goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐっどにゅうす

放浪癖のあるchanuが街で見つけた物をご紹介!

『やばとん』の味噌だれ、この美味しさはちょっとやばい?

2006-08-20 00:41:10 | おいしいものみーっけ!


 一度金シャチを見てみたいという息子を連れてこの夏は名古屋方面へ旅しました。
  名古屋と言えばみそかつ!ガイドブックで見つけて行ったのが
  矢場町駅徒歩5分の矢場とん 
                  なんと行列。。。

30分以上並んだ甲斐があり、家族全員がこの美味しさに舌鼓
さすが、関東とも関西とも違う独自の食文化を築いてらっしゃる名古屋人。

コクのある豆味噌の風味は、なぜか口の中で爽やかに広がる。
甘いんだけどあっさり、コクがあるんだけどまろやか。
お味噌がやや苦手な次男をも「この味噌オイシイ!」と言わしめた。
味噌味なんだけど、味噌独特のクセがすっかり消えて、口当たりが
まろやか。これこそが手間暇かけて、じっくり煮込んだ本当のたれなのか!
職人の技なのか!
たっぷり染み込んだこのたれとともに、とんかつがジューシーに口の中で
溶けていく。お肉を極上に引き立てているのです~絶品!

鉄板とんかつ定食 1680円

ロースとんかつ定食1050円  

嬉しいことに、この矢場とん秘伝の特製味噌ダレをボトルに
      詰めて販売してくれるではありませんか!

お店の味をもう一度~♪ と切に願う家族のリクエストに答えるべく、
購入。帰宅後すぐ作ってみました
私の作った、素人とんかつも、この矢場とんの味噌だれのおかげで、
職人の味に近づいた気がします。

      

            
                      矢場とん特製味噌ダレ315円
 
          このタレが美味しい秘訣を知りたくてネットで
             調べてみたら・・・     
             ① 豚のすじ肉からとったスープ
             ② 1年半もの間熟成させた天然醸造の豆味噌  
             ③ 
ザラメ    
                              
             { これをその日に使う分だけをじっくり煮込む }
      
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
      なのですって!
      既存のとんかつソースと違って、コクがあるのに
     サラリとした甘さのこのタレ。だからにこそ 
      です。
    
これならとんかつ以外にも応用できそう

               ボトルの裏には、
                 余った時は・・・ 
                1 野菜炒めにかける
                2 みそおでんにする
                3 すじ肉と大根をボイルしてどて鍋にする
              いろいろ試してみでください、面白い食べ方が
              ありましたら是非教えてください。    ~店長~

              なんて裏に書いてありました、謙虚な店長さん、 
              少し余ったので、考えてみますね~ハイ!  
      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
        ≪ 嬉しいことに、東京銀座にも店舗がありました! ≫
    
      やばとんMAP
                                       矢場町本店
                      東京銀座店
            

    
                      矢場とん    
 


日影茶屋のパティスリー

2006-08-16 23:17:27 | おいしいものみーっけ!

               
                        むか~しから憧れだった  日影茶屋 
                     そのケーキを荻窪ルミネで発見

                      ユーミン聞きながら湘南へ♪
                     サーファーカットでこんがり焼いて
                     70年代後半にさかのぼります・・・

                    どれもおいしそうだったけど今日は
            カマンベールチーズ苺ロール小季節限定のピーシェ
                      ほわっととろけておいしかったよ~
             
                     chibaにはお店が無いのが残念!

        
  
                               


白金*ブルーポイントでランチ

2006-07-19 08:04:37 | おいしいものみーっけ!

 

   友人のバースデーだったのでランチをしました
   今年のトレンドスポットはchanu的には白金
詳しいお友達に教えていただいたのがここBLUE POINT
    3500円のコースで早速予約をいれました
     
  ハイセンスと落ち着きを兼ね備えて素敵な空間
      お食事もとてもおいしかったですよ
  ひょんなハプニングでワインのプレゼントがあったり

  中庭では若いカップルのブライダルパーティーが!
     
幸せをいただいてでした

 
            東京都港区白金台4-19-19
     地下鉄南北線白金台駅 徒歩5分 JR目黒駅 徒歩15分
               
03-3280-2020
        ブルーポイント


絶賛を誇るチューハイ

2006-03-04 23:47:09 | おいしいものみーっけ!
のんべい?の友人たちから大絶賛を誇っているのがこのチューハイ“メルシャン・本搾り”です。
これを一度飲んだら、その手搾りの味わいと果汁感に、他はどれも物足りないとか。
某居酒屋のチューハイにも勝っていると言うのです。
  全種類飲んだ友人が言うには、この中でも
  グレープフルーツが一番!とのことです。
聞くところによると、メーカーは居酒屋の手搾りの
   味わいを目指して作ったらしいです。

chanuも早速探して購入しました。コンビニを何件か
      回ったのですがどこにも無い!
   最終的にイトー○ーカ○ーで見つけました!!
   350mlは144円、500mlは197円でした。
他メーカーのより若干高いけど、美味しいほうがいいものね。
   グラスに注ぐと本当に生の果実を搾ったように
濁った色でした。別にメルシャンさんの回し者ではないけれど
       本当にフレッシュジュースみたいで旨い!
    糖類・香料・着色料が無添加だというのも安心。
    ウォッカと上質果汁のみで作られているのだから、
          高くはないかもです
  それにしても、どこにでもあるわけではないのが残念


伊方の『じゃこかつ』 最高にジューシー!

