goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

秋晴れの河川敷にて

2017年09月23日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
この日は終日好天でした。
午前の遅れ貨物は順光に輝く赤雷君 EF510-4(→動画

↓午後は傾いた日差し(西日)に煌く青のEF510-514が長い編成で通過して行きました。(→動画

再び氾濫の川を渡る貨物EF510-11

2017年08月25日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
昨日の大雨で秋田県内はまた雄物川流域が氾濫の事態になった。
河口に近い羽越線鉄橋の河川敷周辺も茶色の水で覆われてしまった。
今日は天気も回復し貨物列車も運用再開。赤雷君EF510-11が日差しに煌きながら下ってきた。

本来は車道があるところですが水没しています。

夏の海を眺めながらEF510-10

2017年08月18日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
今日も夏らしい天気です。
暑くなった午後、海の見えるこのポイントを4094レ貨物EF510-10が通過して行きます。





お盆期間も働く貨物EF510-12

2017年08月16日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
お盆期間中の日本海縦貫線貨物は4090レと4091レのみ運用のようです。
この日の上りは赤雷君EF510-12でした。
背景の山々もくっきり見えて夏空の下、赤色が映えていました。



海の見える国道7号線横沿いを行く赤雷君EF510-15

2017年08月04日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
今日も朝から暑い陽射しが照りつける海岸線沿いを南下して久しぶりのこのポイントへ。
EF81のころと光景は変わっていないようでした。
やがてやや短い編成の秋田貨物が下ってきました。




↓(僅かに海が見えます)

夜の駅に到着する貨物と満月

2017年06月09日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
今日は良い天気で日暮れが遅い今時はまだ明るかった。
夜間照明に照らされて返しの大館貨物EF510-5が入線してきました。








↓6月の満月(Strawberry Moon)














青空の下、鉄橋を渡るEF510-14

2017年06月07日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
この日は午後も良い天気
遠方に鳥海山を見ながら赤雷君が川を越えてきました。

↓別地点から鳥海山を望む

↓右側の雪模様がパンダの顔に見えます(?)



朝の貨物は赤雷君コンビで水鏡だEF510-1 &14

2017年05月19日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
今日は夜明けから快晴、風もなく絶好の条件
6099レはEF510-14そして直ぐ後の3099レにトップナンバーEF510-1がどちらも長大編成でお目見えでした。
どちらも捨てがたく両機の通過写真を組み合わせてみました。

↑3099レ
↓6099レ









水の季節にEF510-23

2017年05月12日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
ここ数日の雨が上がってこの撮影ポイントでも田植えが始まったようです。
新緑の森から赤雷君EF510-23が抜け出してきました。
ただ風が強くて濁り水、曇り空... 水鏡はお預けになりました。



強風の勾配を下る赤雷君EF510-19と「いなほ」

2017年04月19日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
この有名ポイントは海がすぐ近くで風がもろに吹きつけてきます。
春の嵐で乱れた列車ダイヤですが貨物や特急が強風に負けずに長い勾配を下ってきました。











夜明けの鉄橋を渡る貨物

2017年04月02日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
今朝も良い天気で朝日が眩しく水面を照らしていました。
穏やかな川の流れに映りながら朝の貨物が鉄橋を渡って行きます。





雨に煙る日本海を望むEF510-12と「いなほ」

2017年03月29日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
この日は雨の空模様
前日とはまた違った風情の中を赤雷君EF510-12が通過して行きます。



↓上り「いなほ」も疾走(後追い)





夜の貨物とSuper Moon

2016年11月15日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
昨夜は雲に覆われて撮り逃したSuper Moonですが今夜はどうだったのか?
夜の駅に赤雷君EF510-23が到着時は雲に隠れていて残念...。
しかし少し後になって雲が切れて綺麗な月が見えました。




残暑厳しい水田地帯を行く赤雷君EF510-13

2016年08月31日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
台風一過の8月最終日
灼熱の暑さが戻ってきています
昨夜はこの付近で倒木に貨物が衝突したということですが大事には至らなかったようです

 


元気でしたか赤雷君トップナンバーEF510-1

2016年07月01日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)
昨日は午後の下り4091レにEF510-1が入っていました
銀釜フィーバーですっかり影が薄くなった(?)赤雷君ですが地道に貨物輸送を支えています