このケーキはアンリ・シャルパンティエの
レアチーズケーキ*粉雪が輝くような中に
レーズンが入っています。
実は長男からのハッピーバースデープレゼント。
でも私の誕生日ではありません。
長男の21歳の誕生日です。
『21年間ありがとうございました』ですって。
長男のガールフレンドがアンリでアルバイトをしているらしい。
『一緒に買ったんだ~』なんてのろけるけど
今日は許してやろう・・・
彼女の入れ知恵、いえいえアドバイスかな?
このケーキはアンリ・シャルパンティエの
レアチーズケーキ*粉雪が輝くような中に
レーズンが入っています。
実は長男からのハッピーバースデープレゼント。
でも私の誕生日ではありません。
長男の21歳の誕生日です。
『21年間ありがとうございました』ですって。
長男のガールフレンドがアンリでアルバイトをしているらしい。
『一緒に買ったんだ~』なんてのろけるけど
今日は許してやろう・・・
彼女の入れ知恵、いえいえアドバイスかな?
大阪ツウのお姉さまに教えていただいた念願の“入道”へ
立ち寄りました。料金は一切書いてありませんので
ドキドキでした~
料理は新鮮なお魚料理中心でどれもこれもGu~u♪
お通し はもの棒寿司
蓮根饅頭蟹あんかけ 大山軍鶏の塩焼
店内はクラシカルな落ち着きの中のモダン
贅沢でセレブ気分満喫・・・!
本格的な絵も描かれる大将直筆の
「本日のお品書き」がお店のアクセントにもなっています。
場所は少しわかりずらいかも。細い路地を入ります。
また是非行きたいお店でした*
今年の夫の誕生日、8月24日はちょっとお洒落に
プールサイドでお祝い
ここは青山ラピュタガーデンアルトモンド
外苑前 伊藤忠ビル正面の9F
東京ミッドタウン・東京タワー・六本木ヒルズ
を眺めながら、イタリアンコース料理を楽しむ
MENUはこちら↓
~ガーデンオリジナルコース~
.
キャンドルの光だけで画像が暗いけど
極上の味で大満足
![]() |
|
|
まだ東京ミッドタウンがない!? |
|
友人に教えていただいたのがこのバリ料理のお店
「モンキーフォレスト」
お店は懐かしい場所に帰ったような安心感と
癒しを与えてくれる。
このノスタルジアはなぜだろう?
そういえば、24年前に一度だけ訪れたバリ島。
帰りの空港では日本に帰りたくなくて涙が溢れた。
それほどまでに心を捉えたバリのことを思い出す。
♪でも RASA SAYANG GEH
その次を教えてよ♪
朝市で出会い、会話を交わした年下の彼女は
今頃どうしているのだろう?
ユーミンの名曲‘スラバヤ通りの妹へ’の情景と
重なった一瞬だった。
このお店に感じた郷愁は、けっして
気のせいなんかじゃない
また きっと訪ねてみよう!愛しいバリ・・・
モンキーフォレスト・・・
この洗練されたアジアンチックな店内には
画家・平田恵子さんの絵が並ぶ。
食事もすべて極上の味!
我が家の食卓、冬は鍋!と決めこんでいたが
息子たちはいつも「また鍋かよ~」と文句を言う
でも、友人からいただいたこの‘ポン酢醤油’を
出したら、全員 『・・・』
無言でたれを最後まですすっていたのだ
やった これで当分 鍋でいけるわ
これは佐賀で食べた‘モツ鍋’
柔らかさといいダシの美味しさといい
本物のもつ此処にあり
と感動しきり。。
故郷の広島といえば鯛、その尾道産の
鯛の磯焼きをいただきました!
こんなとっておきのおつまみには
こだわりビールがぴったり
私がセレクトしたのはキリンブラウマイスター
これは以前は飲食店だけ、数量限定、と
スペシャルなビールだったんだよね
限定物と聞くと、いてもたってもいられない私ですが
市販され通年楽しめるようになって感謝
ドイツ職人の理想と志の
このしまりのある味が好き!
KIRINさんのHPを見たらこれまた
とっておきの情報が。
なんと創立100周年記念に
キリン・ザ・ゴールドなる新しいビールが3月20日に
発売されるそうです
私がピーンと来たのはね
2杯目3杯目も飲み飽きないビールを目指した
というひとこと
ビールは一杯目は美味しいけど・・・って
いう人多いから、これは期待度120%です!!
缶のデザインもとってもノーブルな感じ
楽しみですね~
エイボンレディの友人のおすすめで買ってみたこの
‘フルーティビネガー プルーン&カシス’
水で割って氷で冷たく飲んでみた
おいしすぎるー*
お酢の味しなーい、でもカシス濃縮果汁が入った
プルーン酢なのです
すっかり我が家の定番になる気配
友人とJR新橋駅の‘黒酢バー’に立ち寄りました
黒酢にふさわしい黒くてモダンなバー
種類がたくさんあって迷ってしまいましたが
私が飲んだのはビネガーシェイクの
‘りんご酢&ブルーベリー’
酢をあまり感じなくてメッチャ美味しかったです
これはかなりおススメですよー ぜ~んぶ試したい
画像には入っていませんが
このバーの前には人・人・人 人がいっぱいでしたよん
やっぱり黒酢はブームなのですねっ
形がchanuの顔のようなむっくりとした茄子を
新潟のスーパーで見つけました
愛着感じて 買ってきて 料理したよん
はじめて料理するので調べてみたら
この丸茄子は果肉がしまっていて
①味噌漬け ②揚げ物 ③煮物
どれでもおいしいとのこと。
でも、油で炒めただけ。味付け一切なしで
素材のおいしさに脱帽
ベィリーなぃすな味でした