いつか また 韓国?

韓国の似ているところ、違うところが気になります。 そして自然大好き!

お喋りにお付き合いください

南高尾~城山~高尾山口(単独)

2023-05-02 10:54:37 | ハイキング

4月28日(金)

どこに行こうか?と少し悩み、 前回6サミッツを制覇した南高尾に行ってみることにしました。

ゴールデンウィークも近く、金曜日ということもあって、小学生から学生 ・・コロナの心配からそろそろ解放された感もあり、たくさんの人がやってきていました。

もちろん、南高尾にも。 前回行ったときは、ここは 人がいなくてよいな~と思ったりしたのですが。 それなりに。

8時40分くらいに高尾山口を出発したでしょうか? さすがに登山口は間違えずにすんなりと行けましたが、 結構な登り、前回友達といったときにはあまり感じなかったのに、 途中で 「帰ったろうか」との悪魔のささやきにも心が揺れました。

山は、藤の甘い香りのほか、この日は、ほうの香りがすがすがしいです  ほうの木を探しました。 やっぱり、ありました。 

草戸山で休憩ののち、 道には、タツナミソウ キンランが咲いていて、 もう、大感激。 榎窪山(10:33)

ピークを過ぎて、エビネが咲いていました。  この日、城山のしたのエビネは つぼみでしたから、ここのは、成長が早いです。

そして、昨年から気になっているトウダイソウ [有毒植物で、名前はさらに菜種油を入れた灯明をおく灯台に似ていることから」(デジタル大辞泉)来るたびに葉っぱの上の形状の変化に興味があります。

善光寺山(10:58)

前回、この上で写真を撮った龍の作品

そして、今回はすんなりと入沢山へと行けました。 (11:20)

すでに2組のグループが高尾を見ながらランチをされており、人気のスポットであることがわかります。 私が去ったあとも、すぐに他のグループがあがってきて、「場所があいてたぞ~」と喜んでおられました。 

ここは、素晴らしい景色をみながら、ベンチもザックかけもある天空レストラン。 人気があるのがわかります。

そして、まきみちっぽい斜面をトラバースしながら、相模湖を見張らせるベンチのある場所へ。 遠景が効かないような空かとおもったら、なんと富士山がくっきりとみえました。(11:42)

コンピラ山(12:16)

大洞山(12:31)

その後、ピークハントはやめて、

まきみちを選ばずに進んだら、結構な斜面もでてきて、慎重に下りていきました。

大垂水峠でいったん下りて、

城山へのルートを選びました。

結構寂しいルートですが、 何人かのランナー、ハイカーにもあえて、

草臥れてきたのか、 ここの登りの長く感じました。

途中に出てきたエビネ まだ つぼみです。

イカリソウが沢山出てきました。 

そして、キンランも まだつぼみを付けたものが沢山あって、これから楽しめそうです。

チゴユリは個体が大きくかんじました。 そして、2個一緒についているものも。 

 

途中、一丁平へと向かい、階段を避けて、高尾への道は まきみちを選択。

ウツギが良い香りです。

一丁平のトイレの上のほうの木(14:09) 

 

その横のベニバナヤマボウシ まだまだつぼみですが。 うれしい再会です。 

ま、そのあたりからは、ただただ、必死で歩を進め、モミジ平下のベンチへとやってきました。

そこで、水分補給をしていると・・・

目の前の外人の女性が 地図の看板を見ながら、何回か確認している模様。

時間と服装をみても、これから 奥高尾に行く人とは思われません。

気になって、話しかけると4号路に行きたいとのことで。

一旦、山頂はもう行ったといわれるから 今彼女が下りてきた5号路をもう一回いって、・・・と

結局、つたない英語で話しながら、 下りてきたことでした。

あとから思い出しても笑えるのですが。 「メディカル」と言っているのが、[ノデカ」とか聞こえるから、聞き直すと「…クレバー 」と説明してくれて、ああ、メディカル? 医療をわかったりしました。 (出川イングリッシュを笑えません) ま、お耳が遠いのも。

日本語がはいっていない六か国語喋れるいう医学生。 ドイツから来ていて・・・と

もっと、元気だったら、 

体力使い果たした汗まみれのおばちゃんは、 下りてすぐにさよならしたのですが、 もっとお話ししてくればよかったなあ。

彼女で出会って、 くたびれていたはずなのに、不思議と元気も出たのですけどね。

この日、一番うれしい出来事になりました。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 景信~陣馬山~藤野駅 | トップ | 陣馬山(いず会) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事