goo blog サービス終了のお知らせ 

La Vie En Rose

ちょっと気になること My忘備録 Note.....φ(・∀・*)

■李家幽竹監修『パワースポットガイド』関西

2008-10-31 13:18:58 | Feng Shui / Fortune ♪
旅して運気急上昇↑
行くと運気が高まる神秘の場所「パワースポット」の紹介。



東北 | 関東 | 甲信越・東海・北陸 | 関西 | 中国・四国・九州・沖縄


■下鴨神社

「水」の気が強いので、恋愛運アップ、女性の運気アップにおすすめのパワースポット。長い参道をゆっくり蛇行しながら歩くと更に運気の吸収率がアップします。本殿でお参りした後、自分の十二支のお社でもお参りして。また、本殿から向かって右側の奥にある、水の湧き出るお社にも行ってみよう。小川の流れを見ることでさらに運気アップに。


京都市左京区下鴨泉川町59
075-781-0010


下鴨神社 賀茂御祖神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/







■貴船神社

恋愛運、人とのつながりをもたらしてくれるパワースポット。ただし、カップルで行くのはNG!この先、縁がない人と環境が判断したら、縁が切れてしまう可能性があります。恋愛運のない人や、女の子同士や男の子同士で行くと、恋愛をもたらしてくれたり、充実させてくれる作用が強大。水占いにチャレンジしてみよう。強力なスポットだけに注意点を守って。午前中がベスト。15時を過ぎたら近づかないこと。行く途中、雨が降ったら願いが叶いやすくなります。


京都市左京区鞍馬貴船町180
075-741-2016


貴布禰総本宮 貴船神社
http://kyoto.kibune.or.jp/jinja/







■上賀茂神社

やる気と運気の安定をもたらしてくれるパワースポット。自分の土台をつくりたい人や、自分の中の違う自分に出会いたい人にもおすすめです。本殿から出て順路通りに向かうと岩山がありますが、そこが強力なパワースポット。その付近でゆっくりと気を吸収してください。楽しいことを考えたり、話し合ったりすると金運アップにもつながります。


京都市北区上賀茂本山339
075-781-0011


上賀茂神社(賀茂別雷神社:かもわけいかづちじんじゃ)公式Webサイト
http://www.kamigamojinja.jp/







■清水寺

金運や楽しいことが欲しい人におすすめのパワースポット。有名な「清水の舞台」の上が強力です。人が多すぎると吸収率が落ちるので、おすすめは早朝。また、隣の地主神社は恋愛運が欲しい人に。「音羽の森」へ続く階段が強いパワースポットです。ゆっくり階段を下りましょう。


京都府京都市東山区清水1-294
075-551-1234


音羽山 清水寺【公式ホームページ】
http://www.kiyomizudera.or.jp/







■泉湧寺

疲れた体に生気を与えてくれるパワースポット。本殿よりも、天皇家の廟のある奥の方が強いパワースポットです。午後2時までが気が吸収できる時間帯になっています。それ以降は気の吸収が弱くなる可能性が。また、寒い季節の方が、パワーが強くなる傾向があります。


京都市東山区泉湧寺山内町27
075-561-1551


御寺 泉涌寺|公式サイト|
http://www.mitera.org/







■知恩院

新しい運気とやる気を与えてくれるパワースポット。特に仕事や勉強などに迷いが生じたときにおすすめのスポットです。大門を抜けて、本堂まで上がる階段が強力なパワースポット。ここでは、ゆっくり歩くことがポイントです。スタスタ歩くと気の吸収が弱くなってしまうかも。


京都市東山区林下町400
075-531-2111


浄土宗 総本山知恩院
http://www.chion-in.or.jp/







■八坂神社

楽しみごとや人との縁を与えてくれるパワースポット。ただし、このスポットは時期によって弱いときと強いときがあります。お参りは、本殿のちょうど真ん中の鈴の前で。真ん中が一番強いパワースポットになっています。また、神社の脇にある、観音様のお水を飲むと金運アップに。出来れば、午前中に行きたいスポットです。


京都市東山区祇園町北側625番地
075-561-6155


八坂神社
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/







■三井寺

金運、恋愛運、楽しみごとが欲しい人におすすめのパワースポット。国宝の金堂の中に入って、ゆっくりお参りしよう。建物の裏側が強いパワースポット。このお寺では、桜の花びらがモチーフになった鈴がおすすめ。よい恋愛をもたらしてくれる効果大。また、金運が欲しい人はこのお寺のフクロウの鈴を買って、小銭入れにつけよう。お金まわりが良くなるハズ。


滋賀県大津市園城寺町246
077-522-2238


三井寺(天台寺門宗総本山園城寺)
http://www.shiga-miidera.or.jp/







■石山寺

金運、楽しみごと、恋愛運に効果的なパワースポット。気が上昇しているスポットなので、出来る限り上を向いて歩きましょう。また、階段を上った目の前の岩山は強力なパワースポットなので写真を撮って。本殿の前も強力なパワースポットなので、ゆっくりお参りを。ここで売っている亀の絵のついた鈴は金運アップに効果大です。小銭入れにつけよう。


滋賀県大津市石山寺1-1-1
077-537-0013


滋賀県石山観光協会 紫式部ゆかりの花の寺 石山寺
http://www.ishiyamadera.or.jp/







■日吉大社

運気を一気に上昇させたい人におすすめのパワースポット。ただし、午前中に気が集中していますので、出来るだけ早い時間に。午後4時を過ぎたら出かけないように注意。西本宮が強いパワースポットです。その他のお宮では自分が気になったところだけお参りを。紅葉のシーズンはとってもキレイなので特におすすめ。


