goo blog サービス終了のお知らせ 

Step forward one step!(夢の実現へ)

新たな「夢の更新&実現」への一歩を踏み出す息子!

自分なりの満足感 -それは身勝手ではなく 生きる原動力だと思う-

2020-02-13 | 2020年
 
 晴れてきました
  向こう側の丘の斜面が竹藪になっていて
  差し込む太陽で生じる陰影が素敵でらぶ② 
 
 息子から
『修論』の発表が終わった旨
 連絡があり
   今までで 一番よい発表ができた
 とのこと
 安心と同時に 嬉しかったですらぶ②
 
 
***************************
 
 理系に進まれたお子さんの親御さんなら
 共通してご理解いただけることですが、
 大学を卒業するために提出する『卒論』は、
 文系の比ではありません。。
 これは
 優劣の話ではなく、
 課題の相違の話です
 
 さらに院を卒業するための『修論』は
『卒論』で経験している以上の
 研究内容 と 論文 が求められるので
 院の2年間は
『修論』の完成度を目指す研究生活
 というのが本来です。。
 
 息子は 
 学部4年次から 3年間の間に
 国際的な学会での発表の経験をさせて頂き
 大学の広報誌(&HP)にも取り上げて頂いたり
 それなりのご評価を頂くことができましたらぶ② 
 
 いつも言うように、
 はじめから高見を求めたわけではないけれど
 
 自分の意志で選んだものごとは
 何かしら
“自己満足” できる結果が得られるまでは
 投げ出さない
 
 それだけは
 幼い頃から一貫した親からのメッセージ
 息子は 素直に受け留めて
 自分の好きなことをやりながら成長して来ましたらぶ② 
 
よかったら お読みください 下矢印下矢印
 
 
上矢印 上矢印 上矢印
クリックして頂けると嬉しいですらぶ② 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さ! いよいよです⤴ | トップ | misty morning »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2020年」カテゴリの最新記事