goo blog サービス終了のお知らせ 

千代田「獅子の会」の歩み

千代田区民の声を議会に届けよう!区民の為の議会を求めましょう!

ブログ引っ越しました

2014-11-04 00:12:56 | ブログ
OCNの都合でGooブログに変更しました。今後とも宜しくお付き合い下さります様お願いいたします。

10月20日「審査会」の傍聴拒否に対する回答が民谷審査会会長より送付がありました。以下に全文掲載します。
『千代田区議会政務活動費交付額等審査会の非公開について
平成26年10月20日開催の標記審査会は、各委員がただ単に自論を述べることを予定したものではなく、意見書(案)を作成するために委員が領収書等の原資料に当たりながら自由闊達な意見交換をすることを予定したものでした。原資料から直ちに的確な評価判断ができるとは限らないことから、委員が原資料を的確に理解しないまま意見を出し合った後、議会事務局や議員の説明を受けて的確な理解に至るということがままある意見交換が行われることになっていました。このような審査会手続きが公開されると、各委員が傍聴人に誤解されることを恐れて発言を自制することになりかねませんでした。 そこで、今回の審査会は、千代田区議会政務活動費交付額等審査会に関する規定(平成14年議会議長訓令第1号)第6条第3項ただし書きの規定に基づき、当職が出席委員全員の同意を得て非公開としました。』
                                              判ったような判らないような内容と感じましたが皆さんは如何でしょう?税金の使いみちを審査するのですから「ありのまま」でいいと思います。傍聴区民が「誤解」すると決め付けるのは如何なものでしょうか!
また、以前にも指摘しましたが、ここ一年以上の4回にわたる審査会議事録がHPにアップされていない件については回答がありませんでした。局次長の口頭での説明は「現在調整・確認中であり、委員の中には公開に反対の者もいるので議論している状況です。また個人情報に係ることがあるので検討中である。」との内容でした。
これまた区民を馬鹿にしたコメントです。昨年7月29日までは議事録がちゃんと掲載されていました。何故突然議論する必要があるのか判りません。議事録を調整するというのは、改ざんの為と判断されても仕方ないことです。議事録公開反対委員は即刻辞めていただきたい!!
   
                  千代田「獅子の会」 山口

千代田区と沖縄パートⅥ

2014-11-01 18:56:55 | インポート

アイスクリームの不思議
中村議員の弁明書引用します。
「疑問とされているものではありませんが、領収書の中でアイスクリーム代金2点については、どのような形で提供したのか記憶が定かでないところがあります。」
  Photo_2画像から 11/15アイスクリーム点と議員記載メモ(右側部分)が読み取れると思います。
なお、その上部のNK-104は裁判所提出のために筆者が記載した整理番号です。 領収書には@270×4 ¥1080の印字があります。3点と4、不思議です。3人で分割とあれば判りますが。このように指摘すると「政治という大きな括りの中では、極々小さなこと」をしつこく追求すると言われそうです。でも、一つ二つのミスなら許せますが、多くの議員に多くの誤った記載が目立つと「いい加減な収支報告」と感じますよね。
  2014103016580000 こちらは、11/14アイスクリーム3点と中村議員記載メモが判ります。Y-45(筆者記載)とは山田議員の会計整理票にあることを意味します。@270×3¥810の計算書で、購入先店名がありません。民間企業であれば認められませんし、税務署も認めてくれないでしょう。

記憶が定かでないのもその通りでしょう。中村議員は添付したけど計上はしていない、山田議員は中村議員と同じ領収書添付で、その総額を三分割とあります。高山議員は全く経費計上がありません。こんなバラバラなこと覚えていませんよね。
上段画像領収書は15日15時22分となっていますが、高山議員はこの日に帰京したのですが何時の便だったのでしょう?

視察であってもアイスクリームは税金で買わないで欲しいものです。        
                      千代田「獅子の会」 山口


千代田区と沖縄パートⅤ

2014-10-28 20:29:17 | インポート

続きです。中村議員弁明書引用します。前回も同様ですが、引用文は項目ごとに分割していますが、全文そのまま記載しています。
「11月15日の夕食時の懇親代金5000円は、琉球大学職員の分は払っていません。運転者分を議員2人で割っています。この日は高山議員と日中関係者が先に帰京しましたので、議員2名計算になっています。尚、運転者は沖縄在住なので、宿泊代金は支出していません。」

               2014102818590001 
15日の領収書は全く判読不能です。宛名・金額・但し書きがありません。担当者欄はマスキングされていますが。ただ、議員の自筆メモ(画像右サイド)には「11/16琉球大学関係者・懇談会・夕食代」とあります。日付も違う、いい加減なものです。高山議員のタクシー代もこの日付も誤記で済ますのでしょうが、税金を何と心得ているのでしょう?一般企業で許されるでしょうか?