滋賀県大津市坂本5-1-1
077-578-0009


山王総本宮 日吉大社
http://www6.ocn.ne.jp/~hiyoshi3/







■橿原神宮

結婚運、家庭運、健康運の向上が期待できる橿原神宮では、気の流れにもなっている順路に沿って参拝しましょう。周囲を見渡しながらゆっくり歩くことで運をつかみやすくなるでしょう。パワースポットとなっている本殿前でのお参りも忘れずに。明るくさわやかな気が、気持ちを穏やかにいてくれるでしょう。


奈良県橿原市久米町934
0744-22-3271


橿原神宮
http://www.naranet.co.jp/kashiharajingu/







■大神神社

新しい変化と、この先の土台を築く力を与えてくれるパワースポット。手水舎付近と本殿の前が強いパワースポット。階段を上りきったときに、上を見上げて、ご神体の山を見るのが運気の吸収のポイントに。お願い事は、より具体的に言いましょう。


奈良県桜井市三輪
0744-42-6633


大和国一之宮三輪明神大神神社
http://www.oomiwa.or.jp/







■熊野本宮大社

運勢、特に金運を根本から良くしたい人におすすめのパワースポット。強力な運気を与えてくれます。本殿は、入って左側から順にお参りしましよう。また、本殿の右奥にある木のあたりは、強いスポットです。ゆっくりと歩いて。また、ここのお砂や白い石を買ってくると、いつまでもこの土地の気を吸収できますので、家の中の植木にまいたりしてみよう。


和歌山県田辺市本宮町本宮1110
0735-42-0009


熊野本宮大社
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/
熊野本宮観光協会
http://www.hongu.jp/







■熊野速玉大社

恋愛運や結婚運、人とのつながりが欲しい人におすすめのパワースポット。ここでは速い動作はNG。出来るだけゆっくりとまわりの空気を吸い込むつもりでお参りを。本殿の前が強いスポットになっています。


和歌山県新宮市新宮1番地
0735-22-2533


熊野速玉大社
http://www.kumanokaido.com/hayatama/







■熊野那智大社

自分の中の悪運を流してくれるパワースポット。いま現在、なんとなく運がないなと思う人におすすめです。本殿に続く道もパワースポットですが、一番のおすすめは那智の滝の周辺。那智の滝につづく道も強いパワースポットです。滝の側まで行って滝を眺めて。強いパワーを吸収して悪運とサヨナラできます。滝と一緒に写真を撮るのもおすすめ。特に恋愛に関する悪運とサヨナラしたい人に。


和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
0735-55-0321


熊野那智大社
http://www.kumanonachitaisha.or.jp/









         



◆アクアリーフクラブ|李家幽竹オフィシャルサイト
 http://www.aqua-leaf.jp/
◆ケータイサイト「李家幽竹★恋する風水」
 http://fu-style.jp


■李家幽竹監修『パワースポットガイド』東北

2008-10-30 14:00:08 | Feng Shui / Fortune ♪
旅して運気急上昇↑
行くと運気が高まる神秘の場所「パワースポット」の紹介。


風水では山脈のことを「龍脈」といいます。この龍脈を高い順からたどっていき、地に落ちたところを「龍穴」といいます。ここが気の貯まるポイント「パワースポット」となります。
せっかく龍穴となって得た気も、周りが平坦な土地の場合は風の巡りによって散らされてしまいます。これを防ぐための丘や小高い山を「砂」と呼びます。


パワースポットでの正しい過ごし方

1.晴れた日の午前中に行きましょう。

 1日には陽の時間と陰の時間があり、16:00以降は陰の時間になります。運気をより効率的に吸収するためには、最も運気の吸収が良い午前中に行くのが最適でしょう。雨の日も同様に陰の天気と言えるので、陽の気が満ちた晴れの日に行きましょう。

2.神社仏閣での正しい過ごし方

 神域に入るときは、運気を効率的に吸収するために、必ず正面から入るようにしましょう。鳥居がある神社では、必ず鳥居をくぐりましょう。手水舎「左手→右手→口→左手」の順で必ず手を洗い、口をすすぎましょう。また、飲める水があればできるだけ飲みましょう。

 参拝するときは、具体的な願い事を、氏名・住所・年齢と共に告げます。お賽銭は白いコイン、黒いコイン、穴の開いたコインの組み合わせが効果的です。おみくじを引いて、気に入ったおみくじは持ち帰ってスケジュール帳などにはさんで持ち歩きましょう。絵馬に願い事を書いてかけてくると、その土地の気をより長く受けることができます。

3.お気に入りの土地を探しましょう。

 自分の気に入ったパワースポットを見つけたら、長く滞在する、深呼吸する、写真を撮るなど、その土地が持つ運気の吸収を心がけましょう。

 気に入ったパワースポットには、何回も訪れることで、自分と土地の縁が生まれ、運気の吸収がよりスムーズになるでしょう。





東北 | 関東 | 甲信越・東海・北陸 | 関西 | 中国・四国・九州・沖縄



■早池峰神社

自分の本来の姿を顕にしてくれる早池峰神社では、自分の弱点や性格の弱さを露呈させられるでしょう。自分を見つめ直したいときに訪れましょう。境内には正面から入り、午後2時までに参拝を済ませましょう。

岩手県花巻市大迫町内川目1-1
0198-64-2455







■塩竈神社

運気や体にたまっている悪い気を清浄化してくれるパワースポット。このスポットは男坂と呼ばれる表参道から入ることで運気の吸収が強大になります。境内では、二つお賽銭箱がありますが、そのお賽銭箱の間が強いスポットになっています。お塩も売っていますので、お料理用やお風呂用に買ってきては?


