goo blog サービス終了のお知らせ 

KYONのいろいろ練習帖

パソコン練習・イラスト練習・猫育て練習・猫仲間練習を綴る。
時々、生活や趣味の話題もネ!

🔵 日常小話あんなこと こんなこと my failure 【その2】  ⭐️ 「みんな、離れて!」⭐️

2024-04-22 22:00:00 | 日記
🔵 my failure 【その2】
                ⭐️ 「みんな、離れて!」⭐️



しばらく頭痛が続いていた。
朝から、だるい。
なんとなく思いついて、検温してみる。

36、9度。
「みんな、離れて!」
思わず、大声を出す。

私は、いつも低体温傾向。
その値は、私にとって高体温だ。

TVをつければ、あれこれと流行り病の話題が続く。
いよいよ私もか•••。
さあ、再検温だ。

えっ?
35、8度。

えっ?
見間違い?

その後、何回計っても、あららら•••。

「みんな、戻って!」
人騒がせな見間違い。
「5」と「6」の見間違い。

平熱でした。
「みんな、離れなくていいよ、戻っておいで。」

家族が38℃以上の発熱で苦しんでいる日々の横で、
その後の私の体温は35、5℃!

お騒がせしました。





《後日談》
また、家族の高熱。
3日間、寝込んで、さっと熱が下がり、旅行へ。

直後、
 ひとり留守番の私が、
 低体温の私が、
 体温計の見間違いではなく、ほんとうに珍しく、発熱となった。
36、9℃ 、ウワォ〜。

その後も微熱のまま、2週間、スッキリしない日々。
どうしちゃたのかな、私の身体。

同じく、低体温気味の友人が言っていた。
「誰にも私の風邪のきつさをわかってもらえない。」

〜低体温気味の仲間のみなさん、毎冬、お疲れ様です。〜

🔵 日常小話 あんなこと こんなこと my failure【その1】

2024-04-22 21:48:00 | 日記
🔵 my failure【その1】
                ⭐️「忘れもの」⭐️




時間がない。
朝からバッタバタ。
家族は、発熱。おっと、仕事先に病気休暇の連絡だ。
猫様はフードと薬💊を舌で分別して、お残し。
「君ィ、もう、朝ご飯なしだよ。」
2時間に1本のバス🚌は、待ってくれない。


指差し点検をしながら、玄関へ急ぐ。
何か忘れている気がする。
再点検しても忘れものはないようだ。
でも、何か、忘れている気がする。
なんだろう?
でも、たぶん、大丈夫。

バス停に走る。
バスに乗る。
忘れものはない。
でも、何か忘れているような•••。
なんだろう、この落ち着かない気持ちは•••。

バスの窓ガラスに私の顔が映っていた。
お気に入りの「ユニ🤩ロのTシャツ」がきまっている。
でも、襟元にちょっぴり白いラインが、、、。

忘れものは、していなかった。
でも、忘れものを纏ってきてしまった。

朝、
パジャマ代わりの白Tシャツの上に
外出着を重ねてしまったようだ。

誰でもない、自分が驚いている。
こんな忘れものなんてね。老いたなぁ。

ある朝の「笑っちゃう思い出」。