猫又通信

縁側で昼寝中。。。

「そんなこと、ありえない」

2004年07月27日 00時15分39秒 | 戯言2(スポーツetc.)
「チームが勝てないと、(自分の貢献に)意味がないということではない。でも、自分の成績がよければ、それでいいというわけでもない。別のものとしてとらえています」
「自分が打てなくても、チームが勝ってうれしいなんてあり得ない」
[共同通信社 2004年7月25日] 

「チームが勝てないと(自分の結果は)意味がないという人がいるけど、ボクには絶対ない。(逆に)自分が打てなくても、チームが勝てばうれしい、というのはアマチュア。そんなこと、ありえない」
夕刊フジ 2004年7月26日

イチロー選手のコメントです。
(同じ内容の記事なんですが、多少ニュアンスが違うので両方載せてみました。記者の耳はみんな違うようです。)


今年1月のイベントでイチロー選手は、『ついて来れるもんなら、ついて来てみろ』と言った。

これを聞いて、「ついて行くとも!」と叫んだのは私だ。

あの時そう叫んだことは間違いじゃなかった。
このコメントを読んで改めてそう思いました。

--だって、イチローファンは例外なく(これは自信持って言える)、マリナーズが勝っても、イチロー選手がノーヒットだったり失策してたら、全然うれしくない・・・・。逆に、イチロー選手が5打数5安打5盗塁でも、マリナーズが負けたら(こちらは例外がいると思うが)これまた全然うれしくないのだ。(←おい、問題が激しくちがうぞ。)

もう牛肉なんて食べない

2004年07月16日 23時22分07秒 | 戯言4(非常識問題)
☆mainichi--interactive ニュースより

『BSE:「生後30カ月未満」検査除外へ--政府検討、米国産輸入再開へ一歩』

 国内のBSE(牛海綿状脳症)対策の見直しを検討する国の食品安全委員会プリオン専門調査会(座長、吉川泰弘・東京大教授)の報告書案が15日、まとまった。16日の調査会で報告書案が了承されれば、政府はBSE検査を生後30カ月未満は除外する方向で検討に入る。(中略)
 報告書案は、具体的な月齢は書かれていないものの、「現在の検査法では若い牛の感染の有無は検出できず、若い牛を検査対象から除いても、ほかの現行対策で人への健康被害の危険性は今よりも増えない」としている。
(中略)
 政府が全頭検査の除外を生後30カ月未満とする背景には、欧州連合(EU)の対象が30カ月以上であること、国内では約6割が30カ月未満で出荷されるので検査費用を大幅に減らす効果などがある。一方、米国の食用牛はほとんどが生後30カ月以下で出荷されるという。
(中略)
 国内では11頭のBSE感染牛が確認されており、うち全頭検査で9頭を発見。1頭は生後21カ月、もう1頭は23カ月、残りが30カ月以上で、全頭検査は実効性があった。

 30カ月未満を除外すると、こうした若い感染牛を見逃すことになる。また全頭検査は消費者への安心を確保している面も大きく、なぜ検査体制を見直すのか、政治の責任として国民に対し丁寧な説明をする必要がある。

毎日新聞 2004年7月16日 東京朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kagaku/science/news/20040716ddm001040152000c.html
-----------------------------------

◆うさん臭いことこのうえない報告書ですねぇ。

『現在の検査法では若い牛の感染の有無は検出できず、若い牛を検査対象から除いても、ほかの現行対策で人への健康被害の危険性は今よりも増えない』

って、本当に?

