goo blog サービス終了のお知らせ 

事務事務の実

気がついたときに書いていく吐き出し場所

ゼンダマン

2025年04月09日 | 日記



契約社員の私が就業規則を読み、営業担当がかなりいつでもいい電話をかけ、係長が「明日は休みにしちまうか」と呟く。

それほどに今週は暇だ。

期末が明けてどこの営業所もみんな死んでいるのかもしれないが、ほんとうになにもこなかった。

暇で仕方なくて、必須でもないe-ラーニングをやってしまったりした。

ぼーっとした頭の中をゼンダマンのOPが延々と流れていた。なぜよりによってゼンダマンなのかわからない。タイムボカンシリーズを幼少期に見た世代なら6割はそうだと思うが(根拠はない)、一番好きなOPはイッパツマンだ。なぜゼンダマンなのか……正直ゼンダマンはあらすじ思い出せないのに……
そらを~う~み~を~やまをこえと~きをっこ~え~~~♪

微妙な時期に雇用されたので、自分の契約更新時期は期末とかとは違う、ちょっとなんだかおかしな年月日になっていて、もうじき更新されるのかどうなのかが来る。
別に誰からも更新するよとか言われていないので、それなりに不安。
半年くらい居てもらったけど、やっぱりいらなかったわ!!!とか普通に言われそう。

ホワイト職場なだけに最後の最後まで皆さんニコニコしてそうで、裁量のある上長の考えも読めず、ちょっと恐ろしいのである。


なんでバレなかったのか

2025年04月07日 | 日記



今日は自分でつくったはずのマニュアルをたまたま見直していて、過去数週間に渡り書面作成でミスをしていたことに気がついた。

……なんでバレなかったんだろう。

まあ社外に出るような書面ではないので、誰もチェックなんかしていなかったんだろうな……

本人としては衝撃的でチビリ散らかしたが、次からは気をつけます。


薄氷を踏む一日

2025年04月04日 | 日記



水曜日のやらかしを朝から指摘され(言われるまで気づかなかった)、淡々と指摘されるだけで別に怒られないけど、そこでまず凹む。

今日で一週間が終わると思い過ぎたのか、なんだか朝から調子がおかしい。
書面をデータ入力して最後に数を確認すると、案の定間違っている。ファイル提出前に水際で発見しているから大丈夫なのだが、ふだんはここで数が合わないことはまずない。

落ち着け……落ち着け……昼飯まで落ち着け……

なんとか昼飯に着地。
ワイヤレスイヤホンでずんだもん末路動画を見て心を落ち着かせる。
ずんだもん末路動画はいい。なぜか安らぐ。新卒カードを3ヶ月で捨ててナカナカブラック株式会社に就職する動画とか何度見てもいい。3494785984回の高評価をつけたい。

ジタバタしてたら午後はえらく時間が余ってしまい、他に聞いて回ってもなにもなくて、ああ朝に抱えていた仕事を午後まで延ばして時間をかけてやるんだった。と後悔。

なんにせよ一週間は終わった。
もう終わったのだ。
なにかやらかしていても、もう遅い。
なにも考えずに寝る。


昨日金曜日だと思ったのに

2025年04月03日 | 日記


先週のポストを昨日書いたみたいな気分でいたのに、明日はもう次の金曜日。

「明日は金曜日」だと思わなければ、明日出勤できない。そんな気分。

あんなに必死で仕事を見つけたのにもう辛い。
ちょっと仕事に慣れてきて早くなると、その隙間に新しい仕事が舞い込んでくる。
どんどん教えてくれるのはありがたいし「契約更新はあると思っていいのかな」と思えるからいいんだけれども、とにかく辛い。

まあいいトシで未経験の仕事をやっているんだから仕方あるまい。
頑張る。頑張るしかない。
相変わらずなぜ採用されたのかわからないが、同世代がほぼ肉体労働しかない年齢でホワイトカラーで採用してもらったんだから、ありがたく頑張らせていただくしかない。
いや、なんで採用されたんかなぁ……学歴はぼちぼち頑張ったので学歴かなぁ……30年くらい前だけど……


金曜日金曜日金曜日

2025年03月29日 | 日記



昨日は「今日は金曜日」という事実がなければ走り切れなかったであろう一日だった。

ああ年度末。忙しかった。疲れた。
今日はそこまで暖かくはなかったはずなのに、額を汗がにじんだ。ハンカチがファンデーションで汚れた。
だいぶ役に゙立つようになったと思うが、来週31日の仕事量は今日をおそらく凌駕すると考えると震える。

興味ないし正規雇用でもないから知らないけれども、この4月で異動になる人もいるようだ。
昨年末からお世話になった人も混じっている。ああそうなのかあ、って感じだ。
お世話にはなったが若干苦手な人だった。なので別にどうでもよい。
基本どの人もホワイトなので、誰が残って誰が去っても大きなインパクトはなさそう。

