーギャー!!ギョエー!」と物凄い騒ぎで鳴き続け
いきなりの声でがっちゃん、ビックリ!(⊙ө⊙)!
でもその後はどうって事ないようで他の鳥の声に応答していた。
体重は62g前回とほぼ変わりなくOKでした。
クチバシが尖がっていたので自分でヤスリをかけたけれど
イマイチだったので、カットしてヤスリ掛けてもらいました。
ついでに爪もチェック。ちょっとカット。
クリッピングもしてもらったのですが、
なーんと右の一番手前の羽がまだ生えだしたばかりだって。
〇印の所ね。
つい「え?左右対称で生えるんじゃないんですか?」と聞くと
『そうだねぇ、、普通はそうだねぇ・・』と
1本なので折れないように気を付けないとね。伸びたらこの1本だけの為にカットしに行く事に、、
絶対に自分ではやりません。老眼だからヤバいじゃん羽の根本から切っちゃいそう!(((;꒪ꈊ꒪;)))
そうそう、換羽期はネクトンSじゃなくネクトンBIOってのをと、、
ヾ(・ε・。)ォィォィ今頃言うのかいっ! まぁ次回はそうしましょう。
検査結果は2週間後には郵送で届くでしょう。
看護師さんが『業者が、今月から検査料金値上がりました、、』と
でも請求書みると前回と同じ金額。
その上、検査結果の送料、クチバシカット、クリッピング代金も含まれていない。
看護師さん『あら~?前回と検査代金同じになってるわね、
院長先生がいいのだから、いいんじゃないのかな?』と。
ラッキー!で終了。
今月は小僧の狂犬病+フィラリア検査+フィラリア薬。
4月は忙しいね。