goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐっどにゅうす

放浪癖のあるchanuが街で見つけた物をご紹介!

HEART BREAD ANTIQUE(ハートブレッドアンティーク)☆

2011-07-06 10:57:06 | おいしいものみーっけ!

◎笑顔になれる輪♪

いつも銀座で列を作っているハートブレッドアンティーク
今回は、タイミングがばっちりで並ばずに買えました。
メロンチョコとチーズデニッシュは、はじめて!

 

 メロン果肉が丸ごと入ってて、これはお得ですね。
 チーズもこれは、正直、私的にはドーナツというカテゴリー
 でなくケーキですね*

  の形で、こころ癒され、味も笑顔がこぼれます!

 ☆1000円以上買ったので5%オフのマジカルパスポートをいただけました。
このうちわを提示すると割引ですって。
9月30日まで何度も使えるので、バッグに常備しないとね。
9月までにはボロボロになりそうだけど、この夏うちわは重宝しますワ。

 


☆くらすわ にて

2011-07-03 13:44:48 | おいしいものみーっけ!

◆諏訪湖畔に 幸せになれる 素敵なレストランがあった!

 養命酒製造さんがプロデュースしているというレストラン“くらすわ”に行ってきました。

厳選された食材ですごーく美味しいと聞いていて
楽しみにしていたのでワクワク~♪



立地も最高で、道を挟んで広がる諏訪湖!
店内は落ち着いたモノトーンでリュクスなホテルのレストラン気分を満喫できそう。
諏訪湖のスクリーンにポ~♡♡と見とれつつ、お料理がスタート

 

諏訪湖のスクリーンにポ~♡♡と見とれつつ、お料理がスタート
今回のメニューは なんと6月限定企画!
“女性シェフが考案した女性のためのスペシャルランチ”ですって♡

・前菜  パン・クリームチーズ・パイン・オリーブ
・サラダ 信州サーモンサラダ
・パスタ エビとズッキーニ
・メイン 信州十四ポークのグリル 野菜のせ
・デザート&コーヒー

特に、「信州十四豚(ジューシーポーク)」は養命酒の原料である十四種の
生薬残渣を活かした飼料やヨーグルトを与えた健康な豚さんで
柔らかくて瑞々しい味わいだそうです。
みんなに毎日健康は生活をおくって欲しい、って願い・想いがこめられて
いるって!養命酒さんの「愛」ですね!
それを聞いただけでもお腹がグ~♪

◇前菜



くらすわ特製パンが美味~パインとクリームチーズの相性ばっちり*
最初のこれで感動!

◇サラダ



写真の左にちょっと映っているジュレのお味が美味すぎ~~
あまりにも美味しくて、後でシェフの牛尼さんにお尋ねしましたら
ライチのジュレだそうです!!

◇パスタ



プリプリえびとズッキーニの食感がジューシーでパスタに
からめられた深い味の秘密は一体何でしょう???って知りたいくらい
絶品でございます*

◇信州十四豚(ジューシーポーク)



この本格フランス料理の盛り付けをご覧あそぼせ!
勉強になりますね~
お味は聞きしに勝るやわらかさで、この頃になると一緒に行った友人と
言葉もなくとろけておりました♡♡

◇デザート



最後までこんな立派なデザートに絶句・・・
そして、もうもう美味しいのなんのって!

下から、バニラアイス→マンゴースムージー→ブルーベリームース
中にキャラメルコーンフレークが入っていてキィウィ、パイン、チェリーで
あしらっているという、なんとも贅沢すぎるにもほどがあるデザートです*

これでなんと2500円!最後には、『感謝しかないね』って・・・
友人と暗黙の共感、女性シェフの方にお礼が言いたい!
とお伝えしたら来てくださいました。

こんなランチを考案してくださる女性ですもの、シェフの牛尼さんは
もちろん本当に素敵な方でしたー!
細部に至るまで、“優しさと愛”を感じられるランチ♡

本当は内緒にしておきたいかも・・・
だって、満席だったのですよ!(ですよね~)

くらすわのSHOP



まだ新しいこのくらすわ、どこもキレイで、特にSHOPの
レイアウトがお洒落!
お買いものを満喫できます♪
ポイントカードもあり、地元の方で賑わっている様子。



自分たち信州の名産にとどまらず、姉妹都市長崎とのコラボも
やっていました*懐の大きさを感じますねっ


◆くらすわのお土産


  

友人のイチオシのお醤油 “紫大尽”440円 購入しました!
ご飯の上に鰹節を乗せこのお醤油をかけるだけで美味しいと教えてもらい
早速やってみました。美味でした~

“滋養みそ” 300g630円
8種の和漢スタミナ素材配合とのことですよ。
これで作ったお味噌汁一杯は、ドリンク剤1本分に相当するというからスゴイ!



↑が今回 くらすわSHOPでゲットした数々でーす



最後に、このパンたち(くるみ・カンパーニュ・ブルーベリー)は、
レストランでいただいてとりこになってしまったので購入して帰りました。

信州の豊な自然が育んだ旬の野菜たちや、丹精に育てられた
十四豚、それらをいただき、「本物を食べてもらいたい」
というオーナーの想いを随所に感じた“くらすわ”でした。

長ーい年月、養命酒さんのずっとずっと変わらない、
人々への「健康であってほしい」という願い、思いの丈が
“くらすわ”という形になったのですね・・・ 必ずまた来ます*

〒392-0027
長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-30
電話:0266-52-9630(代表)
受付時間:10:00〜17:00

アクセス

 


おいしいワインでありがとうの会*敬老の日

2009-09-26 04:29:16 | おいしいものみーっけ!



