goo blog サービス終了のお知らせ 

(仮称)

りあるなともだちにはしられたくない裏日記。
もうブログタイトルはこれでいいやと思い始めている。

【14】iPhone紛失

2011年09月19日 12時52分21秒 | おしゃべり(公開)


あんぽんたんのあいぽんを探してきます。
探さないでください。

とまちゅさくべ



iPhoneのセキュリティに関する記述(自動ロックを設定しておくとか、
紛失した際の手順とか)に関する公式の記述はないものでしょうか。

ぐぐってもぐぐっても、フリーライターさんや紛失経験者のブログ等しかヒットしません。


このとまつアプリは無料です。


【13】ひとりおたから

2011年05月06日 19時42分05秒 | おしゃべり(公開)


ご無沙汰しておりました。
まともに更新するのは2~3ヶ月ぶりです。あわわ。

 

2011年5月6日、久し振りの一人カラオケ。
2時間、全24曲、ノンストップ。
表ブログにも載せましたが、曲目。

==========

カリソメ乙女(椎名林檎×斉藤ネコ)
夢の中で君が泣いてた(広沢タダシ)
卵とじ(倉橋ヨエコ)
十六夜涙(吉岡亜衣加)
バラ色の日々(THE YELLOW MONKEYS)
隣人に光が差すとき(安藤裕子)
TEXAS(安藤裕子)
ガーネット(Cocco)
強く儚い者たち(Cocco)
水の星座(辛島美登里)
ガーネット(奥華子)
恋(奥華子)
Hungry Spider(槇原敬之)
マシンガントーク(ポルノグラフィティ)
くちばしにチェリー(EGO-WRAPPIN')
私とワルツを(鬼束ちひろ)
スーパースター(広沢タダシ)
焼け野が原(Cocco)
あなたと私にできる事(安藤裕子)
おこのみで(椎名林檎)
錯乱 ONKIO MIX(椎名林檎)
俺のすべて(スピッツ)
愛のことば(スピッツ)
サウダージ(ポルノグラフィティ)

==========

それぞれ誰を思い浮かべていたか暴露。
わたし露出狂。


☆たけめん (夢の中で君が泣いてた/スーパースター/俺のすべて)

私が夢を見ていることがわかりますね。
タダシさんの歌は、大抵たけやきそばだと思います。
男のコが、カッコ悪いことを自覚しつつカッコ良くなろうとする歌が
多いからでしょうか。


★くくてぃ (水の星座/恋/焼け野が原/サウダージ)

何この失恋レストラン(←昔、DAMでそういう特集してた)。
焼け野が原の「抱いて、抱いて、この体に残るように、強い力で」という
歌詞が大好きです。


☆はちや or ふわ (隣人に光が差すとき/TEXAS/私とワルツを)

はちやの歌かと思ったららいぞっぽくなるし、
らいぞの歌かと思ったらはちやっぽくなるしで、
結局彼ら二人で括るしかなかった。


★たき (ガーネット(奥華子)/マシンガントーク)

マシンガントークは、第三者視点の滝歌。
「ちょっとやそっとじゃ止まらない 君のマシンガントーク」
「ときどき迷惑に感じるくらい Please Please Don't Disturb Me!!」
笑うしかない。多分、これ滝販促歌。

こへったきーな私としては、ここの歌詞はおいしい。
「キスして抱きしめてるときだけは ほんとに静かだね」
「これ以上好きになるとやばい 離れられない」


☆こへ (卵とじ/Hungry Spider)

どっちもやや、病みこへ、黒こへっぽい。私はふつうこへが好き。

卵とじ
「あの子を見つめるお仕事あったなら、いいのにな」

Hungry Spider
「何も言わず逃げるように飛び去る姿さえ美しいなら、今死んで、永遠にしようか」


★せんぞ (カリソメ乙女/錯乱/くちばしにチェリー/おこのみで)

きれいなお姉さんの歌は、軒並み、せんぞの歌だと思っています。

 

☆いちゃいちゃしてる奴ら全部 (あなたと私にできる事)

超・名・曲!!!


