goo blog サービス終了のお知らせ 

バラと宿根草に癒されて・・・♡

コンクリートのアプローチで鉢バラや宿根草を育ててます☆韓ドラ・Kポも好きです^ ^

蕾いろいろ

2017-04-27 18:24:25 | 宿根草いろいろ

蕾があちこちに見えてきましたよ〜

咲くのが待ち遠しいなぁ

 

 

ラナンキュラス

 

 

2色あったけど年々白が減りとうとう濃いピンクだけが残りました

 

 

セントーレア ブラックスプライト


 

この模様が渋い

 

 

サルビア カラドンナ

 

 

 

株が大きくなってきたよ〜

 

 

アルケミラ モリス

 

 

どれも順調で良かったなぁ

 

 

種まきしたパンジー

 

 

にぎやかに咲いてます

 

 

ローズポンパドゥール

 

 

ピンク色がチラリと見えとる〜

今日は3度目の薬剤散布をしましたよ。

 

来月は開花祭りだね

 


苗を購入〜っ!!

2017-04-14 19:32:39 | 宿根草いろいろ

いいお天気だったので、

園芸店&ホームセンターへお出かけしました

ということは・・・

やはり、買ってしまった

 

 

クリスマスローズ:星咲きピンクフラッシュ

オンファロデス:スターリーアイズ ×2

ペンステモン:ハスカーレッド

 

クリスマスローズは50%引きだったのでついつい手が出た

 

 

星咲きのダブルってこんな感じなのね

変わっていて華やかな雰囲気だわぁ。

 

オンファロデスは去年消滅させたのでリベンジです。

今年は絶対に半日陰で管理するぞー。

 

 

昨日はバラの薬剤散布2回目を済ませました。

 

 

ワサワサしてきたね〜。

 

 

暖かくなるので害虫も活動し始めるでしょうね〜。

今後はチェックしなきゃ。

 

で、やっと蕾を発見

去年より5日くらい遅い感じ?

 

ガブリエル

 

 

ラ・マリエ

 

 

ローズ・ポンパドゥール

 

いつも早く咲く子達だわ。

蕾が見えてくると開花をイメージしてしまって

テンション上がってきますね〜

春バラのシーズンですよー

 

今年の花フェスタのバラガイドツアーに行きたいな〜。

23日になんとか行きたいよぉ〜。


宿根草の苗が到着~!!

2016-10-05 16:29:12 | 宿根草いろいろ

やっぱり買ってしまった

10月入ると欲しくなるよね〜。

 

 

 

エキナセア  ‘グリーンエンビー’

コンパクトガウラ  ‘サマー エモーション’

クレマチス  ‘ビクターヒューゴ’ 2年苗

クレマチス  ‘プリンセス ケイト’  1年苗

 

合計4つ。

 

プレインセスケイトは1年苗ならと買うことができました

高嶺の花だったからねー。

大きくして増やさなきゃ。

只今台風接近につき鉢物と一緒に避難させてます。 
 
 
 
バラはちょこっと咲き始めましたが夏顔に近いものありでイマひとつ

なので咲いてる宿根草など。

 

 

エキナセア ラズベリートラッフル

 

 
秋は花のサイズが大きいこと
 
 
 
 
ゲラニウム ハバナブルース
 
 
 
 
春以降はカニの足のように横に伸びてイマイチのお姿
 
そして先端にちょこっと咲く程度でした。
 
今回初のお披露目となりますが、来年に期待ってとこでしょうか。
 
 
 
 
アークトチス グランディス
 
 
 
 
一体いつまで咲き続けるのでしょう
 
春より花はぐっと小さいけど延々と咲き続けてます。
 
このまま咲かせておけば良いの??
 
 
 
 
それから、ダイヤモンドリリーの花芽が出てきました
 
 
 
 
3種類あるんだけど他のは出てくるのかしら?
 
ちょっとハラハラです
 
 
 
 
こぼれ種から発芽した、ゲラニウム ビルウォーリス
 
親株は夏は越せなかったので毎年種から育てなきゃ
 
 
 
 
 
 
次は秋バラが見ごろになったらアップしますよ〜

バラ夏剪定&パンジーの種まき

2016-09-11 17:00:02 | 宿根草いろいろ

なんだか久々の投稿となってしまいました〜

夏が暑すぎて私も植物もぐったり・・・だった。

 

6月に初めて可愛いお顔を見せてくれたオンファロデススターリーアイズさん、

暑さ&蒸れ(葉に水がかかったからだわ〜)により消滅しかかっております

なんてこと〜、ショックすぎる

少しでも気を抜くと猛暑は越せないのね・・・

 

 

 

さて、今日はパンジーの種まきをしました。

 

 

去年は素敵なフリフリのタイプにしたんだけど花数が増えず苦戦

だから今回はシンプルなのにしました

 

 

バラは予定通り10日に夏剪定が完了

とにかく疲れた、肩こった

(鉢を減らしたいなぁ・・・)

(一昨年調子に乗って挿し木しまくったのを反省中)

それから気温が下がり雨も降ったから黒星病が出始めました。

薬剤散布もしないとな〜。

でももう体力がないので今度でいいや・・・

 

 

ここからは今咲いているお花などを。

 

河原ナデシコ

 

 

絞りのタイプはやっぱり素敵だわ〜

大きくなって増えてちょうだいね〜。

バラも白とピンクの絞りを探してるんだけどなかなか見つからないよー。

 

 

エキナセアとベロニカ

 

 

とにかくどちらもずっと咲いてます

ベロニカがギュウギュウになるくらい広がってきてる〜

どうしよう〜。

 

 

オリーブ

 

 

ワサワサと実がなってます。

色づいてくるのが待ち遠しいなぁ〜


アルストロメリアなど~今咲いてる宿根草

2016-06-12 16:36:24 | 宿根草いろいろ

バラの2番花までをつないでくれている宿根草。

大事な方達だわぁ~

 

この春お迎えしましたアルストロメリア。

なんとも可愛らしいです

 

 

フレンチアルストロメリア メイズ


 

 

 

 

ロザリーン

 

 

こんなに可愛いなんて思わなかった~

今はいろんなアルストロメリアが出てきてるよね~。

 

 

ラベンダー

 

 

咲き始めてきました~。

で、さっさとカットしてしまったので株の写真撮りそこね

 

 

スティパ テヌイッシマ のお掃除



つい最近までキレイな毛並みをなびかせてましたが、

気づいたらモサモサになり種が・・・

この種が雑草並みに強力であちこちに生えることといったら

手グシでブラッシングしました。

服にくっついて(いや、ささって)面倒なことになりましたけどね



エキナセア ラズベリートラッフル



これからがエキナセアの出番ですね~。



ファタルアトラクション



黒っぽい色がシブい

これでお隣のスティパの抜け毛まみれになることもなさそうだわ。