goo blog サービス終了のお知らせ 

津市市民活動センターの活動日誌

津市市民活動センターは、三重県津市を中心に活動しているNPOや市民活動団体の支援を行う、市民活動の中間支援センターです。

シェア・ブックスに本の寄贈ありました~!

2013-08-16 | センターの日常

こんにちは!

今日も日差しが痛いほど暑いですね~。

さて、シェア・ブックスに本を2冊寄贈いただいたことを報告します。

「シェア・ブックス」は、津センターパレス3階 津市市民活動センター の「市民活動促進スペース」にある図書コーナーです。

どなたでも観覧でき、貸し出しも行っています。

 

このコーナーでは、市民活動、ボランティア、NPOCSR、コミュニティビジネス(CB)といったキーワードの関連書籍を充実させ、

市民活動団体および市民のみなさまの情報収集の場となることをめざしています!

お手元に眠っている市民活動関連の書籍がありましたら、是非「シェア・ブックス」に寄贈してください。

随時募集中です。ちょっと気になるという方は担当までご連絡を~!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の寄付がありました。

2013-08-11 | センターの日常

さて、市民活動センターの市民活動促進スペースに、
書籍コーナーがあります。

名付けて「シェア・ブックス」

このコーナーに本の寄付がありました。

ハコチカオーナーさんからのご寄付です。

本を募集していることを知って、持ってきていただきました。

 ありがとうございます

津市市民活動センター3階には、

市民活動に関する本からいろいろなジャンルの本もあり、貸し出しもしていますので是非来館くださいね。

この「シェア・ブックス」ではまだまだ本の寄付を受け付けています。

市民活動、ボランティア、NPO、NGO、CSR、CB(コミュニティビジネス)、SB(ソーシャルビジネス)、まちづくり等に関連する書籍などです。

市民活動センターの利用者の方にも読んで欲しいな~という本が、
みなさんの団体やお家にあればぜひご協力ください
待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕の笹を飾りました!

2013-06-20 | センターの日常

こんにちは!

梅雨に相応しく昨日から雨が続いていますね。
台風も来ているそうで…

雨は嫌いではないのですが
夏が好きな私としては
早く梅雨明けしてほしいです(笑)

夏はいろんな行事がありますが
梅雨が明けて最初の夏の行事といえば!

7月7日の七夕ですね★

センターにはこんなものがあります!



★☆七夕飾り☆★

笹を頂いたので、ボランティアの方に飾っていただきました!
梅雨ですが笹飾りを眺めながら夏気分を味わってます(笑)

3階の掲示板の横と
地下まん中交流館にも飾ってあるので
みなさんもぜひ見に来てください☆




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「シェア・ブックス」コーナーに寄付がありました!

2013-06-11 | センターの日常
こんにちは

5月に早くも梅雨になり雨の季節だな~と思っていたら、
今度は台風が近づいているそうでビックリ

何事もなく過ぎ去ってくれるといいのですが

さて、市民活動センターの市民活動促進スペースに、
書籍コーナーがあります。

名付けて「シェア・ブックス」

このコーナーに本の寄付がありました。
ありがとうございます

今日から木のいい匂いのする本箱に仲間入りさせていただきます



寄付いただいたのは、

「ボランティアのすすめ」 岡本栄一氏 監修

「徹底比較!NPO法人 VS 新公益法人」 脇坂誠也氏 著

他2冊です

「ボランティアのすすめ」には、ボランティアの基礎から実践などに分かれていて、
ボランティアの内容により事例も紹介されています。

興味のある方は、貸し出しもしていますので是非来館くださいね

この「シェア・ブックス」では只今市民活動に関する本の寄付を受け付けています。

市民活動センターの利用者の方にも読んで欲しいな~という本が、
みなさんの団体やお家にあればぜひご協力ください
待っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「郷土芸能記念誌」と「昔の津市」

2013-04-18 | センターの日常
今日は津市市民活動センターを利用されている方にいろいろ資料をいただきました。

会議室等の施設を利用されている「津音頭保存会」さんからいただいたのは、「津郷土芸能連絡協議会 創立10周年記念誌」。
津市の郷土芸能の10年が詰め込まれたすてきな資料です。
勉強になります。


続いて印刷機を利用された方からは、昭和5年の津市の地図のコピーをいただきました。
勤務していたスタッフと「いやぁ。昔の津市はこんなんだったのかぁ。」と隅々まで見ていました。
こちらも非常に勉強になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする