goo blog サービス終了のお知らせ 

プラネタリウム

ドリーマー販売員兼演奏者★
capriccioso(気ままに/気まぐれに)がモットーな侑珠サンのblogです^^

Demetrio e Polibio

2009年05月17日 23時40分11秒 | +北☆
今日はK球場で大学野球観戦
最近、なんだかんだで毎日出掛けている侑珠サンです^^
…なんてアクティブになってきたんだ

さて、今日の対戦校は某農業系の大学サン。
友達と同姓同名の選手がいたりで、内心笑っていたけれど…
まぁ色々あったんで苦い思い出ですよね


1-1,2-2の攻防戦から、ついに2点差までに引き離されてしまい
崖っぷちへと追い詰められた北☆さん><
(あれ?前もこんなことが何処かで…)
スタンドで応援していた部員さん方も
片付けを始めた、まさにそのとき!!

歴史が動いたのです…

9回の裏、北☆さん最後の攻撃にて
やってくれました、3番・我等が主将
それに続く4番5番!!
戻ってきたスタンドの部員さん方!!!笑

ついに同点まで追いついた北☆さん
          ・
          ・
          ・
大会規定によって、延長12回4-4の引分けでゲームセット―。
延長が始まってから、雨風が強くなってきて
最悪なコンデションの中、本当に本当にお疲れ様でした


今日からは、ロッシーニのオペラのタイトルにします!!
…ぃゃ本当になんとなくなのですが(コラッ)

『デメトリオとポリービオ(初演:1812年ローマ)』

Allnachtlich im Traume seh' ich dich

2009年05月14日 23時02分17秒 | +北☆
「ちょっとゆっくりできるぜイエー
―っと思っていたのは4月の初め…

今は、世の中そんな甘くないなぁと改めて思っています、こんばんは
なんだかんだで時間ギリギリな侑珠サンです

9:10に家を出るのに、8:00に起きるのは無謀でしょうか…


午前中は、毎週Nレッスンへお伺いするのですが、
いつも通るバイパスが工事のため完 全 閉 鎖

当分は、遠回りして先生のご自宅へお伺いすることになりそうです。
…“当分”っていつまでだろう

レッスン後、先生に少し相談を。
教材とか、月謝のこととか、月謝のこととか月s―(以下略;)
とりあえず…あちらとも相談しなきゃなぁ……


午後唯一の講義を終えて、練習室に弾き篭もり♪
弾き歌いは、できる曲とそうじゃない曲があって、
初っ端から最悪な事態に…

やるしかない!やらねばならないっ!!
練習あるのみだぁぁああ


夜は、新ちゃんとこれからの打ち合わせ^^
2年振りくらいにお会いしてきました
奏音ちゃんも大きくなっていたし、響くんとは初めましてで…
1番緊張していたのは、わたしだだったのかも

スムーズに予定も決まって、本当に良かった!!
上手く説明できたかどうかは…、まだちょっと不安だけれど
新ちゃんもこづも経験者だし、その点はわかってくださったみたいだけど…
あの額はいただけないですって

まだ勉強も始めたばかりだし、駆け出し見習いなのに
そこまでは申し訳なさ過ぎですって

とりあえず、いよいよ6月から始動します…!!


今日のタイトルは、『詩人の恋』より第14曲「毎晩 僕は君の夢を見る」

Aus meinen Tranen sorieBen

2009年05月02日 23時47分44秒 | +北☆
今日から侑珠サンもGW
だけど、遠出も何もないぜイエー

そんな第1日目は、おとんと大学野球を観に行ってきました
勿論、北☆さんの応援です♪
(職員さん・竹ちゃんが監督をしているんです)

お昼前に、車で約15分離れている町営球場へ
着いたら前の試合が押していて、なんだかんだで車内で待つことに(笑)

12時20分プレーボール!!

風も強くて、砂埃も酷かったけれど。
リーグ戦初戦は4-2で惜敗してしまったけれど。。
すっごく楽しかったぁ^^

しばらく毎週土日に試合があるので、
また連れてってもらう予定です


明日は待ちに待った飲み会
語って語って語りまくってきます←大迷惑


そして…
明日は大事な試合の日。

さっきメールが来て、凄く喜んでる自分がいました。
何度も何度も諦めようとしたけれど、やっぱ諦められなかった。

上手く伝えられたかな?伝わったかな??
頑張れ、頑張って。
心からそう思ってるんだ。


今日のタイトルは、『詩人の恋人』より第2曲「僕の涙から生まれ出る」

Dichterliebe Op.48

2009年04月30日 21時19分09秒 | +北☆
GWということで、今日のNレッスンはお休みでした

久し振りに1講目の時間帯に登校しました
(※木曜日はいつも、Nレッスン回りなので午後登校♪)

天気も良かったし、時間もたくさんあったので
大通り-札駅間をのんびり歩いたり…
気持ちよかったぁ(*´ω`*)

大学着いてから、朝をご馳走になってしまいました><
しかも朝からスタバのスコーンとか、ものっそリッチ
わたし大したことしてないのに…
理沙ありがとう

木曜日唯一の講義・実技教材研究!!
4年生になったら、実際に子どもにレッスンをするのですが
今日はそのビデオを、先生が見せてくださいました♪

いっやぁ…凄かった……で、す。
いくら講義で教わったとしても、
やっぱり実際上手くいかないんだなぁ―って、改めて思いました。

わたし達の工夫次第で、子ども達が楽しそうにしてくれたり
逆に飽きさせてしまったり…
もっと勉強しなきゃなぁ


画像は、和田さんからいただいたお仕事!
昨日完成して、今日おとんを通してお渡ししました^^
早くセッションしたいなぁ


放課後、1通のお手紙をポストへgoしてきました!
大好きなあの人へ、無事に届きますように。。


今日からのタイトルは、『詩人の恋人』作品48より♪

Replique

2008年11月09日 21時03分42秒 | +北☆
午前中からお出掛けしてきました!
おとん,おかんと一緒に美しが丘コーチャンフォー
(※弟は久々のオフのため、家でのんびりゲーム中)

実は、この前も行ってきたばっかりなんです、おとんと(ワォ☆)
弓道部さんへのプレゼント・額縁を選びに行ったのですが…
賞状のサイズにあったモノが1つしかなく、
泣く泣くもう1つを注文することに…
男子部のみなさん、もうしばらくお待ちください。。

クリスマスの雑貨コーナーや、
来年のカレンダーが目立つ季節になりましたね!
以前買ったモノですが、侑珠サンの来年度のダイアリーはコチラッ!!

ちょっと大きめだけれど、
表紙に一目惚れしてしまったため即購入
アリス好きーっ!特にチェシャ猫が!!笑
ちなみに、このシリーズの7人の小人版を
この前門下で集まったときに先輩がお持ちになってました

来月はクリスマス、ということで
何故か家族内では自然とその話題に
この前おとんと来たときは、もう父娘の会話じゃぁなかったです(ぇ)

侑珠サン「あー、もうクリスマスだねー」
おとん「おー」
侑珠サン「わたし、家で過ごすクリスマスも20回目だわ」
おとん「えー、誰か探せ
侑珠サン「逆に聞くけど、誰かいないの!?
おとん「……あ、額縁こっちだわ

…なんちゅう会話ですか、この父娘
とりあえず、結論を申し上げますとわたくし侑珠サン。
クリスマスはめっっさ暇してます!!
あぁもう集中講義でも何でも来ぉぉおおい

                       (11/14更新)

Preambule

2008年11月04日 00時36分40秒 | +北☆
打ち上げ真っ直ぐ行く組の学生さんとバイバイして、
荷物組さんと一緒におとんの運転で大学へ

今日乗っていたのは、山梨主将さん,工藤さん,野田くん。
…何で幹部組が荷物係なのかが分からないけれども苦笑
ゆず蜜飴チャンを舐めながら、争覇の振り返りを。。

おとんが学生さんの頃は、本当に部員が少なくって
団体戦も1年生ばっかが出場しなくてはならない状態だったそうです。
(↑たまったま昨日、おかんからも聞きました)
三部に上がったり四部に落ちたり…
みんなが勝ちとった一部なんて、夢のまた夢の話だった、と言ってました

大学に着いてから、詰め込んだ荷物を道場や部室に運んで、
お片付けのお手伝いを
今日の争覇で引退を迎えた山梨さんは、
最後の最後まで道場を見つめて、後にしました。。

荷物を運んだとき、10数年振りに部室にも上がらせていただきました(ワォ)
北☆弓道部では、何故かカヲルくんが奉られています←
ポスターと最初に目が合いましたもん(爆)
―というか、漫画とゲームの宝庫だと思います


この2週間、本当に楽しかったです!
大好きな弓道を間近で見ることができて。
あの、独特な緊張感を感じられたり、
たくさんの部員さんや、OB,OGの方々とお話しできたり…

大学は違うけれど、こういったカタチで参加することができて
とても嬉しかったです
お世話になりました!どうもありがとうございました!!

