
武漢で入院中の日本人死亡、新型肺炎の疑い、と。
王様のブランチでテロップが流れました。
最後まで疑いのままとは
結局は検査もちゃんとしてもらえないまま?亡くなったのか?
⇒他のニュースで見たら検査はしたが最後まで確定しなかった、という表現でした。
テレビで見るあの様子では入院と言っても日本での入院とは雲泥の差だっただろうな。
この日本人男性は武漢で中国人の奥様と暮らしていらっしゃったそうです。
安倍首相も弔意を示してこれからご家族に支援もしていくとおっしゃってましたね。
ご冥福をお祈り申し上げます。





2月8日(土)の夕方のニュースだと
中国・北京では感染者と接触したことを隠ぺいした人には死刑を言い渡される可能性があるそうです。(・_・;)
怖過ぎる。それだけ重大事項になってるということですかね???



2月9日(日)朝












突貫工事で作った2個目の病院が稼働し始めたそうです。



隔離病棟なのになぜに相部屋?


上に付いてるのは何の機械なのかな?















これって体育館を使って急きょベッドを並べて病院として使ってる所ですか?
ウェイボから紹介されてました。
こういうのってすぐに消されるじゃないのか?



武漢市では感染者が2000人増加 (屋外を消毒してる場面)

********************************************************
クルーズ船で感染+3人
6人を検査した中で3人が陽性
(2分の1の確率???)
窓が無いお部屋の人は外に出て運動出来るようになったそうですが・・・
ある先生に寄れば隔離の意味が無い、ということだそうで。
まあそうですよねえ。
これで停泊が始まった日から2w後に検査して陰性でも、途中でまた接触が起きてしまっては起点日が怪しくなりますよね。
この日の夜11時過ぎの情報です。
クルーズ船 百人程度が体調不良
https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/329/bfbfccb121ef0b5eb97b26aaea7b1657.html?fr=RSS
クルーズ船の約100人、発熱など体調不良訴え
(産経新聞) 2020/02/08 23:44
横浜・大黒ふ頭から離岸したクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」。多くの乗客が客室から顔を出していた=8日午前、横浜市(佐藤徳昭撮影)
https://news.goo.ne.jp/picture/life/sankei-lif2002080040.html
(産経新聞)
厚生労働省は8日、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、これまでに感染が明らかになった患者らに濃厚接触するなどした乗客乗員、数十人を対象にウイルス検査をしていることを明らかにした。
続きを読む
2020/02/08 23:44産経新聞
厚生労働省は8日、新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」について、これまでに感染が明らかになった患者らに濃厚接触するなどした乗客乗員、数十人を対象にウイルス検査をしていることを明らかにした。
また関係者によると、乗客乗員の100人ほどが発熱など体調不良を訴えている。数十人規模の検査予定とは別に、新たに検査対象となる見込みだ。
厚労省によると、8日正午現在、クルーズ船の乗客乗員3711人のうち71人は感染が確認されるなどしたために船外に出ており、3640人が船内に残っている。
あわせて読む
クルーズ船内の百人が体調不良 厚労省、ウイルス検査を実施へ (共同通信) 01:21
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/nation/kyodo_nor-2020020801002198.html
2020/02/09 01:21共同通信
クルーズ船内の百人が体調不良 厚労省、ウイルス検査を実施へ
乗客乗員の船内待機が続くクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」=8日午前10時51分、神奈川県横須賀沖(共同通信社ヘリから)
(共同通信)
新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」の船内に残っている乗客乗員百人程度が発熱などの体調不良を訴えていることが8日、関係者への取材で分かった。新たにウイルス検査対象となる方向。
これとは別に、厚生労働省は、これまでに感染が判明した患者らに濃厚接触するなどした数十人の乗客乗員らの検査を行っていることも明らかにした。
厚労省によると、8日正午現在、クルーズ船の乗客乗員3711人のうち71人は感染が確認されるなどしたために船外に出ており、3640人が船内に残っている。








クルーズ船の乗客は約半数が70代以上 健康維持が課題に
(NHKニュース&スポーツ) 02月08日 18:09
#######################################################################
チャーター機 第4便で帰国者の中から感染者





#################################################################################################################
武漢でアメリカ人が新型肺炎で死亡
新型コロナウィルスでの肺炎と確定した外国人が中国国内で亡くなるのは初めてだそうです。
(日本人は新型と確定していない。)

