goo blog サービス終了のお知らせ 

KYONのいろいろ練習帖

パソコン練習・イラスト練習・猫育て練習・猫仲間練習を綴る。
時々、生活や趣味の話題もネ!

「触らせてくれなくても大好きさ!」

2023-02-07 17:10:00 | 日記
🟠「触らせてくれなくても大好きさ!」
〜なぜ、猫なのか。🟡なぜ、猫仲間なのか。〜

「ペットブーム」と言われて久しいけれど、
ペットとの暮らしは、そんなに容易いことではないように感じている。

子どもの頃からのベタベタの関係で寝食を共にしてきた猫たちとの暮らしが続いた後、
人間を怖がる3匹の猫たちとの出会いにより、私の猫生活は変わった。
そのようないろいろな猫育ての悩みを共感できたらと思っている。

また、猫•犬の幸せを願い、保護や里親探しで頑張る、私の周りの友人•知人のことを紹介しながら、
その生き方を学べたらと思っている。





「隗からはじめよ!」

2023-02-07 15:49:00 | 日記
🟢「亀から始めよ!」「隗からはじめよ!」
〜なぜ、イラスト(絵)なのか?〜






中学校の授業以来、絵は描いていない。
引き出しの奥に誰かにもらった古い絵の具があって、
「もったいない」
と思ったり、
ボランティアの新聞づくりで挿絵が描けたらと思ったり、
そんな単純なことから、
突然、絵筆を持ってみることにした。
7年以上も前のことだ。

「海の底の亀」の写真に惹かれて
まずは、亀の絵を描いてみることにした。

はじめは幼稚園児のお絵描き状態でどうしようもなかった。
描き足して描き足して、色を重ねて数ヶ月。
水彩画ではなく、油絵のようになってしまった。

海の色は、下の方でも光によって色が違う。
水も岩も光が当たる所と陰では違う、、、
そんな当たり前のことも考えてもみなかったなぁ。
修正を重ねた亀の絵は晴れて額に入れられて、
母が暮らすショートステイの文化祭にて親子で作品参加となった。
思い出の一枚。
その後、他の絵は難しく、身近な猫さんがモデルのイラスト描きに進み、今へ。


「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。」(紀貫之)

2023-02-07 14:13:00 | 日記
🟣「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとて、するなり。」

 



ブログ開設なんて、自分とは関係ない世界だと思っていた。

 日頃、友人の活発な活動を見ていたので、

 「いつか将来、自分もブログなんかやってみたらおもしろいだろうなぁ。」
 、、、なんて、つぶやいてしまったら、サスガ先生が即、
「今、すぐにやれますよ!」
と、、、、おっしゃった。

 そんなこんなで、開設準備操作は全てお任せで、私も
「ブログといふものをスタートしてみむ」
ということになってしまった。

 確かにシルバー世代の人間には、「将来」とか、「いつか」よりは、林先生のお言葉のとおり、「今でしょ!」なのかもしれない。

 「善は急げ!」心の準備は、中途半端なまま、スタート。




「ブログ、始めました。」

2023-02-07 13:58:00 | 日記

気分は、冷やし中華!?かな。
触れていきたい話題は、こんな感じ。






🟣機器は苦手
でも、iPadの文書作成に興味。できたら、いいな。
S先生(これから、「サスガ先生」)と呼ぼう😊)と一緒に学ぶぞ。

🟢イラスト、描けたらいいな!
猫のイラストをもっと描きたいな。
練習作品を紹介しながら、もう少し前へ。

🟠猫育てについては、猫歴は幼児時代からなれど、まだまだ練習中。
情報交換しながら、猫育てを頑張りたい。
気むずかしいポン太郎•D次郎との暮らしを紹介しながら、もっと和やかに猫育ての知恵を豊かにしていきたい。

🟡猫•犬仲間に入れるかな?
猫•犬の幸せを願い、保護や里親探しで頑張るあちこちの友人•知人のことを紹介しながら、
その生き方を学んでいきたい。

🔵その他(生活の中のこと、趣味のこと などなど)