4月13日
🐿️ クルミッ子を買いに鎌倉紅屋 八幡宮前本店に行きました。
お世話になった方や友達にも渡したくて。
お店に行く時、二の鳥居から若宮大路の段葛を歩きました。

桜吹雪舞う中、晴れた日にまた見れて嬉しいな🎵


鎌倉紅屋 八幡宮前本店に到着

開店10分前の9時20分に着きましたが、行列がざっと40人以上出来てました。
クルミッ子や谷戸めぐり、 70周年記念おいしさの詰合せ 和〈NAGOMI〉、リスくん刺繍入 布製ブックカバー(自分用)、雪ノ下一丁目を買いました。

家にて撮影。
クルミッ子のパッケージに70周年の文字が入ってます。


ブックカバー可愛い🐿️
どの本に付けて読もうかな!

以前販売された「鎌倉の鐘」が「雪ノ下一丁目」として新たに復刻し、4月2日~八幡宮前本店と伊勢丹新宿店で販売開始されました。
バタークリームとパウンドケーキを重ねたケーキ🎵
フォークで縦に切ると硬めだがポロポロっとします。
口にするとしっとりシフォンケーキのような味で、上質なバタークリームが美味しい💗

🐦️ 豊島屋本店に行きました。
明治27年(1894年)創業の老舗です。
前回うっかり行きそびれてしまったんです。
お馴染みの鳩サブレー好きだわ💛

本店限定パッケージ。
絵を見てると楽しい😃

鳩の形がたまらなく可愛い❤️
味も懐かしさを感じる素朴な味でバターの風味が良く美味🎵

ずっと気になっていたグッズ(鳩三郎の根付と付箋)を買ってしまった!

「福集い」は紅白の金平糖です。
娘に頼まれました。

🍡 この後小町通りにあるさくらの夢見屋で娘に頼まれたお団子を買いました。
荷物が多くて外観が撮れなかったです。
季節限定のいちごこし餡(好きなアイドルが食べたらしい)、ずんだ餡、みたらし。
夜ずんだの団子を食べましたが、餡が甘過ぎず団子がモチモチしてほんのり甘くて美味🎵


☕️ 荷物が重くて休憩したくなり、駅近の豊島屋が経営するパーラー扉へ。

アイスティー (ミルク)
アイストングでコップに氷を入れて、デカンタに入った紅茶を注ぐのがいい!
2杯分あります。


カスタードプディング
昔ながらの手作りプリンの味で好き💗


午後人と会う約束をしているので帰りました。
でも茅ヶ崎に寄りたくなり途中下車しました😄
次回は茅ヶ崎です。