ちなみに、このプリオン専門調査会の専門委員名簿は以下の通りです。

( http://www.fsc.go.jp/senmon/prion/p-meibo.html を参照)
----------------------------------------
○小野寺 節 (東京大学大学院農学生命科学研究科応用動物科学専攻教授)
○甲斐 諭 (九州大学大学院農学研究院農業資源経済学部門教授 )
○甲斐 知恵子 (東京大学医科学研究所実験動物研究施設教授)
●(座長代理)
金子 清俊 (国立精神・神経センター神経研究所疾病研究第七部長)
○北本 哲之 (東北大学大学院医学系研究科学専攻教授 )
○佐多 徹太郎 (国立感染症研究所感染病理部長)
○品川 森一 (独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター長)
○堀内 基広 (北海道大学大学院獣医学研究科教授)
○山内 一也 (財団法人日本生物科学研究所主任研究員)
○山本 茂貴 (国立医薬品食品衛生研究所食品衛生管理部長)
○横山 隆 (独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構動物衛生研究所プリオン病研究センター研究チーム長)
●(座長)
吉川 泰弘 (東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻教授)
[以上、敬称略]
----------------------------------------

肩書を見るだけでも日本で有数の専門家を集めたらしいですが、
BSE自体、完全に判っている人なんて世界中探しても居やしないです。
少なくとも今現在は。
なのに、これで良いのか?

何故、こうしてこの方たちの名前をここに上げたかというと、
『このまま「生後30カ月未満の牛は除外」の方針で輸入が再開され、将来人間に感染が発覚したときに誰を恨めばいいのかを忘れないように』です。

私はちゃんと覚えておきます。

『国内では11頭のBSE感染牛が確認されており、うち全頭検査で9頭を発見。1頭は生後21カ月、もう1頭は23カ月、残りが30カ月以上で(後略)』

生後30カ月未満の感染牛が2頭発見されている事実が、この専門調査会では意図的にわすれられているように思えます。

米国側も、「全頭検査は非科学的」というばかりで、その根拠とされる説明は到底納得できるようなもんではなかったです。(いわゆる「専門家」は納得するのかもしれない。でも「専門家」がどれだけ牛肉食べるのか)

「30カ月未満」て基準が出てきたのも、つまり、『米国の食用牛はほとんどが生後30カ月以下で出荷される』-からじゃないの?
(EUでの「全頭検査は30カ月以上」の根拠も知りたいもんです。)

胡散臭くて、まともに聞いちゃいられないでしょ。

「あんた達が危険な物を食べるのは勝手だが、他人にまでその危険を押しつけるのはやめてくれ」。・・・私の言いたい事はこれだけ。

もう、牛肉なんて食べません。
私は、「BSEの新しい発見」のモルモットになるのはごめんです。
国内牛だって、輸入牛肉が検査緩和されたら、同様に緩和されるのに決まってるからね。(金が無駄だと言い出す人がきっと居ると思うから)

めでたくこのまま輸入が再開されたら、
吉野家が喜んで牛丼の販売を再開するでしょう。

どうぞ、召し上がれ。


---------------------------
◆ちなみに、横道にそれる話で済みませんが、吉野家のトップって無能ですよね。
牛肉の輸入を米国のみに一本化したおかげで今回の事態となったわけですが、それについての責任はどうとったのよ?
一本化はコスト削減のためでも、こういうリスク(BSEが発見されてずいぶん立っているうえ、実際に世界のあちこちで輸入停止という事態がすでに発生していた)を考慮してなかったビジネスモデルが間違ってた訳でしょ。
責任とらなきゃ嘘だよね。


球団合併問題その3

2004年07月15日 23時18分24秒 | 戯言2(スポーツetc.)
☆スポーツナビのニュースから
☆古田会長は追い風に手ごたえ

 労組プロ野球選手会の古田敦也会長(38)=ヤクルト=は14日、阪神・久万オーナーの発言をきっかけにしたセ・リーグの2リーグ支持について「立ち止まろうとしてくれるのは、ファンの声が届いたからだと思う。ぼくらも引き続き粘り強く声が届くように頑張りたい」と訴えた。

 久万オーナーの翻意には、球界OBでもある星野SDの直言もあった。「OBの方たちにとっても、球界が衰退する可能性がある危機だし、気になることがあると思う。ぼくのところにも(OBから)声をかけていただくこともあるが、みんな気にしていますよ」と打ち明けた。

