2025/03/18 2025年03月18日 20時28分33秒 | 日記 こんばんわこんな記事を見つけました。モデルのローラさんが毎月新潟に来てるそうです。来てる理由が新潟にローラさんの先祖様があるそうんだとそうです。なのでローラさんは雑穀や米や畑を耕して1年間農業の勉強するそうです。ローラさんが新潟で農業をしてどんどん新潟をアピールして農業をする人が減ってるので増えてくれたら良いなぁと思います。
2025/03/16 2025年03月16日 20時27分49秒 | 日記 こんばんわ何回もやってなかなか解けなくて挫折しかけたのですが、数独の問題が今日やっと解けましたー!もう何回やっても解けなくて私のやり方が悪いのかと思ってYouTubeでやり方を観て勉強をしました。そしたら今日何故か分からないけど閃いて無事に解けてとても嬉しかったです。これもYouTube様々ですね(笑)やっと次の問題に行けるので嬉しいです。
2025/03/15 2025年03月15日 20時37分00秒 | 日記 こんばんわ昨夜から甥っ子と姪っ子が泊まりに来ました。珍しく仲良くゲームをしたり朝から新聞を丸めて棒を作って戦ったりしました。しかし最後には喧嘩して泣いてしまうと言う結果になってしまいました(汗)あの人達は仲が良いか悪いのか分かりません(汗)
2025/03/13 2025年03月13日 20時33分04秒 | 日記 こんばんわ昨日は気温が高く仕事してて暑かったので今日も薄い格好で仕事をしてたのですが、まさかの今日は気温が低く寒かったです(汗)まだまだ服装選びは難しいと思った今日この頃です(汗)
2025/03/12 2025年03月12日 20時25分00秒 | 日記 こんばんわ先日、村上に行った時の話の続きがありまして村上で有名なのは塩引き鮭です。塩引き鮭は主にお酒屋さんの所にありました。鮭は主に雄鮭で1年自然の風にあてて熟成させてスライスにするそうです。私はテレビでは何回も観た事あるのですが、実物を見るのは初めて何匹の鮭が吊るしてあってとても迫力を感じました。
2025/03/11 2025年03月11日 20時40分53秒 | 日記 こんばんわ寒い冬になるとやってくる白鳥昨日までは沢山白鳥がいたのですが、暖かくなって白鳥も旅に出たそうです。また寒くなったら戻っておいでよ〜待ってるよ〜!
2025/03/10 2025年03月10日 20時25分00秒 | 日記 こんばんわホームセンターで購入したヒアシンスが綺麗に咲きました。そしてヒアシンスのとても良い匂いがします。部屋に花があるとやはり良いですよね。
2025/03/09 2025年03月09日 20時29分17秒 | 日記 こんばんわ出先でウルトラアークの写真撮影会をしてました。我が家は残念ながらウルトラにハマる人がいませんでした(笑)なので全くウルトラの事は分かりませんがよそのお子様には人気だそうでウルトラアークの写真撮影会は盛況でした。
2025/03/08 2025年03月08日 20時04分00秒 | 日記 こんばんわ昨夜から甥っ子が泊まりに来てます。今日は寝る前に甥っ子と母と私でマリオパーティをしました。久しぶりにマリオパーティの第1弾目をしたのですが、久しぶりすぎてやり方を忘れて思い出しながらやりました。特に揉める事もなく楽しく盛り上がりました。ゲームは揉める事なく楽しく出来るのが1番ですよね。
2025/03/06 2025年03月06日 20時58分00秒 | 日記 こんばんわ先日、小学生組が泊まりに来た時に段ボール工作しました。これまだ途中なのですが、この後どうなったのかご想像にお任せします(笑)
2025/03/05 2025年03月05日 20時27分30秒 | 日記 こんばんわ新潟のある地域で2月末に天神講と言う砂糖菓子を食べる風習があります。天神講には、学問の神様・菅原道真公を、命日である2月25日にお偲びし、学業成就や合格祈願、子供たちの健やかな成長を願う風習です。天神講は生菓子と粉菓子があります。生菓子は日持ちしませんが粉菓子は日持ちします。私は粉菓子の方が好きです。皆さんの地域には何か風習がありますか?