宮城県塩竃市一森山1-1
022-367-1611


陸奥国一宮 塩釜神社
http://www.shiogamajinja.jp/







■瑞鳳殿

仕事運アップが期待できる瑞鳳殿では、やる気・成長・発展などの気が吸収できるでしょう。参道から墓へと続く階段がパワースポットとなっているので、晴れた日の午前中に訪れましょう。本殿脇の墓には立ち寄らず、入り口に向かう階段を使って帰りましょう。


宮城県仙台市青葉区霊屋下23-2
022-262-6250


瑞鳳殿ホームページ
http://www.zuihoden.com/







■大崎八幡宮

運気を定着させてくれるパワースポット。パワーの吸収率がいいのも特徴です。参道の途中に少しだけ陰の強い場所がありますので、早めの時間がおすすめ。本殿の前でゆっくりお願い事をしよう。


宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6-1
022-234-3606


国宝 大崎八幡宮
http://www.okos.co.jp/oosaki/







■出羽三山神社

自分の運気を根底から変えてみたい人におすすめのパワースポット。山自体が強力なパワースポットとなっています。車で神社まで上がっても問題ありませんが、2000段以上ある石段を登ってみましょう。石段の道がそのまま気の通り道になっていますので、辛いかもしれませんが、ぜひチャレンジを。


月山神社・出羽神社・湯殿山神社


出羽三山神社社務所
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
0235-62-2355


出羽三山神社 公式サイト
http://www.dewasanzan.jp/









         



◆アクアリーフクラブ|李家幽竹オフィシャルサイト
 http://www.aqua-leaf.jp/
◆ケータイサイト「李家幽竹★恋する風水」
 http://fu-style.jp


■李家幽竹監修『パワースポットガイド』甲信越・東海・北陸

2008-10-30 11:18:08 | Feng Shui / Fortune ♪
旅して運気急上昇↑
行くと運気が高まる神秘の場所「パワースポット」の紹介。



東北 | 関東 | 甲信越・東海・北陸 | 関西 | 中国・四国・九州・沖縄



■金櫻神社

金運・恋愛運アップの効果が期待できる金櫻神社。豊かさや楽しみごとをもたらす金の気を持つこの神社では、参道と本殿の裏を訪れましょう。駐車場からの脇道は使わず、長い石段を登ることで、土地が持つ気をより吸収できるでしょう。さらなる金運アップを目指すなら、御神水を飲みましょう。お土産には水晶のお守りかふくろうのお守りがおすすめです。


山梨県甲府市御岳町2347
055-287-2011


金櫻神社|観光楽地図 - 生活地図サイト MapFan Web
http://www.mapfan.com/kankou/kankouspotdetail.cgi?SPOTCODE=S14KIPD
山梨県甲府市の観光情報サイト 甲府市観光協会 e-甲府ドットコムです
http://www.e-kofu.com/







■戸隠神社

奥社では強力なパワーを、中社では安定の運気を、宝光社では浄化の運気を与えてくれるパワースポット。中でも、奥社のパワーは桁外れです。宝光社、中社、奥社の順にお参りしましょう。奥社では、S字に歩くとパワーをより吸収できます。


長野県長野市戸隠
奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社


戸隠神社
http://www.togakushi-jinja.jp/
戸隠観光協会
http://togakushi-21.jp/







■諏訪大社(下社)

結婚運・子宝運・仕事運の向上が期待できる諏訪大社は、下社の秋宮が霧ヶ峰の山々から流れ込む気の溜まり場になっています。本殿の御神鏡の前で参拝し、ぜひ絵馬も書きましょう。ここで書いた絵馬は、帰ってからも土地の気を受けることができるでしょう。気の吸収ができたら、龍の口から湧き出る飲用の温泉水を飲んでみましょう。おいしいと感じたら気の吸収ができた証拠となるでしょう。かわいらしい女性を目指したい人は、春宮の卍の石仏周辺にも足をのばしましょう。


上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
0266-52-1919

上社前宮
長野県茅野市宮川2030
0266-72-1606

下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町大門193
0266-27-8316

下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
0266-27-8035


諏訪大社
http://park14.wakwak.com/~systemheart/suwataisya/







■穂高神社(上高地)

生気を強めてくれるパワースポット。上高地は「神降地」と呼ばれるほど、神気の強い場所ですので穂高神社まで歩くだけで強い運気を吸収できます。穂高神社では、一の池と二の池どちらの方が好きか、自分で考えてみましょう。一の池が好きだと思う人は女性的な人で、二の池が好きだと思う人は男性的な人かも。


長野県南安曇郡安曇村上高地
0263-95-2430


穂高神社
http://www.hotakajinja.com/
上高地公式Website - ようこそ信州上高地へ
http://www.kamikochi.or.jp/







■穂高神社(里宮)

金運や人間関係運を与えてくれるパワースポット。本殿前と本殿の右脇にある大木のそばがより強いスポットです。ここでひくおみくじは、今の自分を表していますので、しっかり受け止めましょう。


長野県安曇野市穂高6079
0263-82-2003


穂高神社
http://www.hotakajinja.com/







■弥彦神社

穏やかさを与えてくれるパワースポット。心の中や体にたまった悪い気を清浄化してくれる作用が強大。スポット自体は、柔らかい空気に包まれているため、リフレッシュ効果もあり。参道を歩きながら、深呼吸をしてみよう。


新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦駅前
0256-94-3154


弥彦観光協会【弥彦浪漫】
http://www.e-yahiko.com/







■伊勢神宮 豊受大神宮(外宮)

強い運気が欲しいと思っている人におすすめのパワースポット。伊勢神宮の参拝の作法は外宮から内宮に向かうそうなので、まずはこちらからお参りしよう。順路に沿ってすすむだけで、強いパワーを受けられます。他のお社にもお参りを。ちょっと蛇行して歩くと更に気の吸収率アップに。