 また、連合の笹森会長との共闘についても「具体的なことは何も決まっていないけど、時間が合えば」と話した。追い風に手ごたえを受け、選手会は訴え続ける努力を続けていく。(島倉優子)

[デイリースポーツ]

[ スポーツナビ 2004年7月15日 12:44 ]


--------------------------------------------

本当に風向き変ったのかな?
本当なら嬉しいんですが・・・。

そういえば、昨日の報道ステーション(テレビ朝日)で星野SDがゲスト出演して熱弁してました。
最後の方しか聞けなかったので、内容についてのコメントは出来ませんが、もっと球界関係者が(いろいろと言いたいことはあるはずなので)この問題で発言して欲しいと切に思いました。

色々と立場の違いはあれど、野球が好きなら(「そんな単純なもんじゃない」と言われそうですが)一言あってしかるべきだよね。

だれも何も言わないからファンとしては余計鬱屈してしまいます。

球団合併問題その2

2004年07月09日 23時53分01秒 | 戯言2(スポーツetc.)
☆asahi-online ニュースから
☆「話をしたい」という古田に、渡辺オーナーが「無礼な」☆

 労組日本プロ野球選手会の古田会長(ヤ)は8日、合併や球界再編などでの球団側との話し合いについて「オーナーたちと話をしたいという気持ちはある。その方が(議論が)開かれた感じがしていいのではないか」と話した。これまで、労使交渉の窓口は各球団代表クラスになっている。

 発言について、8日夜に報道陣から質問された巨人の渡辺オーナーは「無礼なことを言うな。分をわきまえないといかん。たかが選手が。立派な選手もいるけど。オーナーと対等に話をする協約上の根拠はひとつもない」と切り捨てた。

(07/08 21:55)
http://www.asahi.com/sports/update/0708/159.html

--------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------
もしもし?●●ツネさん、そういうことは(内心そう思ってても)もっとソフトに言うもんでは?
ホントに何様なんでしょうか?この方。これだけ他人に敬意を払わない人ってのもある意味すごい気もします。(←間違ってるぞ。お前も。)
石○都知事といい勝負です。というか、類とも?
(この方も、善良そうな都民(投票者)に怒鳴りちらしてましたもんね。それが、ニュースで流れるのもどうかと思うが。←このことで周りの人々がこの方たちを許容していることが判ってしまうのよ)

●●ツネさんにとっては、古田さんは、「たかが選手が。」という程度の選手なのね。
「立派な選手もいるけど。」って、誰のこと?ぜひ実名を知りたいもんです。きっと、「分をわきまえた」、『「オーナーと対等に話しよう」なんて考えもしない人達』のことなんだろう。
う~~ん、本気で知りたいぞ。

-------------
古田さんの考えもわかるけど、オーナー達と話し合いしても意味ないと思います。
不毛です。
時間の無駄。
だって、耳を傾ける気が全くありませんから。

ストも効果ないと思います。
「ファンの気持ちが知りたい」という発言をされてましたが、当事者の近鉄・オリックスのファン以外は、他人事だと思いますよ。(堤オーナーの発言でそうでもないファンも増えたでしょうが)

ホントにファンが合併に反対、球界縮小に反対だったら、試合をボイコットするべきでしょう。これが一番効果的と思いませんか。
セリーグ、パリーグ関係なく全部のファンを巻き込んで、全プロ野球の試合のボイコットに出るべきだと思うのです。
そんなの無理だよ、と思われるでしょう。
が、できるできないに関係なく、そういう動きにも出ないってことは、結局のところ、ファンもそんなに反対してないのかしら、とも思います。
(私が近鉄ファンだったら、成功しそうになくても、ネットでボイコットの呼びかけとかきっとやります。球場にいって入場口で呼びかけのプラカード持って立つぐらいします。)

反対してないのかな。合併自体には。
どっちかというと、ファンはないがしろにされたような気がして怒ってるだけかも。(「気が」じゃなく、実際にないがしろにされてるけどさ)