田口さん
おとんの3つ上の先輩。
小さい頃、よく家族ぐるみで遊んでもらったりしていて、
今回約10年振りに再会しました(ワォ)
最初、学生さんだと間違われて嬉しかったです←
伝説の蹴りは、まだまだ現役バッチコイでした

一紗さん
理沙の高校時代の後輩さん
実は、侑珠サンの中学の後輩さんでもありました…!!
射形がとってもきれいで、惚れ惚れしてしまいます///
編入試験、頑張ってください

竜お兄ちゃん
田口家と共に、家族ぐるみで遊んでくれた一家のお兄ちゃん。
アレ?昔やってたのってサッカーだったっけ?野球だったっけ?;
峻也くんとお話してただけで、
「ぇ何、お見合い!?」という発したことは忘れません(笑)
もしかしたら、ここの大学の職員さんになれるかもだとか…

青柳さん
今回、介添えを務めた1つ上の副将さん。
とっても笑顔が素敵で、おおらかで、
きっと部のお姉さん的な方なんだろうなぁ。。
毎朝、苫小牧からお疲れ様です

野田くん
女子争覇戦のとき、たまったま遭遇した部員さんB(笑)
(※初登場時、セブンの袋をぶら提げてました)
同い年と分かった後、最初っからタメ口だったので
1番喋りやすかったかも
ちなみに画像は彼が書いたモノで、
現在、部室のドアに掛けてあるので宜しければ是非…!!

ゆかちゃん
年上かと思って、敬語をつかっていたら
実は年下だった―というパターン
とっても綺麗で大人っぽっくて…///
20歳に見られない侑珠サンって一体;
今度はたくさんお話しできたらいいなぁ

去年卒業したOB,OGの皆さん
第一声の、
「(名字)さんの娘さんなんですか!?」発言に焦りました
「次からは(名字)さんを“お義父さん”とお呼びします!!」
―と、何故か可愛がっていただきましたが…
わたし、先輩方と3つしか歳違いません

ちゅーやんこと、中谷くん
この前登場した同い年の彼(笑)
第一印象は“ものっそ元気で、気さくで面白いお兄ちゃん”
しかし、おとんの言う通り“寡黙な”人でした
(アレ?わたしよく見てない!?)
これからも仲良くしてください

ちーちゃんこと、千里ちゃん
今回、介添えを務めていた同い年の女のコ。
とぉーっても可愛くて、元気で活発で、可愛いです
一緒にぎゅぅして喜んだりできて嬉しかったぁ♪
最後までお見送りもしてくれた、とっても優しいコです///
またたくさんお話ししようね

峻也くん
野田くんと共にセブンの袋をぶら提げて登場した、部員さんC(笑)
(※Aは山梨主将さん)
今回、立ちの二組目で射っていた、同い年の男のコ。
そして、この2週間で1番仲良くなれたかも…
とぉーってもフレンドリーで、優しい人だったなぁ♪
何回もハイタッチしてくれたり、もういいって!!くらいバイバイしてくれたり、
……ぎゅぅしてくれたり///ぇ゛
残念なことに、深い意味はないけれども…泣。

ちゅーやん,ちーちゃん,峻也くんと、連絡先の交換もできました♪
これからも仲良くできたらいいなぁ


Camaral

2008年11月02日 23時00分29秒 | +北☆
昨日に引き続き、全道大学弓道・男子争覇戦の応援に行って来ました!
だけど、1つ違うのは“Ⅰ部昇格入れ替え戦まで見られない”ということ。
おとんは朝から用事でお出掛けしてしまった為、
わたし1人で観ることもできず、
とりあえず自分の大学で待機(=練習)してました

練習室に弾き篭ったのが12時過ぎ。
Ⅱ部リーグの最終試合が終わるのが、14時過ぎ。。
家で練習するよりは集中できたけれど、
もうずっと緊張しっぱなしで仕方ありませんでした
応援する侑珠サンがそんなんでどうするんですかねェ?;苦笑

そして運命の14時が過ぎて、おとんから1通のメールが…
内容は、
「きたえ~る行きます。」
その一言を読んだ瞬間、練習室で1人叫ぶ侑珠サン←
今日だけは、知ってる人が近くに誰もいなくて安心しました
…ぃゃ、実際何人かはロビーとかにいたけれども、
あまり近付かなかったんで…ね
ちなみに、Ⅱ部リーグ優勝しての入れ替え戦出場!
こんなに嬉しいことはありません!!