三重県伊勢市豊川町
0596-24-1111


伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/







■伊勢神宮 皇大神宮(内宮)

心を明るくしてくれて、強い生命力を与えてくれるパワースポット。自分の環境を明るく楽しくしたい人におすすめ。外宮にお参りした後、順路通りにお参りしましょう。順路の道がそのまま気の通り道です。ちょっと蛇行気味に歩いて。また、本殿の前の階段がパワースポット。また、川辺に降りていける道があるので、川の水に手をつけよう。強い生命力を吸収することが出来ます。


三重県伊勢市宇治館町1
0596-24-1111


伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/







■久能山東照宮

仕事運のアップが期待できる久能山東照宮には、コットンのスニーカーを履いていきましょう。東照宮に向かう階段は、山からの気が勢いよく海に流れる気の通り道になっています。階段の途中で振り返って海を見ると、気の吸収率がアップするでしょう。徳川家康の墓跡からも強い気が出ています。


静岡県静岡市駿河区根古屋390
054-237-2438


|| 久能山東照宮へようこそ ||
http://www.toshogu.or.jp/







■三嶋大社

自分の土台を築くパワーをくれるスポット。安定を求める人には特におすすめです。本殿に向かうまでに、自分の心がクリアになっていきます。ゆっくり歩いて気の吸収をこころがけて。


静岡県三島市大宮町2-1-5
055-975-0172


三嶋大社
http://www.mishimataisha.or.jp/







■富士山本宮浅間大社

穏やかさと豊かさを与えてくれるパワースポット。背後に見える富士山からのパワーが満ちています。本殿でお参りした後、右手の出口からご神池の方に向かいましょう。そこから湧き出る水でジュエリーを洗うと、恋愛運アップに。


静岡県富士宮市宮町1-1
0544-27-2002


富士山本宮浅間大社:トップ
http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/






■白山ひめ神社(白山比咩神社)

楽しみごとを増やしたり、心を豊かにしたい人におすすめのパワースポット。仕事の人間関係を改善したり、出世をしたい人にもおすすめ。駐車場から神社の脇を通っていけるようになっていますが、できれば長い参道を登りましょう。本殿の前が広範囲で強い気が満ちてます。ここでのおすすめは、六角形の水晶のお守り。これを帰ってから1ヶ月間身につけていると、自分の毒を吸い取ってくれる効果が。


石川県白山市三宮町ニ105-1
076-272-0680


白山さん
http://www.shirayama.or.jp/







         



◆アクアリーフクラブ|李家幽竹オフィシャルサイト
 http://www.aqua-leaf.jp/
◆ケータイサイト「李家幽竹★恋する風水」
 http://fu-style.jp


■李家幽竹監修『パワースポットガイド』関東

2008-10-29 14:08:08 | Feng Shui / Fortune ♪
お出かけ前にわすれずチェック!!
行くと運気が高まる神秘の場所「パワースポット」の紹介。



■皇居・日比谷公園

午前中限定のパワースポット。強い生気を与えてくれます。日比谷公園、桜田門、半蔵門付近が強いスポット。銀座でのショッピング前にお堀のまわりを歩いてみよう。気を吸収するポイントは、左手に荷物を持たないこと。ただし、千鳥が淵周辺は「陰」が強いのでおすすめしません。注意して。


皇居案内図
http://www.kunaicho.go.jp/07/d07-01gr-01.html
宮内庁参観案内(皇居・京都御所・仙洞御所・桂離宮・修学院離宮)
http://sankan.kunaicho.go.jp/
日比谷公園
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/hibiya/index_top.html






■武蔵陵墓地

風水的に見ても理想の地形と言える多摩陵では、参道が気の通り道になっています。普通に歩くだけでも気の吸収が期待できますが、S字に歩くことでより吸収率が高まるでしょう。途中の武蔵野陵との分かれ道には、金運や豊かさ、楽しみごとが期待できるパワースポットになっています。


武蔵陵墓地
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/kyoiku/rekishibunkazai/006265.html
八王子観光協会
http://www.hachioji-kankokyokai.or.jp/musasi.html






■明治神宮

運気が滞ったり、恋愛で悩んでいるときに、新しい運気や方向性をもたらしてくれるスポット。一の鳥居を入って、左側から大きくS字を描くように蛇行して歩こう。二の鳥居に入ったらまっすぐ真ん中を歩いて。午前中に出かけると更にパワー大。表参道の駅からショッピングをしながら歩いていくと恋愛運アップに効果的。また、境内で結婚式を挙げているカップルを見かけたら、恋愛運上昇に◎。


東京都渋谷区代々木神園町1-1


明治神宮
http://www.meijijingu.or.jp/






■関帝廟

「火」の気の強いパワースポット。悪運や悪縁を絶ち切ってくれます。運の悪さを感じたときに。ポイントは、お線香を買って、境内の奥でお参りすること。また、おみくじをひくのを忘れずに。もし、悪いおみくじが出たら、それは悪運が絶ち切れた証拠。逆にラッキーだと思って。良いおみくじは即効性が。金運の悪さを絶ち切りたい人にも◎。


横浜市中区山下町140番地
045-226-2636


横浜中華街 関帝廟《入口》
http://www.yokohama-kanteibyo.com/






■大山阿夫利神社

仕事運・金運アップが期待できる大山阿夫利神社では、大山の中腹にある神社までケーブルカーで登り、本殿宮の井戸からお水取りをしましょう。さらに1時間ほど歩いて奥の院に向かうと、気の吸収がより高まるでしょう。歩くのが無理な場合は、脇の階段から上を見上げるだけでも同じ効果が期待できます。山の気を持つ大山阿夫利神社では、女性よりも男性の方が気の吸収率がいいでしょう。


