また大雪で青森~東能代が不通になっています。
日本海縦貫線貨物も下りは秋田貨物駅で停車待機のようです。
厳しい気象状況にも負けず北上して来た3099レ。雪煙も綺麗に上がりました。
遅れ貨物505号機が吹雪く中を着雪顔でやって来ました。。
大雪で運休遅延が続いた日本海縦貫線ですがクリスマスの今日は寒さも一休み。
少し雪が解けた水田地帯に午後の下り貨物列車が定時に姿を見せました。
今週は冬の嵐で日本海縦貫線は乱れが続いています。
暗い午後でしたが遠方の山々に太陽光が注いで美しい雪山が見えていました。
いよいよ本格的な冬景色になりました。
EF510-514のHMも雪で見えません。
天気回復。対岸には渡り鳥が休息中でした。
貨物列車脱線事故で不通だったJR函館線が今日から復旧。
日本海縦貫線貨物も正常化へ。
鳥海山がくっきり。
収穫直前。曇り空の水田地帯。
8月最終日。不穏な天気が続きます。
ようやく東北北部も梅雨明けしました。
東北南部まで梅雨明け。秋田市も午後には青空が広がりました。
線路も雑草で覆われていました。
大雨が去った鉄橋下の河川敷。車道を越えて芝生ゾーンまで水に浸かりました。