敬老の日、母を囲んで家族でありがとうの
会をしました。
メルシャンのおいしい赤ワインが冷やして
あったので、乾杯。
あまりお酒が強くない母も、口当たりが
まろやかなおいしい赤ワインは飲みやすかった
ようでほんのり赤くなっていました。

家族からのプレゼント(秋冬物カットソー)
にカードを添えて・・・
母の赤い頬がキラリ光っていました



前菜のサーモンやサラミもワインにピッタリ
(ただ切っただけですが盛り付け次第で
いつもよりパーティ気分ですね)



このワインって、コクのあるふくよかな味わいの
とっても「おいしいワイン」。
コクのあるワイン専用ぶどうを
ブレンドし「ふくよか酵母」で発酵させた

と書いてあります。
メルシャン独自の醸造技術
丁寧に造ったおいしさ
ワインだけどジュースみたいな優しい口当たりで
ついつい飲み過ぎてしまう。
でも悪酔いしなかったのよね。
これもこの醸造過程の丁寧さ、ゆえかしら*

心もふくよか~な会になりました


『メルシャンおいしい赤ワイン』でふくよかに~おうちdeワイン

2009-09-20 17:11:25 | おいしいものみーっけ!

             


                “おうちワイン”という言葉がポピュラーになっていますが
                そこで注目なのが今トレンドの酸化防止剤無添加のワイン。
                この
『メルシャンのおいしい赤ワイン*ふくよかテイスト』
              
ラベルが素敵でお店の棚でキラキラーン
                光っていて、思わず手に取りました。

              シルバーウィーク、久々の長期の5連休だけど
                家族全員特に予定もなく・・・
                まぁ~たまにはゆっくり家の中で連日過ごすのも悪くないわ。
                こんなことも滅多にないのです。
                ディナーの後のまったりしたひと時を、
                夫婦でたわいも無い話をしながらゆったり過ごしました。
                話題のパンdeショコラをつまみながら。。。
                マイルドなショコラパンスナック
とこのふくよか~でまろやか~な
             ワインのテイストが ぴったり合います!
            
流行の塩スイーツとも相性が良さそうですヨ。

               

 
              『メルシャンのふくよかテイスト赤ワイン』
              すごくフルーティでスイーツにほんと相性抜群です。
              ちょっとリッチな気分になれました。


                  

                   このボトルのラベルデザイン、素敵ですよね。
                   秋っぽさに溢れていて、品があって、可愛くて、
                   カウンターにこのボトルがあるだけでまた明日
                   頑張ろう!って思える。
              
                   ちなみにこのワインは
“自然のままにシンプルに”
                   というコンセプトで作られたそうです。
                   果汁の香りや味の劣化を防ぐためにあえて
                 酸化防止剤を添加していないそう。
                   このフルーティさはそこから来るものなんですね。
                             ラベルもワインから出る沈殿物を再利用しているそうです。
                   素晴らしい~


秋の夜長をボン・ルージュで*

2009-09-09 07:23:12 | おいしいものみーっけ!

メルシャン・ボン・ルージュの新製品『有機ワイン』赤
が店頭で気品を醸し出し光っていた。価格も598円とお安いの。
ラベルから、一見クラシカルともいえる正統派のボトル。



でも味は新しくてもちろん新鮮。

メルシャン・ボン・ルージュ
は、世界中から選び抜いた
日本人の味覚に合う良質のワイン原料をセレクトして
開発してあるんだって。

  

今日は妹夫婦が来るので、
極上のモッツァレラとサザエを仕入れてきたよ。

この気品ある、まろやかテイストの有機ワインと
彼らが絶妙に合って期待通りの舌鼓!

ちょっぴり照れくさいけど、
妹たちと姉妹の絆を深めて・・・いい時間***


『あっ、大人になってる。』・・・成人の日によせて

2009-01-12 00:03:21 | おいしいものみーっけ!

 本日成人式を迎えるみなさまおめでとうございます!

大人になるってどんなことだろうとふと考えます。
何歳から大人?
たとえ何歳になっても、芯はしっかり香ばしく、それが
甘美な優しさで包まれていて、人に癒しを与えられる、

グリコALMONDプレミオ

みないな人でいたいな~

     chanuは二度目の成人式もとっくに過ぎましたが
     まだ人生で経験していないことばかり。
     子どもたちの手が離れようとしている今、人生これからです♪
     
     最近、遅ればせながら『あっ、大人になってる。』と思ったことが
     がありましたよ。それは、グリーンを周るのが初体験の瞬間でした  
     グリーンに出ると気持いいとは聞いていましたが
     一粒の贅沢ならぬ、ひと時の贅沢な気分でした


グリコALMONDプレミオをティ-アップ!!




ナイスチョコット
賞金女王も夢ではありませんわ


   只今、「平岩理緒×チョコレート 旅する・恋するチョコブログ」では、
     
<チョコアート&エピソード・「あ、大人になってる。」と感じたひと時>
を募集中です。chanuも応募しますよ。

詳細はこちら↓☆本日12日が締め切りです。
http://www.glico.co.jp/choco/blog/2008/11/post_524.html




冬も本番の寒さですね。
そんな時に、心も体も
ホット、頭はクリアになれる
チョコが傍らにあるなら・・・癒されますね