神奈川県伊勢原市大山355
0463-95-2006


大山阿夫利神社
http://www.afuri.or.jp/






■鶴岡八幡宮

階段の脇にある銀杏の木、賽銭箱の正面、本殿の前にパワースポットがある鶴岡八幡宮は、周囲の山々から男性的な性質の強い気が流れ込む場所。夫や彼氏を連れて行くと、行動力や決断力を与えてくれて、出世運のアップにも期待できるでしょう。参道はできるだけまっすぐ歩くことで、より運気の吸収が高まります。


神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
0467-22-0315


鶴岡八幡宮
http://www.hachimangu.or.jp/






■箱根神社

運命の転機を与えてくれるパワースポット。特に結婚したい人におすすめ。自分がいいなと思った木を選んで、その側で気の吸収をしてみよう。願い事がある人は、絵馬に書いてこよう。お願い事を具体的に書くのがポイント。書いた絵馬は、本殿に向かって左側にかけてくるとラッキー。時間がある人は、山の上にある奥宮の方にも行ってみよう。奥宮では上を向いて。


箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0460-83-7123

箱根元宮
箱根駒ヶ岳山頂


箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ
http://hakonejinja.or.jp/






■三峯神社

秩父山系からの気が集まる三峰神社では、車よりロープウェイで登る方が気の吸収率が高まるでしょう。本殿の前、本殿に向かう階段の右手の大木付近がパワースポットになっています。境内に湧く温泉も強いパワーを持っています。運気が低迷してると感じたら、ぜひ訪れてみましょう。


埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241


秩父 三峯神社
http://www.mitsuminejinja.or.jp/






■玉前神社

恋愛や結婚、人間関係に関する運気を与えてくれるパワースポット。このスポットでは、お水取りもお土取りもできます。また、ここで売っているローズクォーツのお守りは、恋愛運アップに効果的。


千葉県一宮町一宮3048


千葉県一ノ宮 玉前神社
http://www.tamasaki.org/






■香取神宮

やる気、若さ、仕事運、出会いの運気が欲しい人におすすめのパワースポット。境内に入って、向かって左側にある大きな木の付近が強いパワースポットです。また、ここでは写真を撮りましょう。その写真をスケジュール長に入れておくと常に運気を吸収できます。


千葉県香取市香取1697
0478-57-3211


香取神宮
http://www.katori-jingu.or.jp/






■少林寺達磨寺

家庭運、健康運、子宝運が期待できる少林寺達磨寺は、心労やストレスが溜まったときに訪れると良いでしょう。パワースポットになっている本殿の前では、立っているだけで穏やかな気持ちになれるでしょう。忙しい女性に最適の神社です。


群馬県高崎市鼻高町296
027-322-8800


黄檗宗 | 少林山達磨寺
http://www.daruma.or.jp/






■榛名神社

即、運気を上げたい人におすすめのパワースポット。特にやる気を与えてくれる運気と仕事運、新しい出来事をもたらしてくれる運気が。手水舎付近まで登ったら、空を見上げてみよう。また、本殿の前が強力なパワースポットになっています。キレイな景色を楽しみながら気を吸収するのがポイント。


群馬県高崎市榛名山町849


榛名神社へようこそ
http://www.haruna.or.jp/






■水沢寺

金運・恋愛運のアップが期待できる水沢寺では、駐車場から入る脇道から入るのは避けましょう。一度階段を下りて正面から入りなおすことで気の吸収率が高まるでしょう。本殿では、選考の煙を体に浴びないように避けて通りましょう。本殿前と、六角の二重の塔の前がパワースポットになっています。


群馬県北群馬郡伊香保町水澤214-1
0279-20-3227


水澤寺ホームページ
http://www.mizusawakannon.or.jp/home.htm






■日光東照宮

全ての運を上昇させてくれるパワースポット。いろんな意味で自分を強くしてくれます。敷地全体がパワースポットですが、特に強いのは「眠り猫」の先にある家康の廟に向かう道。猫のモチーフの鈴を買ってくるとチャンスに強い人に。午前中の方がパワーは強大です。


日光東照宮社務所
栃木県日光市山内2301
0288-54-0560


日光東照宮ホームページ
http://www.toshogu.jp/
(社)日光観光協会オフィシャルサイト
http://www.nikko-jp.org/






■日光二荒山神社

隣にある日光東照宮へと向かう道が強いパワースポットになっている日光二荒山神社では、気の流れに合わせてS字に歩きましょう。恋愛運が欲しい人は、左側の奥に行って、お水を取ってこよう。また、ジュエリーを持っていって、その水で洗ってくると、悪い恋愛運が流れて、良い運を吸収できるようになれます。


栃木県日光市山内2307
0288-54-0535


日光二荒山神社
http://www.futarasan.jp/






       



◆アクアリーフクラブ|李家幽竹オフィシャルサイト
 http://www.aqua-leaf.jp/
◆ケータイサイト「李家幽竹★恋する風水」
 http://fu-style.jp


■ユミリー風水『オススメ神社ガイド』

2008-10-28 14:28:28 | Feng Shui / Fortune ♪
◆風水建築デザイナー 直居由美里オフィシャルサイト
http://www.yumily.co.jp/

◆ユミリー恋愛風水携帯サイト
http://yumily.jp/


     