-----------------------
ライブ●アさんですが、私は(野球機構のクソバカどもと一緒は嫌なんですが)信頼できません。
イーバ●クの件がありますからねぇ。どっちが悪いというんではなくて、報道されてるような事態にしてしまったというところでもう信頼できません。(球団を持つ企業体のオーナーとして)

それに、近鉄のゲームを見に行く暇があったら、球団を買収してからの経営の構想(どう収益を上げていくかって言う肝心のところ)を公表してほしいです。
Jリーグならまだしも、プロ野球の球団買ってホントに儲けて行けると思ってんのかしらん。
非常に疑わしい。
そう思える証拠を見せてほしい。見せれないのか。見せる気がないのか。
もしかして、全部パフォーマンス?!

------------------------
私は、合併反対。球界の縮小反対。です。

縮小、これが一番問題だと思います。
受け皿がちいさくなるでしょう?
イチロー選手とか金本選手とか、あとまだたくさんの選手がドラフトの4位・5位から球界を代表するような選手になっています。
10球団しかなかったら選択される選手も減ります。10球団しかなかったら、イチロー選手も金本選手も選択されてなかったかも。そのまま野球を続けてくれたらいいけれど、そうでなかったら?とか。(私はイチロー選手、金本選手のファンなので想像するも恐ろしいです)
才能あるのに漏れてしまう選手が今よりもっと増えるでしょう。これって球界にとって損失じゃないのか?

企業体として球団をみたら、リスクを考えてその時点で期待値が低い製品(選手)は切り捨てるのが正しいです。
だけど、ヒット商品とスター選手、同列に考えて言い訳ない!
どちらも10年に1度とかの稀有のものだったしても。

だって、スポーツのすそ野を広げる(子供たちがそのスポーツを始める)のは、スター選手の存在だから。
彼らがいなければ絶対に無理です。「社会人野球を巻き込んで3軍をつくる?」とかのいろんな対策を考えても、きっと無理。
スター選手が出現しやすい、スター選手が育つ、スター選手がずっとプレイしたくなるような組織をつくることを考えるのが本当でしょう?

頼むよ。
御願いだから作って下さいよ。
本当にお願いします。
(球界が縮小しても、1リーグなっても、受け皿が小さくならないような方法・組織を考えてくれるなら、好きにしてもいいですから。)




球団合併問題

2004年07月07日 22時08分59秒 | 戯言2(スポーツetc.)
今日のオーナー会議で決まってしまったようです。。。

おまけに(こんなおまけは欲しくないのに)、もう1件合併話が進んでいるとか。
・・・・もう、どうにでもして。(-_-;)

その合併話の発言元の堤オーナーの会見の模様がニュースで流れていました。
まあ、いろいろとお話されていましたけど、どうしてこの方たち、こんなにも偉そうな暴言ばかり吐くんでしょうか。(某●●ツネさんとか、近鉄の社長とか。)
●●ツネさんだけがとんでもない人のように思っていましたが、大間違いでしたね。
某保守党の政治屋さんたちといい勝負です。(聞くに堪えない。耳ばかりか脳まで腐りそう。前から思ってたけど、この方たちには驕りはあっても誇りはありませんね。)
このような方たちが運営している企業集団です。行くところまでいくでしょう。(辛いのは選手とファンだけ。。)

企業集団として見たら、今回のやり方は正しいのでしょうね。
成長性の行き詰まった業界が生き残るために、業界再編というのは。
経費削減とリストラも。

でもね。
企業とプロ野球の球団は違うでしょ。
全然別のものだよ。

業界が再編されて、「『健全な野球』がみれる。それがファンのため」。(堤オーナーの言)って、本当にそう思ってんのかあ?
「健全な野球」=健全な会社というふうにしか聞こえなかったよ。

そりぁね。
ある業界が淘汰・再編されて、健全な会社が残り、結果良い製品が生産されれば、消費者は喜んで買うでしょう。

でも、消費者とファンは違うよ。
求めてるものが全く別次元のものなんだから。