きょうは朝の6時から昼の1時までずっとギターひいていた。地味な基礎練
やってるうちに、少し成長した自分を感じる時がある。左手右手 右脳左脳 たまに良い感じの時が感じられる。
でもまだまだですわ
酒バラの次のテーマは、WAVEです。
いい音楽に触れよっと。NO MUSIC NO LIFE
かっこええなぁ・・・
明日も練習するぞ
きょうは朝の6時から昼の1時までずっとギターひいていた。地味な基礎練
やってるうちに、少し成長した自分を感じる時がある。左手右手 右脳左脳 たまに良い感じの時が感じられる。
でもまだまだですわ
酒バラの次のテーマは、WAVEです。
いい音楽に触れよっと。NO MUSIC NO LIFE
かっこええなぁ・・・
明日も練習するぞ
次から次と、ストレスいらんし
公安の方から頂きました。
誰かわからんのですが有難うございました。
尿酸値高めの痛風間近を改善するぞ
寿司の『し』は、鰻の『う』に似てるわ
mata wave http://youtu.be/NH1yZjKWFSg
yahari 忍者がすきです。」
ほんとに日本人?
http://www.youtube.com/watch?v=e9xda58kdJg&feature=colike
やっぱりこの曲いいです holy mother
kashiがすごくいいんです。この聖母マリアの!
いろんな色のFUSIONっと 味があります。
さてさて梅雨の時期になるとカビが心配になりますね。でももう少し待つと からっとした夏がくるそうです。
いろんな色あじさいです。
時をおしゃれに刻むか
ジョン5月のNEW アルバムから皆様にプレゼントです。
http://www.youtube.com/watch?v=daGcpvxPbCo&feature=colike
http://www.youtube.com/watch?v=vpLLKvDAXNI&feature=colike
詳しくはWEBで
otokoは。200kmをメーターで超えてみたいね.
waga記録242KMでした。
こんなkannji???
いつも、笑顔ばかりではいられない。
ビジネススキームを思いついた時俺は、幸せになる。
具現化と具体化をFUSIONさせて、あと少し生きていたい。
nishiyama の西は?銀座のわたみ???
明朝立て文字・・・これはこれでいいね~
目指すはJAZZ&BLUEす。
nobody knows
ついに、Sessionのひどりが決まりました。
KEYはAですが、途中で部分転調されます。
まだ、時間がありますが、俺以外の人たちはきっと余裕でアドリブできます。
これやねん、
意外と喜怒哀楽表現、むずいわ
yasashiku
彼はいつも笑顔いっぱい です
月曜日みんなを幸せにしてあげてください。
次のライブはきっと行きますね。お互いに頑張りましょう
俺も、Jさんのように愛される存在になってみせます
CANCHAN'S WAYまた歌いたいなぁ
見やすくなりました。感謝いっぱいです。
miyachanが、横向きを縦に直してくれました。すごい thank you
大編集
タイトルも入ったで
老眼は14ポイントで書くか。
今日のcanchans 絵本
いつも背中合わせです。
ちょっと最後は,
まにあっくでした。
mahalo
BbM7の時は、Bbリディアンを結果として弾いてる。
http://www.youtube.com/watch?v=oSswvRDBt9g&feature=colike
r
It's hard to get just upon A SMILE A SMILE A SMILE A SMILE
ニール・ヤングの金の心(heart of gold)
と...
かぶったか?
今日のNORTH SHOREは??
こんな顔でした
ニール・ヤングの「ハート・オブ・ゴールド」、邦題は「孤独の旅路」という意訳でした。「孤独」と「旅路」、よく使われた言葉ですが、これはこれで、なかなか含むものがあって、歌の内容に合っています。
内容は、「私は生きたい、黄金の心を与えたい、探し求めたい、・・・そして、私は歳をとってゆく。黄金の心を探し求めて、歳をとってゆく。」というもの。アメリカ人は金を探すことが好き(?)。それも踏まえて、「黄金」を求めるのではなく、年老いても「黄金の心」を探します。これは、アメリカ人にとっては、宮澤賢治の「雨にも負けず」といった歌でしょうか。(この部分、独断と偏見)
誠実でストレートなメッセージは、シンプルなメロディで歌うのが一番力強くて、伝わりますね
今日のおまけhttp://youtu.be/jkinLvUrUYE
kuwashikuha,ウェブサイトで!
何回見ても中文と、日本のディズニーです。miyawaki 凄いですねー