ユミリーさんおすすめの神社ガイドです。
お出掛けするときや、旅行に行った際にはぜひ立ち寄って、運気アップを心がけてください。


■北海道神宮

札幌市中央区宮ヶ丘474
011-611-0261

北海道神宮
http://www.hokkaidojingu.or.jp/





■岩木山神社
青森県弘前市百沢寺沢27





■出羽三山神社

月山神社・出羽神社・湯殿山神社

出羽三山神社社務所
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向7
0235-62-2355

出羽三山神社 公式サイト
http://www.dewasanzan.jp/






■日光東照宮

日光東照宮社務所
日光市山内2301
0288-54-0560

日光東照宮ホームページ
http://www.toshogu.jp/






■日光二荒山神社

栃木県日光市山内2307
0288-54-0535

日光二荒山神社
http://www.futarasan.jp/






■榛名神社

群馬県高崎市榛名山町849

榛名神社へようこそ
http://www.haruna.or.jp/






■鹿島神宮

茨城県鹿嶋市宮中2306-1
0299-82-1209

常陸国一之宮 鹿島神宮
http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/





■三峯神社

埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241

秩父 三峯神社
http://www.mitsuminejinja.or.jp/






■秩父神社

埼玉県秩父市番場町1-3
0494-22-0262

秩父神社
http://www.chichibu-jinja.or.jp/






■香取神宮

千葉県香取市香取1697
0478-57-3211

香取神宮
http://www.katori-jingu.or.jp/






■東京大神宮

東京都千代田区富士見2-4-1
03-3262-3566

東京大神宮
http://www.tokyodaijingu.or.jp/






■日枝神社

東京都千代田区永田町2丁目10番5号
03-3581-2471

日枝神社ホームページ
http://www.hiejinja.net/






■明治神宮

東京都渋谷区代々木神園町1-1

明治神宮
http://www.meijijingu.or.jp/






■湯島天満宮(湯島天神)

東京都文京区湯島3-30-1
03-3836-0753

湯島天神
http://www.yushimatenjin.or.jp/






■鶴岡八幡宮

神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
0467-22-0315

鶴岡八幡宮
http://www.hachimangu.or.jp/






■箱根神社、九頭竜神社

箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0460-83-7123

九頭竜神社
箱根町元箱根防ケ沢(箱根樹木園内)

箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ
http://hakonejinja.or.jp/






■三嶋大社

静岡県三島市大宮町2-1-5
055-975-0172

三嶋大社
http://www.mishimataisha.or.jp/






■富士山本宮浅間大社

静岡県富士宮市宮町1-1

富士山本宮浅間大社:トップ
http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/






■諏訪大社

上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
0266-52-1919

上社前宮
長野県茅野市宮川2030
0266-72-1606

下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町大門193
0266-27-8316

下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
0266-27-8035


諏訪大社
http://park14.wakwak.com/~systemheart/suwataisya/






■伊勢神宮

伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/






■貴船神社

京都市左京区鞍馬貴船町180
075-741-2016

貴布禰総本宮 貴船神社
http://kyoto.kibune.or.jp/jinja/






■下鴨神社

京都市左京区下鴨泉川町59
075-781-0010

下鴨神社 賀茂御祖神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/






■上賀茂神社

京都市北区上賀茂本山339
075-781-0011

上賀茂神社(賀茂別雷神社:かもわけいかづちじんじゃ)公式Webサイト
http://www.kamigamojinja.jp/






■平安神宮

京都市左京区岡崎西天王町
075-761-0221

Heian Jingu Shrine / 平安神宮
http://www.heianjingu.or.jp/






■大神神社

奈良県桜井市三輪
0744-42-6633

大和国一之宮三輪明神大神神社
http://www.oomiwa.or.jp/





■春日大社

奈良市春日野町160
0742-22-7788

春日大社
http://www.kasugataisha.or.jp/






■熊野速玉大社

和歌山県新宮市新宮1番地
0735-22-2533

熊野速玉大社
http://www.kumanokaido.com/hayatama/






■熊野那智大社

和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山1
0735-55-0321

熊野那智大社
http://www.kumanonachitaisha.or.jp/






■熊野本宮大社

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

熊野本宮大社
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/
熊野本宮観光協会
http://www.hongu.jp/






■住吉大社

大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89
06-6672-0753

住吉大社ウェブサイト
http://www.sumiyoshitaisha.net/






■生田神社

神戸市中央区下山手通1丁目2-1
078-321-3851

生田神社
http://www.ikutajinja.or.jp/






■吉備津神社

岡山県岡山市吉備津931
086-287-4111

吉備津神社
http://kibitujinja.com/






■熊野大社

島根県八束郡八雲村熊野2451
0852-54-0087

出雲國一之宮 熊野大社
http://www.kumanotaisha.or.jp/






■出雲大社

島根県出雲市大社町杵築東195
0853-53-3100

出雲大社ホームページ
http://www.izumooyashiro.or.jp/






■金刀比羅宮

香川県仲多度郡琴平町892-1

金刀比羅宮
http://www.konpira.or.jp/






■大山祇神社

愛媛県今治市大三島町宮浦3327
0897-82-0032

大山祇神社 瀬戸内しまなみ海道振興協議会ホームページ
http://www.go-shimanami.jp/shisetsu/omishima/001.html






■宗像大社

福岡県宗像市田島2331
0940-62-1311

宗像大社-公式ホームページ
http://www.munakata-taisha.or.jp/






■太宰府天満宮

太宰府天満宮社務所
福岡県太宰府市宰府4丁目7番1号
092-922-8225

太宰府天満宮
http://www.dazaifutenmangu.or.jp/






■宇佐神宮

大分県宇佐市南宇佐2859

宇佐神宮ホームページ
http://www.usajinguu.com/




『voice style vol.2 パワースポット 神社』

2008-10-26 21:08:18 | Feng Shui / Fortune ♪
"神の住む地"といわれる日本のまほろば「神社」スペシャル! 自然と共に歩んできた日本ならではのスピリチュアル・スポット、その神秘に触れて。

 
voice style vol.2 パワースポット 神社




■所在地一覧
 mapGoogle map(←見づらいです。すみません... )





