チャオママのつぶやき

チャオとは 我が家の愛犬です。 もうおばあさんだけど可愛いんですよ!

東京日帰り旅行

2009-10-30 22:38:51 | Weblog
先週 バスツアーで東京築地市場と浅草へ行って来ました
築地は初めて行ったので想像していたのとはちょっと違っていました
競りは朝終わってしまうので見ることができませんが
お兄さんが 荷物を運ぶフォークリフトみたいな機械を動かしていて
テレビで観た市場の雰囲気!
 お寿司を食べてから場外市場を見てお買い物タイム!
あれこれ購入
お土産に買った卵焼きは美味しかったです
午後1時半頃にはもう閉店準備のお店もあり へ~ッ!
でも朝5時前から仕事してるんだから そうだよな~!

築地をあとにして浅草へ移動!
浅草寺は本堂が改修工事のため外観はまったくみられず・・
せっかく来た外国人の観光客など気の毒だなぁ

名物の人形焼きも最近はあんこが苦手な人も多いのか あんこ無しのもあるのです
私は季節がら栗餡をお土産にしました!

帰りは道路も順調で楽しい一日でした




人気のハンバーガー

2009-08-31 17:08:13 | Weblog
 浜松市大久保町にあるハンバーガーのお店Johnny's jawaiian burger
へ行ってきました!
タウン誌やクチコミで知っていたけどなかなか行けなかったのです
のどかな大久保町の道沿いに星条旗がたなびきキャンピングカーがドン


注文の時には自分の名前を聞かれるので ちょっとびっくり!
駐車場はたっぷりあるけどハンバーガーが売り切れたら終わりだそうです
平日でしたが次々とお客さんが来ます
後ろに倉庫を改造したようなスペースがあるので食べて行くこともできます
ここが大久保?という感じになってしまいます



私達は食べて行くことにして待っていると
ラッパのようなパフパフッ という音とともに名前が呼ばれます


ジョニーのハンバーガーは期待以上の美味しさでした
パンの上にはピクルスがのっていて
お肉はジューシーです!
味付けも濃くなくてお肉や野菜の味を楽しめます
ボリュームもあるから男性も十分だと思います
帰りには車に向かって「サンキュー」と声をかけてくれ
お腹も心も大満足でした







ききょう寺

2009-07-15 11:15:39 | Weblog
先日 森町の香勝寺へ行ってきました

ききょう寺として有名ですが
数年前 父と遠州三十三観音めぐりをしたときに参ったことがありました
その時は花の時期でなく 一度見たいなあと思っていたのです
5月に父が亡くなり もう一緒にききょうの花を見ることはできなくなったけれど
きっと父もどこからか満開のききょうを見ているんだろうなと思いました



平日なので人も少なく写真も撮りやすかったです




ききょうにも色々な種類がありましたが やはり紫と白が綺麗です




八重咲きの花 珍しいです




ピンクの花 可愛いかったです



観音堂の横から裏山までずっと花畑になっていて
裏山からは 森町の田畑や工事中の第二東名も見ることができ
とてもよい景色です



ランチ

2009-06-08 17:50:17 | Weblog
 先日 友達と久しぶりにランチしてきました
お店は フレンチの「蕗○」

オードブル スープ ローストビーフのワゴンサービスか魚料理
シャーベットとケーキ コーヒー ライスかパン
オードブルはメインがお肉なら魚を 魚をメインにする人はお肉をと
ちゃんと変えてくれます
私はローストビーフにしたのでオードブルは白身魚でした
グリーンピースのムースがとても美味でもっと!と言いたくなりました

自家製バターも美味しいし デザートも友達と違うのを出してくれるので
ケーキとシャーベットの4種類をお味見できました

値段はとっても安くてビックリ!

あまりに食べることに夢中で写真を2枚しか写せませんでした

 

チャオとママの近況

2009-04-01 10:54:58 | Weblog


1年以上 ご無沙汰だったブログ更新です
あまりに久々なので写真の入れ方とか忘れてしまいました(笑)

数年前から繰り返しているメニュエル病のほか いくつか体調不良が重なり
身の周りにも変化があって精神的に落ち込んでしまいました

それでも ひとつ回復すると少し前向きな気持ちになります
まだ日によって気持ちがですが 頑張ろうと思います

先日 気分転換にと急に思いつき浜名湖ガーデンパークへ行ってきました
もう夕方だったので散歩する人も少なく ひっそりした感じでした

桜は少ししか咲いていませんでしたが チューリップが満開でした


チャオもすっかりお婆さんになってしまいました
視力も落ち 耳も聴こえなく 足元もヨボヨボしてしまいます

同じ所をひたすらグルグル回り 夕方から悲しそうな声で鳴き続けます
典型的な老犬になってしまいました

近所迷惑なので 夜は家に入れてますが
それでもみんなに愛されています

のんびりお昼寝して 長生きして欲しいです



美術博物館お一人様

2008-02-21 22:52:30 | Weblog


 浜名湖の舘山寺にある「浜名湖舘山寺美術博物館」に行ってきました。
1階のギャラリーで お雛様の展示があることを知り観にいったのです。

今は浜松出身の創作人形作家「瀬川明子」さんの作品を展示してありました。
ステキなお雛様とキレイな浜名湖の景色を眺めながらコーヒーを飲み
ウットリ!

