goo blog サービス終了のお知らせ 

シャテール・タイムズ

お江戸深川、下町迷宮の路地に迷い込む
・・小さな猫穴を抜けると僕の美味しい
レストラン「シャテール」が・・・

ジョルジュ・リニエ モレサンドニ2004で乾杯!!

2007年12月16日 | ワイン&お酒との出会い
ジョルジュ・リニエのモレ・サンドニ2004(375ml)!!

さすがリニエ!!

モレサンドニは、あまり人気がないせいなのか

クオリティーの割にはリーズブルです。

リニエほどの造り手にかかれば、お買い得なこと間違いないでしょう。


ブルゴーニュは色が薄いから、軽いワインと決め付けられ

てしますことが多いですが、とんでもない。

色は薄くても、十分飲み応えもあり、果実味が口に広がり

お肉料理にもピッタリです!!


最近の傾向として、「フルボトル」タイプのものを好む人が多いですが

フルボトル=色が濃いボルドー、南仏、チリのワインとは限りませんよ。

ワインを決して色だけで判断しないで下さいね!!

早々に自分の好みはコレだ!!と決めないで

色々なワインを先入観を持たず飲んでみてください。

そうすれば、ワインの世界が広がっていき

もっともっとワインを飲むのが楽しくなりますよきっと。





CHスーヴェラン を飲む!!

2007年12月03日 | ワイン&お酒との出会い
カリフォルニアの隠れた銘白ワインと言えば

このCHスーヴェランである!!

まだ2006年で若干若くて荒削りのところもあるが・・・・美味い。

ようやく入荷したので、今月からお客さんにも出せます!!


今日は、試飲ということで、一緒にタラバガニと楽しんじゃいます!!


背の順でボトル整列!!

2007年10月19日 | ワイン&お酒との出会い
ずらっと並んだワインのボトル!!

ちなみに右側の一番小さいのが、良く見かける標準サイズ750ml

これ以外にも大きさの種類はありますが、その一部を紹介します!!
大きさによってちゃんと呼び名もあるんですよ!!

まず右から
①フルボトル 750ml (ブテイユ)

②ボトル2本分 1.5リットル (マグナム)

③ボトル4本分 3リットル (ジェロボアムorダブルマグナム)

④ボトル16本分 12リットル Balthazar(バルタザール)


です!!他にも

6本・8本・12本 そして20本分のワインボトルまで存在します!!

20本分は私も見たことありません。