試合は17時頃から。
それまでは練習室におとなし~く弾き篭って、
お姉ちゃんの声伴の移調とか、
ブラームスとの距離を縮めようとしたりとか色々やってました!!
うーん…どうにかせねば

Ⅰ部昇格入れ替え戦、1番前で観させてもらいました(ワォ)
恐れ多くて、本当なら出来ないのだけれど…
(だってわたし大学違うし/泣)
部員さんの優しさに、本当に感謝感激です!
どうもありがとうございました!!

“17時以降は掛け声禁止”ということで、
中っても「し~ん…」と静まる弓道場。。

「(まだだ…まだだ……)」
「(よっしゃー!!)」「(っし!!)」
「(頼むぞ…!!)」「(お願いします)」
―と、周りもそうだけど小声で発していたおとん、そして侑珠サン(ぇ)
改めて親子なんだなぁ、と思いました

中った音も好きだけど、射つ瞬間の音も好きです。
あの、独特な緊張感たっぷりの中弓を引いて、射つ音…
瞬きなんて勿体無くて出来ません

最終結果、Ⅰ部リーグ入れ替え戦出場4校中1位!!
見事、Ⅰ部に昇格を決めました
本当に本当に嬉しくて、侑珠サン眼がうるうる状態。
全員でボロ泣きしてきました

選手の皆さんを迎えに行ったとき、男泣きする方もいれば
固く抱き合ったり、泣きまくったり、色んなカタチで喜び合ったのですが、
突然ぎゅぅされました(何)
こんな小さいのをわざわざ見つけてくれたのも奇跡だけれど、
まさかこんなことになるとは…!!
急なことでびっくりして、頭が真っ白になってしまったけれどアレです。
サッカー選手がゴールを決めたときにするようなぎゅぅ
わたしにはそれだけで、十分幸せです←!?

控え室に戻って、写真撮影と反省会を。
18時15分頃に一通り終わって、その1時間後にロビ地下集合は
結構無理があると思いました苦笑

だって、片付けも着替えもまだだったんですもん(ぇ)
それから荷物持ち組は大学に一旦戻んなきゃなんないし…笑。
まぁ最終的には、
「乾杯だけは待っててください…!!」
―ということで解決したので、良しとしましょう

明日、続き(でもないモノ)を更新します

Der Dichter spricht

2008年11月01日 23時43分18秒 | +北☆
今日は音検対策講座の為、午後から学校へ
3,4講目の時間帯での講習でした!!

お昼過ぎに着いて、サンディとご飯を食べながら
合唱指導法レポの相談を…
うん、これだけ和音分析が終わってるなら、なんとかなるかも…!?
(↑危ない発言;)
とりあえず、明日明後日でなんとかしようと思います

対策講座の方は、先生のお話が上手いせいか
淡々と良いテンポで時間が過ぎてしまって、
あっという間に模擬試験へ…

―というか、リズムパターンコード、
世界地図や音楽のジャンルなんかを叩き込まれて
何がなんだかもう分からないことになってしまってます
一気に詰め込み過ぎました…;
今月の29日が検定日なんで、
残りの時間をもっと要領良く勉強します

終わってから皆とバイバイして、
侑珠サンは1人別方向のJRへ。。
全道大学弓道争覇・二部リーグの会場となっている
農試公園に行って来ました♪
         ・
         ・
         ・
そして迷 子 に な っ て ま し た …

地図も印刷してったし、何回も確認したのに何故…
結局、予定よりも早く講習が終わって、
最終試合(17:50予定)には余裕で間に合う計算だったのに
大遅刻をしてしまいました…

到着すると、もう二立ち目が終わってる頃で
ちょうど折り返しに入る頃でした
          ・
          ・
          ・
明日、残りの2試合を全勝すれば
1部昇格入れ替え戦に入ることができます…!!
あの独特の緊張感が、間近で感じられて本当に幸せでした
(↑おかしな奴だなぁもう;)

こんなに弓道、弓道―と言っておりますが、
侑珠サンには経験なんてものはありません。
たまったま高校生んときから、おとんがやっていて
いつも観戦にお邪魔させていただいてる大学のOBで、
その大学の職員さんになって、副顧問さんもやっていて…
小さい頃から年に数回だけ連れてってもらっていた―という
ただ、偶然に偶然が重なっただけなのです苦笑