2006-03-03 07:13:57 | おいしいものみーっけ!
みなさん~ん お久しぶりです。
半年近くお休みしていましたが身辺も落ち着き
復活です!よろしくね。

まずは、愛媛伊方の“じゃこかつ”のご紹介です。
伊方発電所見学の時、売っていました。
その場でがぶりと食べることができました。
そのジューシーさと旨みは、例えようもない
美味しさ。
なにせ“じゃこ”ですから栄養満点です。
カルシウムばっちり。
成長期のお子様を持つchanuとおなじくらいの
ご家庭や、骨粗しょう症でお悩みの年代の方まで
絶対おススメです。
『伊方クリエイト』というところで開発販売ですって。
それ以来私は通販で購入していまーす♪ 

カルピスの飲む果実酢 THEVINEGARSを使った豚肉サラダ

2005-07-01 09:28:12 | おいしいものみーっけ!
カルピスから出ている‘THE VINEGARS’の飲む果実酢 (ぶどう酢とはちみつ)を調味料として使って美味しいおかずサラダを作ってみました。これは、以前ランドマークタワーでランチした時、美味しいサラダを食べて、しっかり研究してきたたものです。少しアレンジしましたが、なかなかいい出来でした。そこでは‘バルサミコス’を調味料として使っていましたが、その代わりにこのカルピスの‘ぶどう酢とはちみつ’を使ってみました。バルサミコスがちょっと苦手というかたにおすすめです。作り方はとても簡単。豚に塩コショウし、炒めてこのTHE VINEGARSで調味したものと、レタス・ピーマン・枝豆・トマトなどにこのTHE VINEGARSを和えたものとを混ぜるだけです。ぶどう酢のほんのり酸っぱさとハチミツの甘さがなんとも‘あいまいな美味しさ’を演出。もっと濃い味がいい時は塩コショウ、和風ドレッシングなどお好みで調整したらいかがでしょう

THE VINEGARS にはまってます

2005-06-23 09:38:11 | おいしいものみーっけ!
ヘーイ カルピス!から出ているTHE VINEGARSの3本セットをいただきました。健康にいいお酢をアレンジしているこの飲物ご存知?オシャレな瓶でしょう!私はまず、無難な所で‘りんご酢とはちみつ’を試してみました。生協のリンゴ酢は飲んでいたんだけど、これは酸っぱさにまろやかさが加わっていてすごーくのみやすい。一口目からファンになってしまいました。次にトライしたのは‘ぶどう酢とはちみつ’色はきれいな葡萄色、一番びっくりしたのは蓋を開けた時香る芳醇な香りです。果汁30%ってあるけどもっとたっぷり入っているような果実がぎゅっと凝縮された高級な香りなの。香りをお届けできないのがうーん、残念これって本当にお酢が入ってるの?試してみたんですが、確かにお酢ドリンク、でもすごい!はちみつの甘さで酸っぱさが苦手な人でもばっちりいける!これならいろいろなアレンジができそう。なんといっても色がきれい。おもてなしにプレーンヨーグルトにかけたら目にもおいしいと思ったよ。他にもアイデアが広がります。そうね~バルサミコスの代わりにイタリアンに調味料としても使ってみることにします。最後に飲んだのは‘黒酢とカルピス’黒酢とカルピスのコラボなんて初めてだから正直恐る恐る試してみたら、ビ、ビックリイケル~でないのノーマルなカルピスよりコクがあって好きかも。目からウロコってやつですね。うん!3本とも大アタリでした。これこそぐっどにゅうすですよ 

チョコチップメロンパン

2005-05-31 22:24:27 | おいしいものみーっけ!
今日も買ってしまいました、ヤマザキの‘大きなチョコチップメロンパン’
最近、電車から降りると駅前のコンビニで、毎回買ってしまうんです。
メロン皮にチョコチップを練りこんだボリュームたっぷりのメロンパン
すっかりやみつきで・・・
中学1年の次男からクチコミされたのがきっかけ。
今や私の方がやみつきです。
薄着になってきたからダイエットしなくちゃいけないのにぃ~