経費を三人で割ったり二人で割ったりしていますが、此れもまた整合性がありません。
                 2014102818100000
                2014102818220000
上段は山田議員の会計整理票・下段中村議員の会計整理票
山田議員は高山議員帰京後経費も全て三分割と記しています。諸経費(3人分)65,713÷3が読み取れますか?
中村議員の左2行目は1/5となっています。6行目の水族館チケット代は1/3ですが、高山議員の帰った16日に行っていますので1/2でなければなりません
。このほかにも三分割に相当しない領収書があります。面白いのは3行目にモノレール代が片道分計上されていることです。何と不自然なことでしょう。高山議員は、経費が全く計上なしです。 つづく

                  千代田「獅子の会」山口


千代田区と沖縄パートⅣ

2014-10-26 20:56:20 | インポート

昨日の続きです。監査請求に対する中村議員の弁明書を引用します。
「チケット代は、3人の議員が別々に購入しているので金額が違います。朝食付きのものもあれば、そうでないものもありました。人によって違います。視察参加者は正確には4人です。議員3人と日中友好関係者1人です。他に現地の連絡係として中村の家族1人が加わっていますが、その分は計上していません。」
此れが区民に対する説明です。子供でももう少しましな言い訳をしますよね。
 

2014102618210000

何故3議員が別々に購入しなければならなかったのか・何故人によって違うのかを訊ねているのです。何故行程表が存在しないのかを問うているのです!!普通は友人や仲間同士の旅行でも一緒に買うと思いますが、皆様はどう感じますか?
宿泊ホテル名は不明・飛行機便も不明、此れが税金を使った視察です。羽田までの行程も不明です。3議員がバラバラに行き別々のホテルに泊まったとしか思えません。この推測の根拠は、タクシー代の計上が1議員であり、朝食計上が別の1議員であるからです。タクシー代は猿楽町から羽田間往復が、2780円と3410円となっていました。私たちの指摘後、羽田までではなく浜松町だったと間違って記載したから訂正するとして、それが認められました。浜松町と羽田の間は歩いたのでしょうか?監査委員も自民会派の会計責任者も何を監査したのでしょう?簡単に間違いを認めてよいのでしょうか?私たちがチョッとチェックしただけで千代田区内から羽田までのタクシー代が上記金額で往けないと気付いたのです。指摘した私たちは悪者扱いです。
沖縄県庁の方々との会議(2時間弱の)の為に連絡係として奥さんの同行が必要でしょうか?誰との連絡に必要なのでしょう?他にも現地の方を運転手として2名を無償で依頼し、車も無償準備させています。この部分の弁明を引用します

「現地ではあらかじめ運転者2名に自動車の運転をお願いしておきました。しかし、人件費は払わず好意に甘えました。ガソリン代や食事などを3人で割っています。また、県庁等にパイプを持つ現地の人一人に、途中同行していただきました。運転者と同様に人件費の支払いはありませんが、食事代などは負担しています。これらは全て家族分を除いています。」
税金による正式な視察研修であれば、移動手段も実費精算すべきであり、好意に甘えることは疑惑を招く基と認識すべきである。経費3分割の疑惑は明日以降に書きます。

                    千代田「獅子の会」 山口


千代田区と沖縄パートⅢ

2014-10-24 15:51:04 | インポート

山田・高山・中村議員による沖縄視察の疑問点

23年11月14~16日に視察は実施された。しかし11日は第4回定例議会の告示日であった。告示後の視察は許されないのではないだろうか。この時期にどうしても行かねばならない緊急理由があったのなら明確な説明が必要である。15日には災害対策特別委員会が開催されている。

旅費(宿泊費+航空賃)はスカイツアーズという旅行代理店で購入しているが、三人の金額はバラバラであり、領収書も3枚に分けられている。視察としては不自然な購入方法である。
金額は、中村議員¥34,800・山田議員\42,000・高山議員¥38,300である。高山議員は1泊で帰京した。一泊でも行かなければならなかったのか?中村議員は領収書額面¥69,600であり、宛名欄は奥さんと思われる連記であった。金額は÷2で計上されているが。
沖縄県庁担当主査に宛てた中村議員メモにはダイワネットホテルに宿泊とあるが、翌日の朝食代は山田議員のみ計上されている。三人は別々に止まったのだろうか、不明である。領収書はダイワロイネットホテルとなっていた。メモ自体が疑わしいと思われる。議員メモは監査請求後に提出された資料であり、公印があるわけでもない。山田議員の京都・城陽市視察では訪問先への文書に公印があった。

旅費等に対する弁明がとても面白いので明日のお楽しみに!
他にも疑問はいっぱい。明日以降に掲載!

                     千代田「獅子の会」山口