4/2(水)
昨日、またまた
と内子町の尾首の池と相野の桜を見に行った
R33から大好きなR379を突き当たりまで走り、突き当たりを左折し、
途中から立石の標識を右折し K228へまっすぐ進むと相野の桜
途中で右折しK305を行くと 尾首の池
最初はクネクネの K305で尾首の池へ 池の周りの桜は満開だった
いつものインテグラを ( 桜に映える
)
おまけで 右隅にちょこっとDio110を
次は相野の桜へ こちらもクネクネの狭い道路
奥まで来た甲斐はあった、こちらも満開で見頃だった
小さな池の向こう側から
満開の綺麗な小さな花びらを
桜を堪能した後は 道の駅 おだの郷せせらぎの かじか亭で昼食
小田独特あまり腰のないうどんと、大豆の入ったたれで食う、たらいうどんセットを注文
来るまでに窓越しに見える桜と川を
食事も終わり、来た道を Dio110と一緒なので、いつもの様にぶっ飛ばすわけにはいかず
B+COMで話をしながら、のんびりと(最高でも60キロぐらい)
本日の走行距離 約120キロ ちょっとだけ距離の延びた
との のんびりツーリング
今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク

昨日、またまた






R33から大好きなR379を突き当たりまで走り、突き当たりを左折し、
途中から立石の標識を右折し K228へまっすぐ進むと相野の桜
途中で右折しK305を行くと 尾首の池
最初はクネクネの K305で尾首の池へ 池の周りの桜は満開だった



いつものインテグラを ( 桜に映える


おまけで 右隅にちょこっとDio110を

次は相野の桜へ こちらもクネクネの狭い道路

奥まで来た甲斐はあった、こちらも満開で見頃だった

小さな池の向こう側から


満開の綺麗な小さな花びらを

桜を堪能した後は 道の駅 おだの郷せせらぎの かじか亭で昼食
小田独特あまり腰のないうどんと、大豆の入ったたれで食う、たらいうどんセットを注文

来るまでに窓越しに見える桜と川を

食事も終わり、来た道を Dio110と一緒なので、いつもの様にぶっ飛ばすわけにはいかず
B+COMで話をしながら、のんびりと(最高でも60キロぐらい)
本日の走行距離 約120キロ ちょっとだけ距離の延びた

今日は此処まで 続きはまた

ここをクリック ヨロシク


相野の桜 ドームの中で風に桜が揺れると 別世界ですよね
桜のおっかけレポを拝見して 今年は桜巡りを堪能させて頂いています
ここの たらいうどん食べたくなりました~ ><
行先は
花さんも色々行っておられるようで安心しています。
バイクに乗るのは焦らずに、でも早く走れるようになればいいですね。