「自分でもやりたい!」
―そう思っていた時期もありましたが、
残念なことに母校(高校)の出身学科は基本部活禁止。
何回悔やんだことかわかりません;
だからこそ(?)今の自分があるのかもしれないけれども…

そんなこんなで、ルールは知ってはいるけれど
用語や礼法は少しかじっている程度
こんな奴が、毎回お邪魔してしまって
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

だけど、
「また来てくださったのですね!」とか
「どうもありがとうございます!!」とか、
学生さん方は皆さん、とても優しい方ばかりで…
本当に、本当にありがとうございます


Quando sara quel di

2008年09月20日 19時49分45秒 | +北☆
9時頃、弟の試合に出掛けるおかんに起こされ、無事に起床
うーん、もう新人戦の季節だもんなぁ。。
今日行けなくてごめんよ

割かし急いでシャワーを浴びて、
侑珠サンもお出掛けの準備を
まずは、K市経由で新札へ♪

地下鉄の定期を更新して、地下街をうろうろ。。
秋物のお洋服見たり、ブーツ見たり、雑貨屋さんに入ったり…
結局何も買わなかったという
駄目だ…1人だと何も決まんない;;

シールを買おうと思って、ソメヤに行ったのですが
全然別のモノを買ってしまいましたぇ゛
“サボカッパ”というキャラクターの便箋(メモパット?)なのですが
もう可愛くて可愛くて…///
完全なる一目惚れで、あっという間に手元に(笑)
いやぁ…買ったはいいけれど、勿体無くて使えない!!
―ってのは、また別のお話です

サンピアザの北海楽器で、試験曲の楽譜を買って
去年OPENしたっていうカフェを求めてウロウロ。。
無事に発見して、いざ店内へ

おぉ…広い!そして綺麗!!
明るい雰囲気で可愛いし、静かなのが嬉しかったです
画像は、今回のお昼ご飯!!
きのことベーコンのピザとアイスコーヒー
ご馳走様でした!!
次はパスタとかケーキを食べに行こっと♪

本日のメインは、某北☆さんでのコンサート
(半分以上バレてるってのね;)
ヴァイオリンのN先生が演奏する、とおとんから聞いてたので
申し込みをしてもらってたんです!!
おとんありがとね

会場がチャペルってこともあって、
音も遠くまで響いていたし…
何より、やっぱり先生の音は深くて甘くて、素敵でした
演奏が終わった後、すぐに別のお仕事に向かわれてしまって
残念ながらお会いすることは出来なかったけれど…

なんだかんだで、自分の大学以外の大学に行くのが久々なもので
向かう途中、凄く緊張してたけれど…
なんの抵抗もなく敷地に入れてよかったぁ
高校時代、おとんと待ち合わせするのに制服で向かったときは
流石に珍しがられてたけれど苦笑


あ゛ーっ!!
合唱指導法の宿題やんなきゃっ
やりたくないけど、やらなきゃなんない
(↑宿題ってそんなもんでしょうよ;)

gomito

2007年10月27日 23時29分14秒 | +北☆
今日は久々の全休
だけど、起床したのはいつもと同じくらいでした(笑)
つい、いつのもクセで起きてしまったのもありますが・・・苦笑。

起きて、色々準備して、
某大学弓道部の副顧問さん(おとん)に連れられポスへ
20,21日が女子の争覇。
(準優勝おめでとうございますv)
今週は男子の争覇、ということで
その差し入れを買いに行きました!

ビアードパパのシュークリームとミスドのドーナツ♪
他のOBやOGの方々からも託されたので、
いつもより少し豪華・・・

それにしても・・・端から(じゃなくてもか;)見たら、
ものっそい量ですよね;;
シュークリーム4箱(大)にドーナツ3箱と袋が1つ・・・
ミスドにおいては、店員さんが紙袋までつけてくれましたヨ苦笑
甘いものパーティはやりませんからねっ!!笑

差し入れをお渡しした後、侑珠サンは真っ直ぐ大学へ。
昨日の夜、同じコースのお友達・まぁちゃんから
初めてカラオケにお誘いが・・・
大学の近くにあるとこになったので、待ち合わせ場所も大学に♪

いやぁ・・・久々に泣きました、歌を聴いて、歌詞を見て。
川嶋あいちゃんの「・・・ありがとう・・」
もう駄目だってo(><;)(;><)o
わたしも覚えて歌おう、うん。

             (10/30更新)