goo blog サービス終了のお知らせ 

バラと宿根草に癒されて・・・♡

コンクリートのアプローチで鉢バラや宿根草を育ててます☆韓ドラ・Kポも好きです^ ^

アストランティアが咲いてます♪

2016-05-29 21:26:30 | 宿根草いろいろ

バラは遅咲きのだけになってしまいましたが、

その分宿根草が頑張ってくれてます

 

 

アストランティア フローレンス

 

 

 

なんともかわいい

 

 

 

アストランティア ムーランルージュ

 

 

たくさん咲いてくれて嬉しいなぁ~

 

 

ゲラニウム ダブルジュエル

 

 

 

株も大きくなってきて蕾もどんどん上がってきてます

 

 

 

アルケミラモリス

 

 

ずっと咲いてる・・・すごい。

 

 

ベロニカ ベイビーホワイト

咲き始めは・・・

 

 

ピークを撮りそこねて今は散ってきてますが

 

 

いろんな植物があるっていいな~

 

 

バラの花が終わったものは、切り戻し、お礼肥、消毒を終えました。

お向かいの奥さんに「精が出ますね」と声をかけられ、

また後にお向かいのご主人に「精が出ますね」と声をかけられ

たぶん常にガーデニングやってると思われてるだろうな

クローズドな庭が欲しかった・・・

それにしても頑張りすぎて肩が痛いわ~

 


咲き始めの宿根草♪

2016-05-20 08:36:03 | 宿根草いろいろ

バラに合うかわいい宿根草が徐々に咲き始めました

なんとか間に合ってる

 

 

ベロニカ ベイビーホワイト

 

 

昨年の秋に植えたからまだ小株だけど素敵な気配が・・・

三角形、好きだわ~

隣には鉢植えのアルケミラモリスさん。

 

  

アストランティア ムーランルージュ

 

 

 

ちょっと赤色がまだ少ない感じ。

気温が低いと赤が強くでるそうです。

 

 

 

 

アストランティア フローレンス

 

 

咲き始めは白くて、だんだんピンクに変わる予定。

これからに期待

 

 

ダイアンサス ブラックアダー

 

 

ブラックベアーと間違えて買ったのだけど、

ほぼそっくりなヒゲナデシコということで可愛がってあげよう

シブい色でgoodですね。

 

 

やまぼうしの花壇周辺が宿根草ゾーンとなっております。

(まだまだ育成中)

 

 

  

そして、今度こそ本物の、

オルレア ホワートレース

 

 

これはつるバラの植えてある西側半日陰ゾーンのためまだまだ小さめ。

鉢にまいた種からちゃんと発芽してたんですね~

良かった。

(詳細は4/25の記事を参照

 

 


オダマキなどが開花中

2016-05-06 13:03:31 | 宿根草いろいろ

初めて育てたオダマキ

どんどん開花中です。

 

ノラバロー

 

 

ゴージャスな雰囲気

咲き乱れております。

 

 

ブラックバロー

 

 

こちらはシックな雰囲気。

 

 

で、同じように黒花の

セントーレア ブラックスプライト


 

これもたくさん蕾が出て次々と咲いてますよ~

 

 

ジギタリス イルミネーションフレイム

 

 

右下にちょこっと見える黄色い花は、アルケミラモリス

 

 

そして、昨日ホームセンターで見つけて衝動買いした菊苗。

欲しかったカーネマムだ~

10~11月咲きを5株。

 

 

実は4月に4株購入したのにまた買ってしまった・・・

スーパーの野菜感覚でちょっと買いすぎたかな

 


今日の宿根草たち2

2016-04-25 18:28:46 | 宿根草いろいろ

本日の元気に育っている宿根草たち

昨年10月~11月にお迎えした小さな苗が成長してますよ~

 

 

ゲラニウム ビルウォーリス


 

冬の間も咲き続け、すごい成長をし続けております。

これは実家の花壇に植え付けました。

 

 

オダマキ ブラックバロー



つぼみが色づいてきてますね~。


 

まだまだ葉っぱを増やしている状態の、

ゲラニウム ハバナ ブルース



届いた時からかなり小さめの苗だったからね。

これからに期待


 

ベロニカ ベイビーホワイト



 


去年種まきをした

パンジー



思うように大きくならない・・・

フリンジタイプは難しいな。

今度はシンプルなのにしようかなぁ~。



これも種まきした

オルレア ホワイトレース

とは違う~



ん?

つぼみの形状と色が明らかに違う・・・

へ??

これは何?

オルレアだと信じてたのにこれは何?

あなたはどなた様ですか~


追加します↓

4/27咲き始めました。


なんだー

そういえば2年くらい前に1年草の混合種を蒔いた土だわー。

こんなのいたような気がする・・・

なんやろ~、アルケミラモリスさんの場所とって困るんですけどぉ

 



アークトチスは休まず咲き続けています

 

 

 

次回はバラの様子を載せたいと思いま~す


今日の宿根草たち

2016-04-24 19:42:33 | 宿根草いろいろ

暖かい日には一気に成長しますね~。

去年の10月~11月に購入した苗も大きく育ってきました

 

 

イベリス センパービレンス

 

 

どんどん増えていきそうな気配が・・・

 

 

サルビア カラドンナ

 

 

黒褐色の茎が目立ちますね~。

大株になってくれるといいなぁ・・・

 

 

セントーレア ブラックスプライト

 

 

おおっ、蕾の黒い縁取りがなんとも魅力的

 

 

ジギタリス イルミネーションフレイム

 

 

なかなか良い色なのかも

夏越しできるらしいので期待大です。

 

 

フレンチラベンダーも咲き始めたよ~

これは3年目。

 

 

 

スカビオサ エコーブルー

 

 

もう何年目だっけ?

どんどん増えるため株分け必須です。

 
 
 
今日は今月2回目のバラの消毒をしました。
 
蕾も日に日に大きくなってます
 
去年よりも早めに咲くのかなぁ