かぷろぐ

関西を拠点にまち歩きの写真をてきと~に。 o(^^o)(o^^)o

おいし

2012-10-08 | まち歩き in 和歌山

きらめきを

 コスモスパークから更に足を伸ばして、去年は曇天にやられてしまった生石高原に!!

みんな雲の切れ目を狙って。^^

 今年は少し雲にやられましたけど、結構晴れてくれたんで何とかリベンジ成功。^^

晴れ間が

 少しは曇り男の汚名を返上できたかと。。。^^;

雲は多いですけど何とか。^^

おいしの家

 帰り道、山間の道を通ったので、ちょっと車を止めて夜景も1枚。^^

カシオペア

 それにしても星いっぱいで。^^ 

 E-PL3  LUMIX G VARIO 7-14mm/F4.0 ASPH. / M.ZD ED 12mm F2.0 

 E-M5 M.ZD ED 12mm F2.0 / M.ZD ED 75mm F1.8

 E-5 ED 50-200mm F2.8-3.5 SWD

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コスモスパーク | トップ | ご来光カフェ 2012 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夕日に照らされたススキが最高ですね。 (Hiro Clover)
2012-10-08 23:56:43
夕日に照らされたススキが最高ですね。
ラストの星景写真も良いなぁ、、。
カメラ三台体制だったんですね。(^_^)
でも、この三台はバランスが良いですね~。
返信する
Hiro Cloverさん、こんばんは。 (かぷち)
2012-10-09 20:28:46
Hiro Cloverさん、こんばんは。
夕日&ススキ狙いで見に行かせてもらいました。^^
星景は、ひょっとしたら撮れるかと思い、途中で車止めて撮ってみたら意外に取れたので、カメ友さんとしばらく撮ってました。
今回はこの3台で行ったんですけど、コレぐらいまでならそれほど重さを感じずに持ち運べて、手軽にいけるかと。^^
でも欲を言うと、ZD12-60mmのマイクロ版があればなぁ~と思ってしまいます。。。^^;
返信する
僕も昨日は偶然、和歌山へ行っていました。行った... (miyatannaotan)
2012-10-09 21:47:52
僕も昨日は偶然、和歌山へ行っていました。行ったのは海南市
の黒江という塗り物の町だったのですが、帰りがけに「生石高原
まで16km」という看板を見てどうしようかと迷いつつ、そのまま
帰ってきてしまいました^^; こんな光景が見れたなら行っておけば
よかったなあ。。。4枚目の沈み行く感じ、5枚目のシルエットに
なった小屋のある2枚が奥行きも感じられていいですね。
返信する
miyatannaotanさん、こんばんは。 (かぷち)
2012-10-10 21:34:43
miyatannaotanさん、こんばんは。
海南行ってはったんですね。生石まで16kmのとこまで行かれたなら、行っとかないと~。Y(>_<、)Y
生石、コレからが見頃を迎えると思いますんで、また機会があれば是非。
いろんな景色が楽しめると思いますよ。^^

それにしても、黒江って初めて聞きました。そんなところに塗り物の町があるのも。少し調べてみたんですけど、風情のある町並みが残ってて良さそうなところですね。また、blogでのup期待してます。^^
返信する
星の写真、きれいですね~! (MIZUNO)
2012-10-17 16:08:47
星の写真、きれいですね~!
返信する
MIZUNOさん、こんばんは。 (かぷち)
2012-10-17 21:20:11
MIZUNOさん、こんばんは。
かなり星多くて綺麗でしたよ。
大阪で見てるとこんだけは見れないですね。^^
返信する

コメントを投稿

まち歩き in 和歌山」カテゴリの最新記事