今日は東和ふるさと祭りのときに撮影した花火写真の第2弾です。
写真上部中央寄りに光っている白い丸ですが、実は月なんです。
今年は花火写真にはまって、あちこち撮影しまくりましたが、
月と花火が同じ画面上に入っている写真を撮影したのは初めてです。
昨日、東和ふるさと祭りの花火大会に行って来ました
今年最後の花火になるかな~と思い
じっくりと味わってきました
この花火大会の規模はあまり大きくはなかったのですが
ほのぼのとした雰囲気があり
楽しむ事ができました
◎問い合わせ
福島県二本松市東和支所地域振興課
0243-66-2490
この花火大会は、毎年行っているのですが
今年は見る場所を変えてみました~

場所を変えただけなのですが
とても新鮮に感じて良かったです



昨日は、福島県須賀川市の釈迦堂川の花火大会に行って来ました
この花火大会に行くのは今年で2度目
今年は、有料観覧席を前売り(1,800円)で買って
そこで挑戦してみました~
ちょっと露出がオーバー気味になっちゃったのかな~?
全体的に、露出が不足気味になってしまったかな~・・・
須賀川の花火大会は、2尺玉の花火がどんどん上がって
とても迫力満点でした。
空から、花火が降ってくるって感じでした
(フレームには収まりきりませんでしたが・・・)
ただ、やっぱり花火の写真は難しいな~
久々にアップしてみました
昨日、梁川の花火大会に行ってきました
梁川の花火大会は
福島の花火大会、いわきの花火大会に続き
今年3度目の花火大会になります。
今年は、なんだか、とっても花火大会に、はまっている感じです
梁川の花火大会は、規模は小さいのですが
その分写真スポットはあまり混んでいなく
落ち着いて撮れてとても良かったです。
それに、水面に花火が映ってとてもきれいでした
ここの花火大会は結構おススメかも
単発じゃ、ちょっと寂しいかな~
花火の写真ってやっぱり難しいな~
どこまで上がって、どのくらいの大きさなのかが
上がるまでわからないのが、難しいな~。でも楽しい