★たまごたち全体 (ガーネット(Cocco)/強く儚い者たち/愛のことば)

愛のことばは、タケメン歌だと思って入力しておりましたが、
歌いながら三年っぽいとか、年の差かぽーとか、色々考えてしまいました。
「溶けあいながら」のところは完全にくくてぃで想像してましたが。

==========

人が偏りすぎである。思い込みが激し過ぎる。いいんだ、ひとからだもの。
そして、びっくりするぐらい最近の歌不在。

いつもこんなことを考えながら歌を聴いたり歌ったりしています。
オススメ歌、オススメ歌うたいさん、募集中。


此処 拝


【12】

2011年02月26日 02時34分22秒 | おしゃべり(公開)


あぶないあぶない。
コメントの返信に表ブログの名前とURLを書くところだった。

----------

管理人(28)が小学生の頃は、武内直子『美少女戦士セーラームーン』が
大変流行しておりました。今のプリキュアみたいな感じ。

今日、久し振りにまこちゃん(木野まこと、セーラージュピター)を
ラクガキ帳に描いてみました。

意外と覚えているものですね。やっぱラクガキしてたら覚えてる。
確かバラの形のピアスしてたな、とか。


でもね、
どうしてもね、
どうしてもね、いさっくんに見えるの。

シャーペンでがりっがり描いただけなのに、茶色の髪の毛を塗っていないのに、
いさっくんに見えるの。管理人の目が悪いのか手が悪いのか頭が悪いのか。

いさっくんに見えなくなるように色々と微調整しましたが、私にはラクガキ帳が
「どのいさっくんが好き?カタログ」に、なったようにしか見えません。

しかも、微調整だから、どれもそんなに変わらないです。


でも、多分、留さんなら気付いてくれるって信じてる、私が。

----------

ところで、管理人の出身地である山口県に「ROUTE102」なる歩道があるらしいです。
数年前のアート系イベントで造ったんだとか。数日前に知りました。
もしかして、有名な話?

豆腐コンテナに モルタルを詰めて 敷石代わりに 道に詰めた …道らしいです。

山口県は豆腐の名産地だったんでしょうか。
なんで豆腐コンテナを使おうと思ったんでしょうか。


兵助は歩けるのでしょうか。
嬉々として歩くか、踏みたくて踏めなくてでも踏みたくて悶絶するか。
後者を凄く見てみたいです。それで他の忍たまに冷眼を向けられていたら尚良い。


【参考資料その1】

[HEARTにART | HEART | 山口県立美術館]
http://www.yma-heart.jp/2007/blog/item/112


【参考資料その2】

[山口県/報道発表/【「HEART2008」情報第4号】
 《続・ROUTE102(ルートトーフ)-豆腐道延長計画-》完成式について]

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200810/011292.html


豆腐道延長されちゃって完成しちゃったらしい。

----------

何で私のブログの最頻出ワードは「兵助」か「広沢タダシ」か「安藤裕子」だと思う。

一番好きな忍たまは立花先輩です。一応主張しておきます。
あれだ。友人カップルは囃したてられるけど、自分の恋心は恥ずかしくて話せないんだ。
決して妄想がひどすぎて文字に出来ない訳ではないんだ。言語化できない訳ではないんだ。

----------

再三再四プッシュしますが、これ絶対ハチが兵助に歌ってると思う。
良かったら歌詞をご覧ください。
 ↓
『夢の中で君が泣いてた』 広沢タダシ 歌詞情報 - goo音楽
http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND64284/index.html

きっとタダシのスタッフから見たら、管理人は、
「うちの子を関係ないことで褒める、関係ない近所のおばちゃん」
…みたいに見えるだろう。


まぁ、ハチよ(偉そう)、卒業後、暫く会ってない時期とかに
兵助を思い浮かべながら歌ってくれ。そしたら管理人は


何処にいても 飛んでゆくさ (広沢タダシ)


