goo blog サービス終了のお知らせ 

しがない社員の適当日記

適当な日記を書いていきます。
あと元MLB選手のカンセコ、ジョーンズが好きです。

さあ決勝Tだ!オレンジ軍団よ、トータルフットボールで世界を席巻するんだ!

2010-06-28 19:39:49 | 日記風
とうとう決勝T、オランダ対スロバキア。

当然いくでしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。

と期待する。

でも。。

う~ん。『でも』は無いか。


ただイングランドは決勝T1回戦負け。まぁドイツ相手だったから相手が悪かったかもしれないが
予選から一貫しての『低調ぶり』

決勝Tでは目覚めると思っていただけに残念。。。

でもドイツも好きなので予想が外れたけどドイツには頑張ってもらいたいな。


デンマーク戦ロッベンが復帰したのでオランダからすると追い風が吹いています。
ただスロベキア戦で怪我が悪化ないしは再発しなければ良いなぁと。

おそらくブラジルとのベスト4をかけての大一番が鬼門。
そこを乗り越えたら多分決勝に行ける?!かも?!!

でも、、ねぇ。。。

オランダって決勝ってイメージじゃないよね。優勝候補といわれて『ポカ的敗北』で消えるのがオランダ(笑

って事は大一番って言ってるよりも、まずはスロバキア戦が大切だ!

がんばれぇ~~~。


業者乙

2010-06-28 19:30:22 | コレクター風

実使用アイテムを収集するにあたりオークションを利用します。全てオークションでは無いけども。

それで先日松井秀喜やイチローのユニやヘルメット等一式がオークションに出るという素晴らしい事が起こりました☆

僕は松井のヘルメットが欲しかったのですがオークションが終わってみると落札価格が100万円☆☆
イチローはユニだけで170万!!!!!!!!

さて、なんで業者乙かというと落札のとあるIDの人が日本選手に限り途方も無い入札価格をしている、と
とある掲示板で書き込みがありました。
その掲示板ではそのIDは日本のディーラーでないかと憶測をよんでいます。

同じIDであわせて300万近く入札出来るなんて事は普通は出来ません。
そりゃ業者と間違われてもしかたないかと。

僕の知ってる日本のショップはアメリカのオークションで買っていました。
商品がオークションに出ていた物だったので(笑

でもいわゆる『転売』でも良いけれど純粋にコレクションを楽しんでいる人からすると
業者は『邪魔』の一言。
彼らは転売するから手元にはお金が残るけど、コレクターはそのアイテムを手に入れるのに
『相場以上の戦い』を強いられます。

たとえばオークションにおけるカンセコのヘルメットを例にすると

転売屋はカンセコのヘルメットを8万で売ろうと考える。
その場合は5万まで出せば利益が出るなぁ、と思えば転売屋は5万で入札。
当然、転売屋個人の感想として魅力がないアイテムであっても、利益が出るなら『入札、そして転売を考える』

コレクターは個人でセコセコ小遣いをためて『やっと出た至宝の一品』に入札。

でもセコセコ小遣いも限界があり結局は落札を断念。そして月日が流れて・・・
とあるオンラインショップを見ると・・・

「カンセコヘルメット」8万円☆と・・・

転売屋は手放してもいい程度の思いで落札、転売。
コレクターはドキドキして入札も敗北・・
そして当時の落札価格よりも途方も無い金額での転売価格に唖然・・・

って感じですかね?(笑

コレクターなら金出せよって思うかもしれないけど、本当に欲しいコレクター同士の入札劇ならまだしも
転売で利益を出そうとする輩との戦い程馬鹿げた物はないかと。
しかも転売目的だからある程度金を出すしね。
コレクターは転売しないから相場以上の金を出すのは厳しい。

業者が出しゃばれば出しゃばる程、純粋なコレクターは迷惑するなぁ。

まぁぶっちゃけると僕の持ってるカンセコのボストン時代のヘルメットは
8万ぐらいで買ったんだけど、実際はオークションで3万程で落札されていたんだよね。
その時かな?業者も一般人に混じってオークションで買って転売をしてるんだ、と感じたのは。

カンセコはなかなか出ないアイテムだから我慢して8万だしたけど、本当なら相場は3~4万。
A's時代のヘルメットは3万でゲットしたし。
そりゃ日本ではゲットし辛いのは解るけど、落札価格の倍以上ってどうなん?って思うよ。

アメリカ本土で買付をしたならまだしも、オンラインでしょ・・(笑
オンラインって時点で『レア度』は無いでしょ~~。

だってオンラインならそのアイテムを発見した時点で『誰でも入札可能』なんだもん。
現地買付なら出会えないアイテムって理解出来るけどさぁ・・

愚痴にばっかりになってしまったけど、、、、すいません。