まあ一週間おつかれ自分。


なんか仕事たくさんある

2025年03月27日 | 日記



昨日は法定休憩時間以外ずっと仕事していた。

忙しくなってきたなあって思ってたけど、私も仕事を覚えてきて、そいで年度末が来て、ついにそんな日が来た。
目をひたすら酷使する仕事なので、もともと自覚症状のないドライアイな私は、症状が出始めている。

この前の期末、つまり12月末には私は仕事場にいたことはいたんだけど、社員の皆さん忙しすぎて私に仕事をろくに教えられず、未経験の私に期末の仕事を振ることはできなかった。
出勤して、いくつか仕事をして、お弁当を食べて、夕方帰るだけだった。

しかし今回は違う。
なにしろここ一ヶ月くらいで、けっこう仕事が増えた。
ノート一冊がほぼなくなるほどノートをとって、パソコンでパチパチまとめた。
この「私にしかわからないマニュアル」がけっこう役に゙立っている。誰か新しい人が入ってきたときに渡せるように、もう少し誰かが読んでもわかるようにした方がいいかもしれない。

昨日は「これやっといてね」と渡されたものが山積みになっていたけど、地道にひとつひとつ片付けた。
非正規雇用がやるものなので、煩雑で手間と時間がかかる割には内容はそこまでない。

やっとここまで辿り着いたけど
更新時期にいきなり雇い止めとかされないよな!?
とか無性に心配になったりする今日この頃。


仕事が増えていく

2025年03月24日 | 日記

 

仕事を覚えれば仕事が増えていく。すごく当たり前のことで笑えてしまう。

残業は許さない、定時が来たら業務は必ず正社員に渡せ、と真顔で……というか怖く……言われているので、正社員の手からあふれたからこっちに来た仕事を戻さないといけない。

元から余裕の扶養内勤務だから、ちょっとくらい残業したって、私も税制も大丈夫なのだ。

許さないのは人事と上司なので、私は申し訳がなく、正社員はなんとなく納得がいかない感じで終わる。

残業が許されないのは、どうも過去に残業で扶養から外れん程度に荒稼ぎした奴がいたせいらしい。
他にもいくつか、過去にやらかした奴のせいでできた、謎のルールがある。
いやそんなことしないって……というものばかりだ。

月に5~10時間程度は残業ありますよ。って求人には書いてあったじゃん。
いいんだよそれで。
微妙な顔をされながら帰るよりは、15分作業して帰った方が精神衛生にいいんですけど……


そらもう謝りましたよ

2025年03月21日 | 日記



木曜日に突然休んだことについては、本気で謝った。

ああ辛い。

辛いなと思って帰ってきたら、推しの一人がプレミア配信をしていた。神だ。

子どものひとりもいないオバちゃんには「推し」みたいに単純に崇められる存在が必要なのだ。

そこには理由がない。

だが推せる。

ガチ恋とはいかないけど、割り切り応援で500円くらいの投げ銭はできる。

なんだろう。
投げ銭をして、ありがとう!と言われると、実生活で鬱屈するなにかが昇華される気がする。

なにとも言い難いなにか。

配信者たちのありがとう、には、そういう力があるのだ。
数百万と投げ銭してしまう弱者男性・女性は、そういうなにかに取り憑かれているのかもしれない。

オバちゃんは割り切りだから、その日の気分でその日の一番の推しにふらっと投げ銭しちゃうけどね。


終わった………

2025年03月20日 | 日記



どうしても朝起きれなくて休んでしまった。反省してます。はい。
これで終わりとはさすがに思わないが、ほんとうに疲れた。
2月に急に忙しくなった緊張感とか疲れが出てきているんだと思う。
布団の中で、午後になってから今日は出席必須の研修があった……ことを思い出したが、too late。

ほれ、50も半ばのオバちゃんですから。
別にサバ読んで応募していないので、人事も体力がガタガタ世代ということはわかっているはず。
だからなんで雇われたのか謎なんだし。

前の前に努めていた仕事は、会社のパソコンで1日中Xとかなんjでレスバしていても誰も怒らなかったのに、今はアクセス制限が厳しくて、会社の公式サイトすら見ることができない。
前の仕事も、鬼女板のまとめサイト見てても怒られなかった。
その分だけ今はホワイトなのかもしれんけど。

せめて仕事しながら配信聞きたい。
まあ私の推しはたいてい夜配信だから、あんまり意味ないんだけどさ。


一週間が終わる

2025年03月14日 | 日記

なんだかんだと金曜日というものは心うれしい。
小さい頃は週休二日というものはなく、パッパは土曜も出勤していたものだが、信じがたい。
今日は浴びるほど飲みたい気分だが、夫が酒を嫌うので諦める。

今週はツイキャス大好きな自分にとって、プラットフォームは違えどふわっち配信者にたいへんな事件が起きてしまった。まったく知らない配信者だったけど痛ましい。
ふわっちは一時期インストールして推しだけ視聴していたが、イベントがものすごく多くて……というか3日に一度は違うイベントがある感じに多くて、投げ銭の感覚がおかしくなりそうで、ある日アンインストールした。

起きてはならないことが起きて、こういうことは二度と起きてほしくない。

あまり言いたくないが、配信者は寄り添ってくれる相手ではない。
視聴者はまともに向き合ってはいけない。ましてやガチ恋とかしてはいけない。と思う。
中学生~高校生くらいなら憧れてもいいけど、いい大人が拠り所にするもんではない。


月曜からあまり……

2025年03月10日 | 日記

不調だ。

ほんとうに今日は週の頭なのか!?