【11】A SONG FOR MY DARLING

2011年02月14日 18時38分06秒 | おしゃべり(公開)
★吉井和哉『BEAUTIFUL』

今、唐突に浮かんだオラトリオ(TWIN SIGNAL)の
イメージソング。

私とオラトリオの間に流れる歌は、優しいけど
少しばかり現実味がスパイスになってると良い。
ただ優しいだけだと、少し信じ難い。
だから二人の関係をピリッと引き締めてほしい。

そのくせ甘やかしてくれるともっともっといい。



(人類の愛情は元気か?とか)
(結局人間は一人かとか)
(わからない方が BEAUTIFUL)


吉井和哉さんを教えてくれた友人が上記の歌詞について
「『人類の愛情が元気か』には『?』が付くけど、
『結局人間は一人かとか』は
断定しているよね」と
言及していました。



オラトリオはオラクルがいるから一人じゃないね。

オラクルの存在を重たく感じることも
ないのでしょうね。

狂気じみた純粋な存在理由だね。



あー。これか。
私のバレンタインは漢字二文字で表すと
【悲劇】だそうです。

【10】罵倒

2011年02月14日 08時11分44秒 | おしゃべり(公開)


そそいで 銘酒のうちの とっておきなら
(椎名林檎『おこのみで』)


という訳で、愛する人の罵倒の言葉は時には銘酒にも
なりうるのではないでしょうか。

すみません。今思いつきました。

『天使禁猟区』のベリアル様みたいな感じですかね。

 

仙蔵には阿呆と罵られたい。
三郎には馬鹿と言われたい。

この二人の罵倒は本気でも愛情の裏返しでも何か嬉しい。

兵助に真顔で「バカだな」と言われたら、多分へこむ。
その後のハチのフォローに期待。
ハチの「そうだなっ」も「そんなことねーよ」も全て
フォローと解釈する。

雷蔵と勘ちゃんの「バカだねぇ(笑顔付き)」は状況次第。
「仕方ないなぁ」というやさしさが醸し出されていれば
申し訳ないと思いつつ立ち上がれる。
「こいつはだめだ」という諦めがにじみ出ていたら、もう、
スライディング土下座で陳謝するしかない。

いさっくんは雷蔵・勘ちゃんタイプで留さんはハチタイプ。

あやべの場合は「ばかですねぇ」と言われても
「おりこうですねぇ」と言われても、何かへこみそう。
じーっと見られるくらいなら何とか頑張れる。

滝ちゃんとミキティが何を言っても余りへこたれない。

タカ丸さんはきっとバカにしないと信じている。
タカ丸さんにバカにされた日には立ち直れない。
心の中でどんなに蔑んでいても表に出さないと信じている。
あぁ、でも、だからこそいいタイミングでクリティカル・ヒットを
叩き出しそう…マジ立ち直れない。

もんじの罵倒は多分、脊髄反射。
パブロフの犬より反応速度が速いと思う。

こへは何も考えずに「ばかだなぁ」って言ってそうなので、
こちらも余り気にしないことにする。
中身が黒こへだろうと白こへだろうと、深く考えてなさそう。

ちょーじは馬鹿にするとか罵倒するとかじゃなくて、
諌める・正すという態度であってほしい。お願いします。

数馬は雷蔵・勘ちゃんタイプ。
藤内はちょーじタイプ。
作兵衛はハチ・留さんタイプ。
迷子組は…こへの亜種かなぁ。

二年生はほぼ兵助タイプ。
しかし、シロちゃんはハチタイプではないですね。
ということは、二年生にいちどきに責められたら
かなり辛いものがあるということですね。
シロちゃんに涙を拭いてもらおう…。

一年い組は兵助タイプの二年生がさらにきつくなった
感じではないかと。
ろ組とは組に慰めてもらわないと、かなり立ち直れない。

 

バカにされたいのかされたくないのかよくわからなくなった。
口で馬鹿にされるのは耐えられますが、冷眼を向けられるのは
耐えられないと思います。

眼は口ほどにものを言うそうなので。