今日は、○は、○の○にあります。 というような構文を習いました。
しっかり予習していなくては、 授業が無駄になるって感じです。
「パリの恋人」の イアネ ノ イッソ。 (この中にお前がいる)
ネマウミソゲ ノ イッタ(オレの心にお前がいる)
のアネ、ソゲ・・・この中にという言葉がやっと分かりました。
안 + 에 , 속 + 에
(アネ) (ソゲ)
両方とも、中という意味ですが、 もともとは 안 は建物など大きなものに、속は袋などの小さなものに使うようです。 最近は両方同じように使うようですが、 大きなものには、 속は使わないそうです。
ところで、先生のほかのクラスにいらっしゃる 大谷直○さんですが、「韓国のドラマって、はじめは馬鹿みたいと思っていたんですが、 俳優さんの演技が素晴らしい。 とくに台詞の無いときの演技が凄い! ビョンジョン氏など特に!」
女優さんをして、こう言わしめているのですから・・・ なるほど・・・
彼女は徹子さんともお友達のようで、 徹子さんは、ペ様と撮ったプリクラをお手紙につけてくるそうです。 クラスの皆さんもコピーさせて頂いているとか!
もうひとつ、ヨン様大好きのお友達ですが、 彼女のお友達が中国で買った「四月の雪」、 お国柄を反映してラブシーンを全てカットしてあるそうで・・・
そうなると、この映画、何のことか分からなくなっちゃいますよねえ。 イエジンとのベッドシーンも、ヨングク(冬ソナ風に言っちゃいました)の不倫のヴィデオのテープも無いのだそうです。
しっかり予習していなくては、 授業が無駄になるって感じです。
「パリの恋人」の イアネ ノ イッソ。 (この中にお前がいる)
ネマウミソゲ ノ イッタ(オレの心にお前がいる)
のアネ、ソゲ・・・この中にという言葉がやっと分かりました。
안 + 에 , 속 + 에
(アネ) (ソゲ)
両方とも、中という意味ですが、 もともとは 안 は建物など大きなものに、속は袋などの小さなものに使うようです。 最近は両方同じように使うようですが、 大きなものには、 속は使わないそうです。

女優さんをして、こう言わしめているのですから・・・ なるほど・・・

彼女は徹子さんともお友達のようで、 徹子さんは、ペ様と撮ったプリクラをお手紙につけてくるそうです。 クラスの皆さんもコピーさせて頂いているとか!


そしてハングルを勉強中?
アネ、ソゲ。。。憶えておいたら使えそう?!
最近TVのハングル講座もまるで分からなくなりました。
毎年3ヶ月でついていけなくなります(泣)
やっぱり予習復習は大切なんですね。
25分間でしゃべれるようになる方がおかしい?
四月の雪・・・二人のベットシーンは9時間もかけて撮影したというのに、カットされちゃうなんて・・結構大事なシーンでもあると思うのですが?お国柄?
「四月の雪」のベッドシーンは大事なシーンですよねえ。
「さゆり」も上映禁止だったのではないでしょうか?
文化大革命でたくさんの映画人が殺されたお国柄ですものね。 こういうことは時間がかかるのでしょう。
「王の男」楽しみです。 予告編を見たときにパワーを感じました!
イェジンちゃんの白いブラジャーは大丈夫だったのでしょうか・・・。
R-15ならぬ、R-中国 なんですね。
ところで、
大女優をして
>>俳優さんの演技が素晴らしい。 とくに台詞の無いときの演技が凄い!
と言わしめる・・・。
納得ですね。
日本人は役者さんの人気重視だから
年齢とかどうみても不自然な時がありますよね。
その点、韓国映画やドラマはハリウッドものに近い気がします。
韓国の役者さんの演技の凄さにはどうしても日本との差を感じてしまいます。
でも正直にいうと ドラマの作りのようなものは 数年前までの40話ぐらいもある長編のあの迫力がなくなっているようだし、 映画となると ちょっと作りが荒くて、 最近出会うデンマークあたりの映画のほうが余韻があるし、 韓国のこの演技とかパワーを大事にいつまでも視聴者を感激させて欲しいと思わずにいられません。
いつまでも韓ドラって凄いって 言い続けたいですもん。