とりこやさんで注文していたバードテントが届きました
まるで二人へのクリスマスプレゼントのようなラッピングテープにウキウキ・・・。
中からはイメージ通りの可愛いバードテント!
うちのコらならきっと仲良く一緒に入ると信じてMサイズでセミオーダーしました。
カラーは二人の羽色が両方とも映えるような色にしたつもりです。
ふわふわの柔らかい生地に、
鳥さんが少々かじかじしても大丈夫なように何処からも糸が出ていない
とっても丁寧な作りに感動~。
おまけのカレンダーも超可愛い
早速取り付けてみます。
鳥さんは初めてものに警戒心を抱くそうなので
説明書にあったアドバイスどおり大好きな粟穂を中にセット。
・・・3分も経たないうちにコチョリン嬢が食いつきました。
右足だけテントにかけて首を伸ばして粟穂ゲット。
その様子を見ていた雛璃も参戦。
既に二人の頭はテントの中へ。
カメラの存在も忘れて粟穂に没頭するうち
コチョリンはテントの中へ。
雛璃はコチョリンに蹴散らされて入り口にいますw。
さんざん堪能した後は二人仲良くお昼寝していた様子。
(ちょっと買い物に出てたんで目撃してませんが・・・息子談です)
よかったよかった。
まだ赤ちゃんな君達は初めてのものへの警戒心より
好奇心のほうがずっと強いのね。
とりこやのMARさん、素敵なテントをありがとうございました。
さて、そんなわけで良い一日で終わりたいわけなのですが大きな心配事が。
コチョリンの目薬生活がちょうど一週間になりましたが
いっこうに改善する様子がないのです。
抗菌目薬を一週間も使えば
もし結膜炎やものもらいだったら確実に全快してるハズ。
それなのにまったく変わらないとすればこれは悪い病気・・・なの・・・???
悪いほうに考えると妄想が止まらなくなってしまうのですが。
コチョリンはこの一週間食欲もあり、愛嬌もあり、毛づやも良く、
左目が閉じてる以外はどこも問題ありませんでした。
が、昨夜からなんだか膨らみがちで・・・。
今日なんて朝の挿餌の後、ボレー粉入れのうえにどっかり座って
1時間微動だにせず爆睡。
その後ちょいちょいと餌食べたり水飲んだりしてましたが
またすぐに・・・今度はメインの餌入れに首を突っ込んだまま爆睡。
(かなり焦りましたっ!)
それからテント取り付け騒ぎがあって
粟穂をがつがつ食べた後に雛璃とテントで昼寝。
雛璃が目覚めて活動再開しても・・・。
毛糸玉状態で動きません。
ようやくお目覚めになっても・・・。
牢名主のように出てきません・・・。
よっぽどテントが気に入ったのねー♪なんて
微笑ましく見つめていたいのだけど
あまりに心配で悪いことばっかり考えてしまいます。
ネットで調べたところ
小鳥の雛が片目を閉じているという悩み相談は
意外にもたくさんみつかりました。
でも原因はさまざま。
重篤なものから、知らないうちに治ったというものまで・・・。
コチョリンはこの一週間で体重が10グラムも増えて
雛璃と並んでも以前の“鳩と雀”状態ではなくちゃんと同じ種族に見えるようになっています。
無理やり良いほうに考えれば・・・。
たとえば、急激に成長してるので眠くてたまらない。(中学生男子なみ?)
たとえば、ちょっとお姉さんな雛璃のペースで少し早くにケージ生活になり
お疲れがたまってしまった。
たとえば、最近急に大人びた表情を見せるコチョリンは実は“ワタシもうヒナ鳴きとかする気分ぢゃないのよね”とか思ってる。
・・・なんて・・・。
気休めにもならないか。
もう一度病院へ行く決心をしました。
この間の先生も良い先生でしたが
できればもう少し踏み込んだ・・・
小鳥オンリーの専門の先生のご意見を伺いたいと思って
家から小一時間ほどのバードクリニックに
週末予約を入れました。
神様、どうか・・・。
土曜日までコチョリンに万が一なんてことが起きないようにお守りください。
*コチョリンの回復へ応援よろしくお願いします*