トローリングのモーターを取り付けました。
ベースを付けるスペースがなかなか見つからなかったのですが、ステップにチーク材を挟み取り付けることができました。
後は、バッテリーからの電源を取る作業とサブとしてのエンジンですのでキャビンの中に収納する取り付け作業が残りました。
ベースを付けるスペースがなかなか見つからなかったのですが、ステップにチーク材を挟み取り付けることができました。
後は、バッテリーからの電源を取る作業とサブとしてのエンジンですのでキャビンの中に収納する取り付け作業が残りました。

ラダーがクルージング中に水流で後ろに少しズレてしまうので、ベースのボルトにクサビを入れFRPのラダーがズレるのを防ぐ作業にとりかかりました。
クサビにはチーク材の余り物を使用、厚さが足りないのでガラス繊維をレジンで固め調整します。
^^;
クサビにはチーク材の余り物を使用、厚さが足りないのでガラス繊維をレジンで固め調整します。
^^;