その後 2階の展示室に行ってびっくり!
尾形光琳の「十二ヶ月花鳥図屏風」や前田家蒔絵文箪笥 薩摩藩主島津家の
黒薩摩十字茶碗など すご~い品々があるのです!
たったひとりで光琳や 西郷隆盛の書や 織田信長の書状などゆっくり観賞
でき どこぞの姫様になった気分でした

あまりに凄くて本物?って思うほど・・
美術博物館を独り占めなんて初めてだし
秘密にしておきたいぐらいでした 

新しい機械

2008-02-06 20:58:47 | Weblog

 昨日 仕事先で新しいレジに付属される機械についてのセミナーがありました
近々電子マネーのカード利用が始まるので その機械の使用と様々な処理についてのセミナーでした。

私は電子マネーなんて関係ないし必要ないだろうと思っていたのですが
お客様が利用となると覚えなくてはなりません

カードの種類や通常の利用方法 カード残金の不足の場合 返品や返金の処理方法
など様々な場合を想定して練習を行いました

カード利用が始まってもアクシデントが無いことを祈ります

説明を聞いているうちに小額の買い物ならば私も使ってみようかな?と思い始めました

 仕事をしているから世の中の新しいことに付いて行けるのだと思うので
次々と出てくる新しい機械も頑張って覚えましょう!

初詣

2008-01-14 13:10:02 | Weblog
 ショッピングセンターに勤務している私は年末年始が一番忙しいのです 嵐のような日々が過ぎやっと先週 初詣に行ってきました
場所は 磐田市の「見付の お天神様」正式には[矢奈比売天神社」というそうで 矢奈比売命(やなひめのみこと)と菅原道真公が祀られているそうです。
学業成就 安産 子育てにご利益があるということです。
私が行った時はもう参拝者もちらほらという感じでした。
のんびり写真を撮ったり 休憩所で日向ぼっこしている猫に話しかけたり・・
チャオのためにペット用のお守りを頂いてきました
「霊犬しっぺい太郎」の伝説があるこの神社だからかな?
昔、信濃の国から太郎という犬が磐田まで妖怪退治に来てくれ人々に平和な暮らしをもたらしてくれたそうで太郎を祀っているそうです。
今は第三代の太郎が境内で暮らしていました
声を掛けたけどお昼寝中で相手をしてもらえませんでした

 今年もいい年になりますように!

メガハンバーガーに挑戦

2007-12-13 23:41:29 | Weblog

昨日 初めてマクドナルドの「メガ たまご」を食べました
しばらく前に「メガマック」というのが話題になっていたけれど
そんな食べれないだろうと思い 食べてみる気にもならなかったのですが
昨日 昼食の前に同僚とメガマックの話しになり 今、新しくメガマックの
目玉焼きのとトマトのがあるんだよ~と聞き ちょっと興味!
 
心は揺れつつマクドナルドのカウンターへ 
メガたまごを注文してしまいました!
パンは上下真ん中と3枚 お肉も3枚 目玉焼き1枚 ベーコン チーズも・・
絶対人前ではきれいに食べられないと思い テイクアウトです

バックルームで一人 開けると 
思ったより大きくないかも?
最初の一口
口に入らなーい!
上の部分にトライするとあごにソースが付くし
下からかぶりつくと鼻に当たるわ・・
これって どーやって食べるのぉ?

でも途中で手を離したらバラバラになりそう
コーヒーも飲まずにイッキに食べました!
さすがにメガですねぇ
午後は胃がもたれていました

今朝 テレビで巨大ハンバーガーの話題が出ていたので
みんな興味あるんだな とちょっと安心しました
ただの食いしん坊じゃなくブームに乗った食いしん坊でした





フラワーパーク クリスマスイベント

2007-12-08 23:27:03 | Weblog

昨夜 浜松フラワーパークの「夜間開園クリスマスファンタジー」へ行ってきました。
毎年 この時期に開催されているのですが 今年の初日が私の休みと重なったので
ちょっと見に行ってみることにしました
上の写真は孔雀のトピアリーイルミネーションです。これは大きいです。
後ろの広げた羽のライトは色が変化し キレイです

ライトのドームです。中には椅子が2個置いてあります。カップルで座って写真を撮るといいかも!

大温室クリスタルパレスの中です。大きいツリーがあり そこでナイトコンサートが開催されます。
昨夜はサクソフォンとピアノの演奏でした。
温室内なので音響はイマイチ、傍を歩く幼児の声も響き・・
でも時々上から人工雪が降ってきます(降る時 なぜか音がするけど・・)
聴きたい音だけに集中したら楽しめるかも!

外の大噴水では「水・音・光のファンタジーショー」です。
音楽に合わせて噴水が上がり色も変わります。
水煙りになるので写真は難しいです

噴水の横の橋もイルミネーションされ とてもキレイです。ゴールデンフラワーブリッジだそうです!
カップルが写真を撮っていました輝く愛の架け橋?

毎年 少しずつ盛大な飾りになっているらしく昨年の2倍の電球と発光ダイオードだそうです。
来年もまた見にいけるかな?カメラの腕前もアップしとかなきゃ!