@@@@@@@@@@@@@@@
感染者の数はかなり増えてますが伸び率は鈍って来ている。
これはだんだんと抑え込みが出来て来ているのではないか?ということです。

今年は暖冬という要素もあるが皆さんが手洗いを頑張っているためもあるのか例年よりもインフルエンザの患者数が少なめだそうです。

電解水が効果があるそうですね。初めて知りました。
さっき、tbsのニュースキャスターで紹介されてました。すでに出来上がった水が100円ショップに売ってるんですか?
よくわからなくて。
先生はおうちに電解水を作る機械があるのでそれで作ってらっしゃるそうです。
くれぐれもアルカリと弱酸性の使い道を間違えないように、ということでした。


中国での死者

こちらも心配です。4隻のクルーズ船 tbsのニュースキャスターより

tbsのニュースキャスターの番組内で安住アナが以前の放送で和歌山で感染者が出たと報道したけど、間違いでしたと言って謝ってました。そんな報道ありました?もしかしてうちのブログで書いたか画像があったらすみません。
↓これって本当なんですかね????あおってる訳じゃないですが、
潜伏期間中にも感染力があるウィルスなんて怖過ぎるので、本当に日本は本気を出して防がないと。
テレビのコメンテーターの先生で日本では街中で感染することはまず無いと仰ってましたが本当にそうかな?と
思いました。武漢の人は北京に行った人が一番多く、北京経由や他の都市を経由して日本に入って来ていたら?
京都の店員さんは接客で感染したはずです。電車内で客の数が多いと数分以上は近い位置で動かずにいないと
いけません。一応飛沫感染と接触感染と言われていますが、呼気にもウィルスが排出されると言われています。
中国で2メートル以上離れてるのを笑っている場合ではありません。
兎にも角にも注意するに越したことはないです。

コロナウイルスは以前の抗ウイルス薬に耐性を示し、進化 2020年02月09日 00時41分36秒
https://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/d55749476095428658cd5de9325017ab
武漢肺炎 「葬祭場」を見れば、死者数は2千以上!?2020-02-07
2020年02月08日 23時27分15秒
https://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/0b42d9a5b5ad6d17217575d62a8286a5
幸福の科学高知 なかまのぶろぐ
武漢肺炎 「葬祭場」を見れば、死者数は2千以上!?
2020-02-07 00:09:39 | 健康・美容
https://blog.goo.ne.jp/rokochifukyosho/e/f777d030c00fdba98d1938e1d7fa5fc0
私は幸福の科学の信者ではありません。









医療機関(テレビで見たのは都内の医療機関)でもアルコールなどの消毒が足りなくなってきているそうですね。驚きました。
あるアルコール消毒の工場での取材映像では
そのメーカーは容器も自社製造なので困らないそうですが、会社によっては容器だけは中国製に頼っているのでこれからどうするのか?ということでした。
今迄一般の人もこれほどアルコール消毒薬を買い求めた現象が無かったということでしょうか?
昨日は用事があって実家のある町に帰っていたので、田舎だから少しはマスクが多く残ってるかと思いきや!
1人3箱までと規制がかかっていてこれまた驚き!とりあえず3箱だけ買いました。
それとガーゼ。自分で切って使うタイプ。これは家で使う時(就寝時用)のマスク用。
(本当は出掛ける時のはN95を使いたいけどね。高いし、まだあるのかな?高いと買えません。)
それと小売りの店頭にあったので、すいませんが多分田舎の医療機関はまだ足りているよね、という前提で消毒薬を3種類買ってきました。あるうちに一応買っておこうかな、と。
クレゾール液を一応買いました。一般家庭には本当は不要かもしれませんが、以前から家で使ってるアルコール消毒薬(ジェルタイプ)が無くなった時の為にね。クレゾール液は水で薄めて(希釈率をきちんと守ること!)人間の手指にも使えます。割と昔、病院や個人のクリニックで洗面器に作った液に手を浸すタイプの消毒ね。
それとピューラックス。これは一応物品用にね。
それとあと1つなんだったかな?スーツケースから出してみないと。
それぞれに噴霧出来る物と出来ない物など注意が必要なので、きちんと読んで正しく使うことが大事ですね。
*これらの消毒薬が必ずしも今回の新型コロナウィルスに効果があるかは不明です。
皆が殺到する物は私は少しでも避けておかないと。
マスクは花粉症の人もこれからの時期は必要ですから。
この騒ぎがいつまで続くかわからないからなあ。今は満員電車で朝晩ギュウギュウという環境ではなくずらせるので。
消毒薬も一応買ったけど、今は温存ということで、手洗いを中心に頑張る。出先ではトイレではいろんな場所に手や体や洋服や持ち物が触れないようにかなり氣を遣っています。トイレットペーパーに消毒を噴霧したり泡で出せるトイレではついでにボタンや手摺も拭いてます。ついでにティッシュペーパーに消毒薬を付けてスーツケースの手摺も拭いたりして。(・_・;)めっちゃ時間掛かるわー。
移動中は手摺やエレベータのボタンもなるべく触らないように氣を付けてるからね。
他の人が見たら笑うよね。(・_・;)中国人と同じかよって。
このウィルスが終息するのか、はたまた一般のウィルスとして残るのか?まだわかりません。
日本でもタイみたいな感じで薬を投与して効いた症例が1例あるそうです。
(数日前の記事に書いたけど日本か確定できなかったので消しました。)ウィルス君、耐性作らないでね!
現場の方は大変でしょうね。自分はこういう場所でぼやくことしかできません。
せめて情報はメモっていきたいと思います。