■北海道神宮

札幌市中央区宮ヶ丘474
011-611-0261

北海道神宮
http://www.hokkaidojingu.or.jp/





■岩木山神社
青森県弘前市百沢寺沢27





■唐松神社

秋田県大仙市協和境字下台84
018-892-3002

唐松神社
http://www.city.daisen.akita.jp/site/kankou/info/kyowa/karamatujinja/karamatujinja.html





■鹿島神宮

茨城県鹿嶋市宮中2306-1
0299-82-1209

常陸国一之宮 鹿島神宮
http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/





■三峯神社

埼玉県秩父市三峰298-1
0494-55-0241

秩父 三峯神社
http://www.mitsuminejinja.or.jp/





■榛名神社

群馬県高崎市榛名山町849

榛名神社へようこそ
http://www.haruna.or.jp/





■代々木八幡宮

渋谷区代々木5-1-1
03-3466-2012

代々木八幡宮
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/06_shibuya/6005.html





■箱根元宮、箱根神社

箱根神社
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0460-83-7123

箱根元宮
箱根駒ヶ岳山頂

箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ
http://hakonejinja.or.jp/





■北口本宮富士浅間神社

山梨県富士吉田市下吉田1842番地
0555-22-1111

- 富士吉田市 - 冨士浅間神社
http://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/forms/info/info.aspx?info_id=451





■戸隠神社

奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社

戸隠神社
http://www.togakushi-jinja.jp/





■諏訪大社

上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
0266-52-1919

上社前宮
長野県茅野市宮川2030
0266-72-1606

下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町大門193
0266-27-8316

下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
0266-27-8035

諏訪大社
http://park14.wakwak.com/~systemheart/suwataisya/





■弥彦神社

新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦駅前
0256-94-3154

弥彦観光協会【弥彦浪漫】
http://www.e-yahiko.com/





■白山ひめ神社(白山比咩神社)

石川県白山市三宮町ニ105-1
076-272-0680

白山さん
http://www.shirayama.or.jp/





■富士山本宮浅間大社

静岡県富士宮市宮町1-1

富士山本宮浅間大社:トップ
http://www.fuji-hongu.or.jp/sengen/





■熱田神宮

愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
052-671-4151

熱田神宮
http://www.atsutajingu.or.jp/





■伊勢神宮

伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/





■椿大神社

三重県鈴鹿市山本町1871番地

椿大神社
http://www.tsubaki.or.jp/





■西宮神社

兵庫県西宮市社家町1-17
0798-33-0321

西宮えびす
http://www.decca-japan.com/nishinomiya_ebisu/





■天橋立神社





■元伊勢籠神社、真名井神社

元伊勢籠神社
京都府宮津市字大垣430
0772-27-0006

真名井神社

丹後一宮 元伊勢 籠神社このじんじゃ 京都丹後日本三景天橋立
http://www.motoise.jp/





■出雲大神宮

京都府亀岡市千歳町出雲無番地
0771-24-7799

丹波國一之宮 出雲大神宮
http://www.izumo-d.org/





■住吉大社

大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89
06-6672-0753

住吉大社ウェブサイト | トップページ
http://www.sumiyoshitaisha.net/





■大神神社

奈良県桜井市三輪
0744-42-6633

大和国一之宮三輪明神大神神社
http://www.oomiwa.or.jp/





■春日大社

奈良市春日野町160
0742-22-7788

春日大社
http://www.kasugataisha.or.jp/





■玉置神社

奈良県吉野郡十津川村玉置川1
0746-64-0500

玉置神社
http://tamakizinjya.hp.infoseek.co.jp/





■熊野本宮大社

和歌山県田辺市本宮町本宮1110

熊野本宮大社
http://www2.ocn.ne.jp/~sanzan/NTTcontents/hongu/
熊野本宮観光協会
http://www.hongu.jp/





■出雲大社

島根県出雲市大社町杵築東195
0853-53-3100

出雲大社ホームページ
http://www.izumooyashiro.or.jp/





■熊野大社

出雲國一之宮 熊野大社
http://www.kumanotaisha.or.jp/





■八重垣神社

島根県松江市佐草町227





■厳島神社

人と神々が共に生きる島~宮島 厳島神社
http://www.miyajima-wch.jp/jp/itsukushima/





■金刀比羅宮

香川県仲多度郡琴平町892-1

金刀比羅宮
http://www.konpira.or.jp/





■宇佐神宮

大分県宇佐市南宇佐2859

宇佐神宮ホームページ
http://www.usajinguu.com/





■幣立神宮

熊本県上益城郡山都やまと町

幣立神宮【へいたてじんぐう】 山都町・熊本観光 九州
http://www.ajkj.jp/ajkj/kumamoto/soyo/kanko/heitatejingu/heitatejingu.html





■高千穂神社

高千穂神社
http://www.town-takachiho.jp/kankou/taka-zi.htm





■霧島神宮

鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
0995-57-0001

霧島神宮
http://www.kirishimajingu.or.jp/





■斎場御嶽

沖縄県南城市知念久手堅





■首里城

沖縄県那覇市首里金城町1丁目2

首里城公園(しゅりじょう) 琉球王国の栄華を物語る真紅の世界遺産
http://oki-park.jp/shurijo-park/





■波上宮

沖縄県那覇市若狭1丁目25-11






 
絶対、運が良くなる旅行風水


 
心を癒す風水パワースポット45



■開運!神社めぐり

2008-10-26 13:40:08 | Feng Shui / Fortune ♪
一度は行っておきたい日本の神社20選。辰宮太一(万象学第18代目宗家)と藤臣柊子(漫画家)が完全ガイド。 神社に行って、元気をもらおう!

