師匠の紹介で、多肉植物のワークショップに参加させて頂きました。
会場は、目白駅から徒歩3分ほどの場所にある、切手の博物館の中?のサボテンLABO。
瓶に切手を一枚貼り、好きな多肉植物を数個選ばせていただけるとのこと。
植物を見たりお世話するのは好きなのですが、センスなし、手先も不器用なので作る系のワークショップは苦手。
レンゲを使って瓶に土を入れたり、お箸やピンセットを使って苗を抜くのも、植えるのも、いちいちおっかなびっくり。
店主の関口さんことサボテン先生(師匠が呼んでいたので、そのように呼ばせて頂いてます)が、そんな私の様子を察して下さり「普段こういうことされないでしょう」とニコニコしながら(バレてる!)、親切にご指導下さり、最後は美しく仕上げて下さいました。


苗は、こんなにたくさんの中から選べましたよ。
今まで、多肉植物、エアープランツは水のあげ過ぎでダメにしたものがいくつもあったり、日当たりや風通しを考えると、置く場所が意外と難しいというのが私の感想。
調子が悪くなったらお店に持っていけば、先生に診ていただけるとのことだったので非常に心強いです。
余談ですが、サボテン先生は靴が大好きだそうで、私の履いていた靴から、靴の話で盛り上がりました。
おしゃれで、とっても親切な先生です。
作るのは面倒…という方は、購入もできますのでどうぞ。
こちらは、購入した多肉植物さん。
先生のセンスが光ります。

今日は、この子を乗せるお皿を買えたらと思います。
チャマと共に、植物さん達にも癒されています。
会場は、目白駅から徒歩3分ほどの場所にある、切手の博物館の中?のサボテンLABO。
瓶に切手を一枚貼り、好きな多肉植物を数個選ばせていただけるとのこと。
植物を見たりお世話するのは好きなのですが、センスなし、手先も不器用なので作る系のワークショップは苦手。
レンゲを使って瓶に土を入れたり、お箸やピンセットを使って苗を抜くのも、植えるのも、いちいちおっかなびっくり。
店主の関口さんことサボテン先生(師匠が呼んでいたので、そのように呼ばせて頂いてます)が、そんな私の様子を察して下さり「普段こういうことされないでしょう」とニコニコしながら(バレてる!)、親切にご指導下さり、最後は美しく仕上げて下さいました。


苗は、こんなにたくさんの中から選べましたよ。

今まで、多肉植物、エアープランツは水のあげ過ぎでダメにしたものがいくつもあったり、日当たりや風通しを考えると、置く場所が意外と難しいというのが私の感想。
調子が悪くなったらお店に持っていけば、先生に診ていただけるとのことだったので非常に心強いです。
余談ですが、サボテン先生は靴が大好きだそうで、私の履いていた靴から、靴の話で盛り上がりました。
おしゃれで、とっても親切な先生です。
作るのは面倒…という方は、購入もできますのでどうぞ。
こちらは、購入した多肉植物さん。
先生のセンスが光ります。

今日は、この子を乗せるお皿を買えたらと思います。
チャマと共に、植物さん達にも癒されています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます