goo blog サービス終了のお知らせ 

Chappy-Life

食べる事、楽しい事大好き!日常を撮ったフォトブログ!

秘湯って最高!

2009-11-09 22:14:13 | 温泉

週末に、幕川温泉の吉倉屋旅館に日帰りで行って来ました~
初冬を迎えた山肌に際立っている白樺やダケカンバを眺めながら入る露天風呂は最高でした

泉質は単純温泉で、湯の花が舞っていました

こちらは、内風呂の檜風呂です。
露天風呂に比べて、お湯の温度が高く、外から入ってくる冷たい風が何とも心地よかったです

外の池には、イワナが沢山泳いでいました。
宿泊客の夕ご飯のお料理に出るのでしょうか!?
水が澄んでいるので、きっと美味しいのでしょうね~

吉倉屋旅館は、日本秘湯を守る会公認の宿であるだけに、山の奥地に建っています。
そのため、11月中旬から5月まで冬季休業に入るそうです。

この日は、お天気も良く気温も高かったので、
積雪も無く、路面も乾いていたのですが、
先日まで5~6cmの積雪があり、路面も凍っていたそうです。

ここに到着するまでの道は、かなり細い道なので、
路面が凍っていたら来るのは厳しかったと思います。

お天気が良くて良かった~


幕川温泉までの道のりです。
土湯峠を車で上って行くと、鷲倉温泉を越えた辺りに看板が見えてくるのですが、
それを目印に右の細い道に入って行きます。

くねくねした細い道が続いて行きます。
「危険」と書かれた看板があるように、途中、崩れているところもあり、慎重に運転した方が良いです。

対向車が来たらちょっと怖いな~と思いつつも、周りの景色は新鮮で綺麗でした

木々の葉は、枯れ落ちた状態で、季節はもう冬を迎えていました。
一足早く、初冬を味わって来ました~


細い道を15分位行くと、幕川温泉に到着します。
幕川温泉地区には、水戸屋旅館と、吉倉屋旅館の2件の宿が建ち並んでいますが
水戸屋旅館には以前来たことがあったので、
今回は吉倉屋旅館に行くことにしました。
 

空も空気も澄んでいて、とても気持ちが良かったです

今度は、夏ぐらいに、山歩きも兼ねて泊まりで来てみたいな~
15分位歩くと、幕滝と言う滝もあるそうです。
幕滝にも行ってみたいな。

自然を満喫したい時は、とってもおススメな温泉です


野地温泉

2007-10-08 20:41:34 | 温泉
今日は、私のお気に入りの温泉の1つである「野地温泉」に行って来ました。
野地温泉には、5種類のお風呂があるのですが、その中でも、一番のお勧めのお風呂は「千寿の湯」(写真のお風呂)です。と~っても体が温まって、湯上りの肌はすべすべです。心も体もポッカポカです。3連休の最後の日は温泉で癒されて来ました~