
放射能もとても心配だし、このまま関東で暮らしていて平気なのか不安です。
私が住んでいるのはまだ4~5年の新興住宅地ですが、最近ここで売りに出ている広告などを見ると、まだ新築間もないのに売るなんて・・・もしかしたら売れる間に売って避難するのかしら・・・と考えたり・・・

全然関係ない事情で売るのかもしれないけれど。
5年後10年後どうなっているのかわからないし、もしかしたらまったく問題ないのかもしれない。
不確定な未来を心配して今の生活を全て変えてしまうのはとても勇気がいることだし、勇気だけではなくお金もかかります。
なかなかそこまでの踏ん切りがつかない・・・
知っている人が関西に逃げたり、海外に逃げたりする話を聞くと、踏ん切りのよさもさることながら経済的な余裕もうらやましく思ったりします。
先日ラジオのパーソナリティが、復興そっちのけで管首相降しに躍起になっている政治家達を、「所詮政治家にとっては被災地も原発事故も他人事。彼らは逃げようと思えば海外でもどこでも逃げられる金を持っているから。だから自分達の利権しか考えてないんです。」と揶揄していました。
なるほど、そうだよなあ・・・と納得しました。
で、逃げる勇気も踏ん切りもお金もない私は、とりあえず今の場所で暮らしていかなければならない。
しかし関東大震災もきっと来るといわれている昨今。
放射能も心配だけど、まだかなりローンが残りまくっている家は大丈夫なのか???
保険はいってんの?この家???
数年前、銀行でローンの手続きをしたとき、なんか保険に入ったはず。
あれって地震保険もついてたのかな??

今更ながら心配になって書類を確認してみると・・・
火災保険しか入ってね~~~

だめじゃ~~~ん!!!
何やってんだよ~~~!!!
と言うことで火災保険に入ってる会社に電話してみました。
地震保険は火災保険の補償額の半分の金額しか入れないそうです(涙)。
火事と違って地震だとかなり広範囲な地域が一斉に被害にあうため、多額の保障を一気にしなくてはならず、財源がきついので半分の保障しかできないと言うような説明をされました。
なるほどね・・・
まあ、半分でも入っといたほうが絶対いいよね。
火災保険が24日から入っているらしいので、8月24日から5年契約にしましたが、問題はこれから8月23日までの約一ヶ月です。

たぶん一ヶ月以内に家が半壊や全壊になっちゃうような地震が起きる確率はそんなに高くないと思いますが、絶対に来ないとは言い切れない・・・
今までは自分ちが地震保険に入ってるかどうかもわかってなかったくらいなのでまったく気にしてなかったから平気でしたが、入っていないとわかった今、この一ヶ月足らずが怖いです・・・

入ればいいんだけどね・・・短期で一ヶ月入ると保険料が割高なんだよね・・・
相変わらずの貧乏性で、その数千円がもったいないと思ってしまう。
でも、もしもの時は数千円を惜しんだせいでとんでもない金額を損するわけじゃん。
馬鹿だよね・・・

私は、実は気が小さい方なので、火災保険の契約の時に地震保険も入ったの。
今の家はよっぽどのことがないと潰れないと言われるけど、何があるか分からないからねぇ。。。
と言っても、使わないで済むにこしたことはないよね。
保険は安心料だよね。
地震保険は24日からです(笑)。
それまでに大地震来ないといいけど(汗)。
火災保険に比べて地震保険は保険料高いね~。
でも保障は半分(涙)。
ないより絶対ましだから入るけど~~。