新型肺炎感染のバス運転手が全快し退院 奈良
https://news.goo.ne.jp/topstories/nation/329/d2dab70e2b388d2398734531591adeb9.html
(毎日新聞) 2020/02/08 19:32
奈良県は8日、新型コロナウイルスに感染した県内在住の60代男性バス運転手が全快し、県内の医療機関を退院したと発表した。「個人情報保護の観点から公表は差し控える」として、退院した日付や医療機関名などは明らかにしていない。
続きを読む
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20200208k0000m040224000c.html
奈良県は8日、新型コロナウイルスに感染した県内在住の60代男性バス運転手が全快し、県内の医療機関を退院したと発表した。「個人情報保護の観点から公表は差し控える」として、退院した日付や医療機関名などは明らかにしていない。
この運転手に関わった医療機関の従事者ら県内の濃厚接触者17人について、全員の健康観察が終了したことも明らかにした。感染した人はいなかった。県外の濃厚接触者5人のうち、感染が確定したバスガイド2人を除く3人の健康観察も終わり、感染していなかった。【加藤佑輔】
検索用タイトル
新型肺炎、日本人初感染のバス運転手が退院
(産経新聞) 02月08日 18:59
関連ニュース
”新型コロナ”感染のバス運転手が退院 「新たな感染者もなし」で奈良は終息
”新型コロナ”感染のバス運転手が退院 「新たな感染者もなし」で奈良は終息
(カンテレNEWS) 02月08日 21:33
奈良のバス運転手が退院 濃厚接触者20人も発症なし
(朝日新聞) 02月08日 20:07
新型肺炎、日本人初感染のバス運転手が退院
(産経新聞) 02月08日 18:59
中国・武漢市から来日している40代男性の新型肺炎感染が新たに判明し、記者会見する千葉県の担当者=5日夜、同県庁(永田岳彦撮影)
新型肺炎、千葉で40代男性の感染確認 武漢から来日、妻も感染
(産経新聞) 02月05日 20:49
大阪の女性ガイド退院、新型肺炎 濃厚接触者も発症なし
(共同通信) 02月05日 17:48
新型肺炎、奈良のバス運転手の症状和らぐ 入院は継続
新型肺炎、奈良のバス運転手の症状和らぐ 入院は継続
(朝日新聞) 02月04日 20:26
新型コロナウイルス感染 バスの運転手は回復に向かう 奈良
(NHKニュース&スポーツ) 02月04日 18:21
新型ウイルス 濃厚接触の2人は陰性 三重
(伊勢新聞) 02月04日 10:00
三重県庁=津市で、鮫島弘樹撮影
三重在住の新型肺炎患者、同僚の濃厚接触者は陰性 県が発表
(毎日新聞) 02月03日 19:36
「新型コロナウイルス」福島県が感染拡大防止向け対策推進会議
(みんゆうNET) 01月23日 09:10
数日前の情報番組より

致死率も低そうだし、そろそろ一般の感染症?として扱った方がいいみたいなことをおっしゃってた先生がいらっしゃったんですが・・・・この画像の先生じゃなくて
参考画像
ニュースゼロ 50cm 50センチメートル

ニュースゼロ 1m 1メートル

WHOの人が言ってたんですかね?
インフォデミック

#びっくり#速報#ネットニュース#社会#経済#政治#海外ニュース#報道ニュース#新型コロナウイルス#ご近所ニュース