と思いながら布団から這いずり出て、出勤してしまえば時給が発生する……と思いながら電車に乗った。

今日は大きなミスがなかったけれども、それは不調を自覚して、再々の注意をもって入力をしたからだ。
これならふだんから再々の注意をもって仕事することにしよう、とふと思ったりする。

そんな日に限って、新しい仕事を教わる時間が挟まる。
今ちょっといいですか?と聞かれても、断れるほど忙しいわけがない。
そんな日に限って、今日が期限の書面がばんばん来る。
そういう事務仕事のために雇用されたんだから、つらくても断る理由がない。

シフトは週3日。明日は休み。こればかりを考えて一日を過ごした。

とりあえず今朝の出掛ける支度をした、自分を褒めに褒めて寝たい。
今日は帰りが遅い夫については、待たずに寝るものとする。


どっと疲れるの巻

2025年03月07日 | 日記

世間は3月。そう、年度末だ。
できるだけ通常ペースで仕事がしたいのに、世間様が許してはくれない。
なぜ3月まで放っておいたんだ。無茶しやがって。的なメールが飛び交っている。
2月の月末もいいかげん忙しかったのに、ラスボス登場という感がある。

前述のとおり一気に忙しくなったので、年度末の圧がものすごい。
回ってくる書類の束に目眩がする。
今日は昼休みに弁当を食べながら、あと数時間だから、あと数時間だから、と唱えて踏ん張った。

……あ、そうなんですよ。書類なんですよ。なんでも紙なんですよ。
ペーパーレスとかそういう概念が失われていて、エクセルで計算しても最後は紙。
エクセルに計算させて電卓で再確認する、という笑い話があったけれども、ここではそれがリアル。
あれ冗談じゃなかったのか!と感慨深い。
紙で出したものは人間がダブルチェックして、初めて最終版になる。
こんなにたくさんの紙に囲まれて仕事をしたのは、人生そこそこ長いけど初めてだ。
紙があるからには、もちろんFAXも多用されている。ハンコだって当然どこにでも捺す。
こんなところだけ昭和~平成が残っている職場なのだった。

それにしても忙しい。月曜日に出勤したくない。


月頭

2025年03月04日 | 日記



前にも書いたが、私という存在に周囲が気づいてしまい、なんだか急に慌ただしくなった。

月頭も忙しかった。
先月までは、まだ私という存在は埋もれていたので、いつでも忙しさとは無縁だった。

月頭は、月末に一斉にやってきた仕事の後処理がやたらとあって、正直しんどかった。
けっこうもう無理なので、詰め込まないでほしい。
まだ業務が増えるのか、これでも初歩なのかと思うと、くらくらする。

こんなことはXでもなんでも呟けばいいのだが、SNSはすごく厳しく監視されている。
研修で叩き込まれたが、それはそれは厳しい。ちょっと震える。

ブログはというと、逆に現在は監視が緩いような肌感がある。
私自身が検索して「gooってまだブログサービスやってたんだなあ」って感じだったし。

それで吐き出し場所はブログにしたんですよ。ええ。
機密事項とか書いてないしね。
職場がホワイト過ぎて気持ち悪いって書いてるだけだしね。
でもネットの口コミを見ると、営業所によってはセクハラ・パワハラが横行してるらしいんだよねえ。
営業所ガチャの落差大きすぎ。

ちなみになぜ見出し画像をビルのフリー素材にしているかというと、仕事場が高層ビルにあるからです。気に入った画像をランダムに使っているだけで、意味はないです。


月末

2025年02月28日 | 日記


どんな仕事も月末は忙しい。
なんによらず忙しい。
あらゆる現場で先延ばしされた物事が、一斉に強制終了になるので、どこでもみんな慌ただしい。

今週はシフトを組むときになにを考えたのか?連勤にしてしまい、とっても疲れてしまった。
誰にも頼まれてもいないのに。
シフト組んだときの自分のバカ。

今日も今日とて、業務の本質をわかっていないがゆえのミスをした。
未経験業務なので、理解して進めている仕事などろくにない。

職場は以前書いた通りで気味が悪いほどホワイトなので、ミスを謝ると「いえいえ、いてくれて助かってますよ」とか言ってくれる……

ああ気持ちが悪い。怖い。