金、土、日曜と3日間会社が休みでした。
金曜の休みの日に行ったのは・・・
富士急ハイランド!!!!
人生初の富士急です☆
もちろん、富士急に行った理由は・・・
絶叫でしょう!!!!!!!!!!!!!!
「ノ~、ノ~、NO~」
THOMAS!!!!!!
息子のちょっとした英語教育をしたいと思い、機関車トーマスの英語バージョン(2カ国後バージョン)を買って観せていた所、トーマスが大好きになって・・・
富士急のトーマスランドに来ちゃいました!!!!!
そのためにカーナビまで購入するという。。。
富士急のパンフレットです。裏面にはトーマスランドの絵が。。
息子はこの絵を見た時「パ、パ(息子はトーマスをみると「パ」と言います)」と言って喜んでいました。
これがトーマスランドのマップです。ショップや乗り物などがあります。基本的に低年齢の子対象なので危険な乗り物とかありません。
トーマスランドに入って最初にあるオブジェクトです。
目が動きます。そして運転席に行くとホイッスルを鳴らす事ができるスイッチがあります。
やっぱり一発目はここでの記念写真になるでしょう☆
最初息子がこれを見た時今まで聞いた事がない声を発してダッシュでトーマスに突っ込んで行きました(笑
でも最初はビビったのか近づいてから周りをまわって様子見をしていました(笑 息子は結構慎重派な感じがします。
園内には線路があってトーマス、パーシーが走っています。もちろん乗車もできます。
そこそこ並んでいましたね。息子は並びませんでした。並ぶのはまだ無理な年齢ですから・・・
申し訳ありませんが写真はここまでです。
全て息子が写っているので。
ショップにはトーマスのグッズがいっぱい売っていましたが、ショップ内にトーマスのプラレール、木製のレールのおもちゃもあり
プラレールは鑑賞用(ケースに入っている)なので遊ぶ事が出来ないのですが木製のレールのおもちゃは遊べるので息子は「きゃーきゃー」言いながら
遊んでいました。
あまりにも息子が必死で遊んでいたので買ってあげたくなりましたね。。。
実はウチにはカプセルプラレールのトーマスがあるのですが、自動で走るオモチャには抵抗があります。手で遊ぶおもちゃがイイかなぁって思います。
店を出るときに息子に「PUT AWAY! PLEASE」と言ったら素直にトーマスの列車を線路に置いたのですが、その直後にママに向かって泣きながら
走って抱きついていました。
ちょっと可哀想な事しちゃったなぁ。。。って思いました。。
結局息子は殆どお昼寝をしないで夕方まで必死に園内を走り回り探検して遊んでいました。
乗り物はほどんど乗っていないので、次回行ったら乗りたいなぁって思いました。
まだ息子は1歳6ヶ月。大きくなったら覚えてないんだろうなぁ・・・;;
帰りの車で息子はスヤスヤとオネンネしていました。