goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

一進一退 EF510-1

2025年02月18日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

2月も後半になりますが週明けからの寒波で日本海縦貫線貨物はまたまた運休状態。

先週後半は水田地帯も雪解けが進んでいたのですが...。


冬将軍は何時? EF510-12

2025年01月29日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日は荒れ模様の天気ですが時折青空も見えました。例年に比べて気温が高い日が続きますが2月はどうなるのか... 。


青森北海道へ EF510-6

2025年01月11日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

青森県内の大雪で運休が続いた日本海縦貫線貨物ですがようやく正常化へ。


夕暮れのトップナンバー EF510-1

2024年11月08日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

雲で少し暗い河川敷。


晩秋 EF510-12

2024年11月03日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

11月に入りましたがまだ穏やか。


穏やかな水面 EF510-19

2024年10月25日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

青空も映る。


駅にて赤と青 EF510-9 & 515

2024年10月17日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

昼過ぎの光景


駅を発つ EF510-2

2024年10月15日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

連休明けは曇り空。


最後の酒田貨物 EF510-20

2024年10月07日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

羽越線も復旧してお役目終了です。


復旧は近いか EF510-20

2024年10月04日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

羽越本線は間島~村上間の復旧工事が進んで「いなほ」は6日から正常運行になるようです。

貨物のほうはまだ不明ですが今日も酒田貨物が走っていました。


酒田貨物 EF510-20

2024年09月30日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

羽越本線は先日の大雨による間島~村上間の道床流出で寸断されています。10月7日開通予定とのことです。

従って日本海縦貫線貨物も運休状態ですが新潟~酒田はトラックによる代行輸送が行われているようです。

そして酒田以北のコンテナ輸送は貨物列車が4060レ~4091レで運用再開のようです。

短い編成ですが久しぶりの赤雷君。


日差しを浴びて EF510-17

2024年09月17日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

連休期間ですがコンテナ満載。


秋に向かって EF510-9

2024年09月03日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

朝夕は涼しくなりましたが日中は変わらず。


酷暑 EF510-5

2024年08月24日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

蒸し暑い週末になりました。


炎天下のトップナンバー EF510-1

2024年08月06日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日も暑さが続きます。