goo blog サービス終了のお知らせ 

もものお楽しみBOX

我が家の花たちとゼラニウム、あちこちで撮ってきた花たちを紹介します♪

いちご

2005-05-18 16:29:52 | Weblog
お初のいちごが収穫できました

もうそろそろだろうと、楽しみにしてました。
今日雨が降る前に見てみようと思っていたところに雨
遅かった・・・・と思ってたら、実家の母が収穫してくれてました。
ありがとう~
なかなか大粒のきれいないちごです。
さて、お味のほどはいかがかな

出窓の模様替え

2005-04-29 09:38:18 | Weblog
出窓のカーテンを付け替えました。
家を建ててもう10年以上。
洗っては掛け、洗っては掛けられたカーテンは、色もくすんでかなりボロ・・・
オーダーメイドは高いので、既製品のお安いものを購入。
それでもぐっと部屋が明るくなって感じが変わりました
ニブちんのダンナでさえ気づくくらい・・・

そしたら、替えてない掃き出し窓のカーテンの汚さが目立つー
今度はここも替えなくちゃ。

ついでに部屋もすっきりさせたかったけど、
整理できない!捨てられない!
おしゃれなインテリアなんて到底無理だね・・・

土筆

2005-04-05 15:13:10 | Weblog
いい天気に恵まれたお休み♪
外に布団を干してくれていた長男が、「土筆が出ているよ」と教えてくれました。
とりこむ時見てみると、ほんとだ、たくさんの土筆が
誰もがよく知っている土筆。誰の子、スギナの子です。
でも、土筆がシダ植物だということ、知ってましたか?
私は知らなかったんです。
植物が好きだと思っていても、知らないことはたーくさんありますね

土筆って食べられるんだよね
そう思いながら、食べたことないけど。
調べてみたら
       つくしきんぴら
       つくし卵とじ
       つくしピリ辛炒め
       てんぷら 
       煮物
などにできるらしい。
財政ピンチのときには、チャレンジしてみますか

ばらで癒されようね♪

2005-03-12 22:35:06 | Weblog
 無事高校に合格した息子のために、今日はお寿司でお祝い
といっても回転寿司、とほほ・・・。

 ところが、息子はかなり前から祖父と卒業旅行を計画していたのですが、予定日に高校へ初登校しなければならないことがわかり、大荒れの精神状態に
息子がその旅行をすごく楽しみにしていたことはわかっています。
でもその日はクラス分けのためのテストあり、制服あわせあり、教科書配布あり、と来たら、親としては祖父との旅行より学校を優先するのが普通じゃないですか?どう思います??
さらに祖父との相談の結果、違う日に旅行することになったものの、全然行きたい場所じゃない、とさらに大荒れアンド落ち込みモードに

 もー、私も息子も最悪の精神状態!とてもお祝いの外食なんてしたくない状況だったのですが、再度祖父から助け舟のがあって、かろうじてぎりぎりの線まで回復。
娘には、兄とけんかしないよう釘を刺し、ようやく食事に出かけることができました。
お互いに気を使いあいながらの和やかな食事。
ニセの団欒!?いえいえ、私は家族といえど、最低限の気の使いあいは必要だと思っています。
今夜はこれでよし。

その後買い物に寄ったら、なんだか不思議な色合いのばらの切花が見切り品として売られていたんだけど、見ていたらなんだか不憫になっちゃって買っちゃいました。
息子に「はい、プレゼント」って渡してみたら、「えっ、もらえるの、なんだかうれしい」って。
えっ、そうなの、うれしいのじゃあ、あげるよあらためておめでとう

食べたいの?

2005-03-04 14:23:45 | Weblog
今日のお昼はお好み焼き~
ホットプレートでわいわい食べるのもおいしいけど、1人分をフライパンで作るとふっくらしして、お店で食べる味に近くなる感じ
きざみキャベツをたくさん入れて、粉を少なめにするのが私好みのお好み焼き。
あれば天かすも入れるとよりgood

でも、今日は天かすも切らしてたし、粉が多めになってしまって出来栄えは今ひとつ
食べ始めたらモモが、「何食べてるの?」と寄ってきた。
あげないよ~だ

まだ冬・・・

2005-02-22 11:50:22 | Weblog
昨日からまた雪。
地面の雪が解けて、もう降らないのかなと思ったころにまた降るんですよね。
今年の冬は、まだ終わりたくないらしい

雪景色で好きなのは、落葉樹の枝に積もった雪が花のように見える様子。
我が家の2階から、庭のエゴノキを撮ってみました。
少しは雰囲気、出ているでしょうか

テレカ

2005-02-16 23:21:47 | Weblog
ネットで話していて存在を思い出したこのテレカ。
1枚は高橋留美子さんの作品、「めぞん一刻」
これは未使用。
「めぞん一刻」は単行本も全巻持ってます
もう1枚は「TO-Y」
結構面白かったと思うんだけどこの作品の単行本は持ってないのよね~。
う~ん、懐かしい♪
プレミア、ついていないかな~。
(2005年1月29日記載)