 
開運!神社めぐり
日本の神さまと神話を知る旅



 それぞれの神社のご祭神や、お社をはじめとする神社内施設、参拝マナーなどの基本情報、神社めぐりがより楽しくなる日本の神話の紹介、、、
と読みごたえたっぷりの内容。
 初心者だけどちょっと神社に興味を持ち始めたという人も、神社が大好きだという人も、満足できるホンモノの神社ガイドブックです。





■所在地一覧
 mapGoogle map(←見づらいです。すみません... )





■伊勢神宮

豊受大神宮(外宮)
お名前の「うけ」とは食物のことで、豊受大御神(とようけのおおみかみ)は 食物・穀物を司る神です。このことより、衣食住、ひろく産業の守護神としてあがめられています。

下宮の御正宮では個人的なお願いはあまり好ましくない。
大きなことを大きな神様に願う。

例)地域の代表として住民の幸せ、勤める業界の代表として業界全体の安全と発展をお祈りするとすばらしい。

 ↓

豊受大神宮大前の御池にかけられている亀石を渡ると、右手に土宮、左手に風宮が見えてくる。それを過ぎ、正面の98段の石階を上がると、檜尾山に南面して、外宮の第一別宮である多賀宮がご鎮座されている。


・多賀宮(たかのみや)
多賀宮は伊勢の神宮の中でも一番強い波を感じるという方が多い。
多賀宮への階段を上りきって、左側の柵のぎりぎりのところに「寝地蔵さん」が見られる。


・土宮(つちのみや)


・風宮(かぜのみや)
「いつも神様からいい風をいただけますように」とお願いするといい。

 ↓

皇大神宮(内宮)

御正宮から降りて、参道を少し戻って右に入ると、別宮の荒祭宮へ。
荒祭宮へ降りる階段の途中に「踏まぬ石」がある。
石の割れ目が「天」という文字に見えるという。くれぐれも踏まぬよう...


・月読宮(内宮別宮)


・伊雑宮(内宮別宮)
伊雑宮にある御神木の大楠は根元のところがふくらんでいるため「巾着楠(きんちゃくぐす)」と呼ばれている。


・瀧原宮(内宮別宮)
ミニ内宮と言ってもいいほど雰囲気が似ている。
運がいいと参拝中に鹿に出会える。

御手洗の川
ここは手水舎がなく、川に降りてお手水をするという原始的かつ、祓いの場所としての古い形態が残っている珍しい場所。
参拝前はここで心を清らかにし、日本古来の伝統を体験してみてください。


・月夜見宮(外宮別宮)


癒されたい人は、月夜見宮・月読宮へ


伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/





■貴船神社

京都市左京区鞍馬貴船町180
075-741-2016

貴布禰総本宮 貴船神社
http://kyoto.kibune.or.jp/jinja/





■上賀茂神社

京都市北区上賀茂本山339
075-781-0011

上賀茂神社(賀茂別雷神社:かもわけいかづちじんじゃ)公式Webサイト
http://www.kamigamojinja.jp/





■下鴨神社

京都市左京区下鴨泉川町59
075-781-0010

下鴨神社 賀茂御祖神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/





■石清水八幡宮

京都府八幡市八幡高坊30
075-981-3001

厄除開運・必勝祈願 石清水八幡宮公式ホームページ
http://www.iwashimizu.or.jp/





■大神神社

奈良県桜井市三輪
0744-42-6633

大和国一之宮三輪明神大神神社
http://www.oomiwa.or.jp/





■石上神宮(いそのかみじんぐう)

奈良県天理市布留町384
0743-62-0900





■春日大社

奈良市春日野町160
0742-22-7788

春日大社
http://www.kasugataisha.or.jp/





■住吉大社

大阪府大阪市住吉区住吉 2丁目 9-89
06-6672-0753

住吉大社ウェブサイト | トップページ
http://www.sumiyoshitaisha.net/





■伊弉諾神宮

兵庫県津名郡一宮町多賀740
0799-80-5001





■多賀大社

滋賀県犬上郡多賀町多賀
0749-48-1101

多賀大社
http://www.tagataisya.or.jp/





■熱田神宮

愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
052-671-4151

熱田神宮
http://www.atsutajingu.or.jp/





■諏訪大社

上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
0266-52-1919


上社前宮
長野県茅野市宮川2030
0266-72-1606


下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町大門193
0266-27-8316


下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町上久保5828
0266-27-8035


諏訪大社
http://park14.wakwak.com/~systemheart/suwataisya/





■枚聞神社

鹿児島県揖宿郡開聞町十町1366
0993-32-2007





■霧島神宮

鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
0995-57-0001

霧島神宮
http://www.kirishimajingu.or.jp/





■宗像大社

福岡県宗像市田島2331
0940-62-1311

宗像大社-公式ホームページ
http://www.munakata-taisha.or.jp/





■江島神社

神奈川県藤沢市江の島2丁目3番6号
0466-22-4020

江島神社
http://www.enoshimajinja.or.jp/





■箱根神社

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根80-1
0460-83-7123

箱根神社(九頭龍神社)公式ホームページ
http://hakonejinja.or.jp/





■鹿島神宮

茨城県鹿嶋市宮中2306-1
0299-82-1209

常陸国一之宮 鹿島神宮
http://www.bokuden.or.jp/~kashimaj/





■香取神宮

千葉県香取市香取1697
0478-57-3211

香取神宮
http://www.katori-jingu.or.jp/