春うらら♪
ぽかぽか陽気の日曜日
みなさま いかがお過ごしですか?
たっくんママは、体調を崩してダウン(*_*)
たっくんは、外で巨大シャトルを投げて飛ばして遊び、汗だくになってます(笑)
ところで…
最近?何かにつけて、やりにくいお年頃のたっくん(;^_^A
親子一緒に取り組めるものはないかな~と思案した結果、
『英検5級』
に、チャレンジすることにしました!
. . . Read more
0歳から英語子育てを始めて、もうすぐ8年・・・
短かったようで長かったような・・・
でも、まだ、たったの8年
DWE(ディズニーの英語システム)で、英語子育ての環境作りをスタートし、
CAPプログラムをスタートしたのが2歳のころ。
・・・が、このころはまだ課題が難しかったということもあり、(特にメインプログラムの質問)あえなくお手上げ状態で
4歳のお誕生日を機に、再度CAPにチャレ . . . Read more
そういえば・・・
すっかり飛行機一色になっていたブログ(笑)
日々取り組んでいる英語子育て、環境作りの記事って最近なかったなー
そんなとき、DWEユーザーのさやゃさんから、DWE卒業後の取り組みについてのご相談が。
ちょうどいい♪(さやゃさんごめんなさい)と思い、我が家で取り組んでいる多読について少しアップを
DWEを幼稚園年長さんで卒業した我が家のたっくん
DWE卒業までのCA . . . Read more
今日はDWEのイングリッシュカーニバルに参加してきました
一昨年までのEC参加は平均7箇所だったのですが、去年、今年と色々とバタバタ慌しく、すべて予約はしていたもののキャンセルが続き、今日まで一箇所の参加もしていませんでした
というわけで、岡山(倉敷市児島)まで車を走らせて行ってきました
倉敷は2年前のECで、れもんちゃんママ、れもんちゃんと一緒に参加しましたが、あの時は遠いなぁ~と . . . Read more
おはようございます
すっかり秋らしく… ん? 秋になってしまったかのような毎日ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
さて
昨日は『わくわく関空見学プランスペシャルコース UPS体験搭乗』の記事をアップさせて頂きました。
今日はその続きとして『キャプテン編』をアップしたいと思います
カテゴリはあえて【英語子育て】です
(あー 久しぶりかも 英語子育てに触れるの)
画像トップ . . . Read more
ディズニーチャンネルで毎日見ている『シークレットアイドル・ハンナモンタナ』
たっくん、めちゃめちゃ大ハマリなのです
あまりにもハマっているので、オマケDVDがついているCDをamazonで購入しました
14曲入りCD1枚 特典映像入りDVD1枚、写真カードもセット
このCDを購入してから、車の中で聞いていたDWEのBOOK12のストーリーCDは、『ハンナ・モンタナ』にバトンタッチ
ボ . . . Read more
春休みに入って1日目。
今日は京都まで、たっくんとふたりでお出掛けしてきました
京都まで・・・と言っても遊びに行ったのではありません
『ちびっ子いんぐりっしゅコンテスト』を見るためです
このコンテストは、日本語を母語とする幼児、小学生を対象にしており、
決められた課題を暗唱する部門、自由にテーマを考えて暗唱したものを発表する部門などがあり、発音、イントネーション、表現力(英語に取組む姿勢、態 . . . Read more
今日はクリスマス☆イヴ
・・・というわけで、今年はサンタさんをお迎えする準備を一緒にしてみました
英語子育てをされている方は、耳にされたこともあるかも知れませんが、『リタラシーリンクス』というインプット教材があります。
『暗唱』のための英語絵本セットです
『リタラシー』と並んで『ストーリーテラー』という絵本セットもあるのですが、絵本好きなたっくんには、ちょうどいいかも・・・と思い、リタラシーを . . . Read more
我が家にスカパーがやってきたのは、とっても暑い真夏の8月・・・
ちまたで『スカパー』の話題はよく聞いていたのですが、基本的にたっくんが見る英語関係のDVD意外にはテレビをつける頻度が低い我が家・・・
地域でケーブルテレビに加入するときも、我が家と他に1軒だけが未加入だったということもあり、特にスカパーも必要ないかなって思っていました。
それなのに・・・
電器店のジョー○ンに行ったときに、ついつ . . . Read more
昨日の午後、運動会から戻りバーベキューをしていたとき、タイミングよく注文をしていた品物がアメリカから届きました
私は知育玩具が大好きで、いつも何かないかなぁ~ってゴソゴソ探しているのですが、今回『これだっ』と思ったのが、『ClickStart My First Computer 』です。
とにかくパソコンが大好きで、その辺のPC初心者の大人よりも、上手に使いこなすたっくん。
でも、やっぱり大人 . . . Read more
先月半ば過ぎ・・・。
知り合いが英会話教室をしているのですが、その教室で児童英検をたっくんが受験しました。
今年は4月に『児童e-検定』を受けたので、比較的、検定の雰囲気にも落ち着いた感じだったのですが、何とか今回の検定もクリアしました
今回受験した『児童英検』はゴールド、シルバー、ブロンズの3つのレベルから成り立っているものです
基本的に、『合格』『不合格』ということではなく、点数表記をされます . . . Read more
たっくんは元気に回復し、昨日の午後からは、ほぼ本調子
そして今日日曜日は、近くの某英会話スクールがサマーパーティを開催するということで参加してきました
今日は無料で私たち親子も体験参加が出来るのですが、周りをみると皆さん、教室へ行かれている方ばかりでした
さてさて、たっくんと言えば『英語好き』『外人さん大好き』なので、知ってる人が誰もいなくても全然へっちゃら
そして、誰よりも大きな声で、そして誰よ . . . Read more
英語子育て、環境づくりをされている方に是非オススメしたいのが、このアメリカの国語で使われている教科書です
私はワールドファミリーの通販で購入しましたが、英語教材を扱っているネット通販でも取扱が始まったようです。
ちなみに・・・書籍説明欄には次のように記載されています。
アメリカの小学1年生が100年以上使っている、アメリカ国内で最も評価の高いホートン・ミフリン社の伝統的国語の教科書。カリフォルニ . . . Read more
昨日、広島でのイングリッシュカーニバルでの帰りでの出来事・・・
親子して早朝からの移動も重なり、クタクタで新幹線に乗りました
ひかりレールスターは夕方ということもあるのか、乗車率100%以上
当然座る席などあるわけもなく、たっくんと二人で立っていました。
すると、隣にいた超~イケメンな外人さんが、眠くてグズグズ言っていたたっくんに声を掛けてくれました。
まず私に英語で『英語話せますか?』と聞いてき . . . Read more
たっくんの英語子育てと平行して、私もカチンコチンの日本語脳に刺激をしています
とは言っても、30数年間・・・英語嫌い街道まっしぐらでしたので、この年になってからの刺激は並大抵なものではありません
っが しかぁ~しっ
昔から、大好きな先生の教科はどんなに興味のない科目でも、最高点を持続出来るという特異体質を持つ私
現在の英語は・・・というと、知る人ぞ知る、大尊敬する人がいるので、めちゃめちゃ頑張って . . . Read more