みんな大好きカーネーション ~北海道カーネーション部会~

北海道のカーネーション生産者で構成されている部会です。
北の大地で作られたカーネーションをご覧ください。

カーネーション部会からのお知らせ(部会員向け)

2009-12-24 | 現地・分科会など
こんばんわ

きょうはクリスマス・イブ
みなさんはどう過ごされていますか?
不景気でいい話は聞きませんが、今日、明日だけは
盛り上がって、楽しみたいと思います。
って言ってもクリスチャンでもないしぃ。。。
ま、いっか~


カーネーション部会からのお知らせです(北海道カーネーション部会員のみ)

平成22年1月21~22日に技術研修会が開催されます。
場所は横浜市(新横浜国際ホテル)
参加経費は 全日程で2万5千円(交通費は除きます)

詳しい内容はコチラ
21日(木)
 12:30~13:00受付
 13:00~13:15開会 主賓者挨拶
 13:15~14:45講演 『カーネーション栽培の技術的課題と今後の対策(病害虫防除含む)』(仮題)
               細谷宗令氏 元千葉県農業研究センター研究員
 14:45~16:00海外視察報告 『コロンビアにおけるカーネーション技術』
                   宇田明氏 技術顧問
以下の分科会に分かれ討議(参加希望分科会を聴取)
 16:15~18:15分科会 Ⅰ病害虫(ダニ等)
               Ⅱ病害虫(黄色灯、耕種的防除等)
               Ⅲ栽培(萎縮叢生等)
               Ⅳ栽培(全般)
 18:30~ ホテル内にて交流会

22日(金)
 8:30~10:45分科会 1日目と2日目は異なる分科会への出席も可能です。
               Ⅰ病害虫(ダニ等)
               Ⅱ病害虫(黄色灯、耕種的防除等)
               Ⅲ栽培(萎縮叢生等)
               Ⅳ栽培(全般)
 11:00~11:50取りまとめ
 11:50~12:00連絡事項
 12:00閉会
 12:00~昼食(ホテル内で準備)後解散
          その後希望者は案内します。
          第59回関東東海花の展覧会(池袋サンシャイン)

以上が全日程になっています。

北海道カーネーション部会から各地区にとりまとめの連絡がいっていると思います。
地区の参加人数を取りまとめのうえ、1月5日(火曜日)までに
事務局までご連絡ください。

池袋までの行き方:
新横浜
 ↓(横浜線)
菊名
 ↓(東横線)
渋谷
 ↓(山手線:新宿方面 逆方面にのってしまった場合は、観光を兼ねて一周してみる
池袋に到着~
このほかにも行き方はさまざまありますが、これが簡単でしょう。
運賃530円です。

では


最新の画像もっと見る

コメントを投稿