goo blog サービス終了のお知らせ 

私のカケラ☆奥華子氏応援強化月間。

勝手気ままcana☆の毒吐き日記+趣味の語り無法地帯。韓国留学完了☆1年習っただけで韓国語できますなんて言えません!

我慢できず。

2008-12-03 21:31:59 | 日記とか。
どうも。
今日は起きたら昼でびびった・・・。
だらだらですね・・・。
最近明け方寝てるからね・・・。
まぁ、こんな生活も今しかできないということで。

さて。
今日は起きてしばらくしてご飯を食べにキッチンに向かったら、
兄さんとママが週末までの夕飯を何にするかって話をしててさー。
まぁ、あんまり積極的に加わるつもりじゃなかったんで横耳で聞いてたら、
何でも兄さんは出かける目的がほしいから何か買ってきてほしいものはないかと。
うちの兄さん、結構ヤバ目に太ってるからさー。
さすがにやせようとしたのかウォーキングで買い物をしたいって。
そんなわけでキャベツとパン粉を買ってこいってことになって、
兄さんは自分の部屋に戻ったんっだけど、
その後ママとちょっと話をしてたら2里で出かけようって事になって、
兄さんが準備をし終えて出かける前にママがうちらも出かけるからキャベツは買ってこなくていいって言ったのよ。
そしたら、そんなに俺を出かけさせたくないんかー!ってなぜか怒り出して、
どこに行くのかとか追求して、
○○に行く、と言ったら、
だったら俺も行く!!っと言い出して、
最近兄さんがついてくるのが嫌で、
結構うまいこと家を抜け出してたので、
兄さんの出かけたい心はMAXになってしまったようで、
今日は我慢し切れなかったのではないかと・・・。
まぁ、たまには・・・と思い、
今日は兄さんを連れて出かけましたとさ。
ウォーキングは失敗で、
食べるものを大量に購入してたけど、
何もダイエットにはなってないですな・・・。




今日はそんなことがあった1日でした。
ほんと、困ったものねー。





明日あさっては雨模様で、
今週末は寒いだろうから、
また引きこもります。




では。

















日曜日。

2008-11-30 23:56:48 | 日記とか。
どうも。
現在の私が一番楽しみな曜日は日曜日です。
毎日休みなんだから一緒だろ!!なんて思ったりもしますが、
TV番組は曜日によって異なるでしょ??
とりあえず、
毎週篤姫が楽しみなんですもの。
あと2回なので、
最後に向けて毎回内容が盛りだくさんですよ。
今日はドラマらしい展開で結構よかったです。
上様出てきたし!!
いつでも見守ってるよっていうのが言いたい感じなのかな?っと思ったり。
来週は帯刀と再会みたいねー。
帯刀ってなんだかんだ、
まだ篤姫に未練があるのかな?
篤姫に触発され、
ドラマの大奥をみようか悩み中です。
なんか怖い気がして見れないんだけど・・・。
とりあえずいお試しに映画の大奥を見てどうするか決めようかな・・・。

そして、
その後ドラマ「スキャンダル」をみてました。
すごく面白いわけでもないのに、
なぜか気になる展開・・・。
まぁ、本来の目的はちりとてちんで四草役だった加藤さんを見るためなので、
展開が気になるならそれはそれで得ですな。
それにしても、
加藤さん素敵です。
銀っぽい色の髪が似合ってますなぁ。
最近私の中で予想以上にブームです、この方は。


そして、ひとつ残念なのが、
とーほースペシャルが夜あると思っていて、
昼間に寝ててみれなかったことです。
私って馬鹿だわ・・・。
DLして見ることにします。
最近TVを見逃してもDLという最終手段があると思うと、
結構気が楽です。
坊よ、ミアン。


だらだらTV見ながら書いてたら、
日をまたぎそうになってきました。
ってなわけで、
これくらいで失礼します。












へろ。

2008-11-29 23:46:59 | 日記とか。
どうも。
へろへろになってます。
なんか知らないけど疲れたんだもん。
最後のほうは久々にいらいらしてたし。
まぁ、
今日もおばあちゃんとお母さんについて回ってたんだけど、
色々思うところあったわけですよ。
って言っても、
何も言わずに一人で悶々としてましたがね。
今日は実はママの誕生日だったし、
それを分かってるから何も言わなかったんですよ。

とりあえず、
今日は疲れてるので、
これで失礼します。

しばらくは頼まれても出かけないでしょう。
買い物行こうって言われても。
自分が遊びに行くことがあってもね。
実は、
この3日間、すごくストレスがたまったのよ。
だから、
いらいらしてるのに隠してたから、
余計に疲れたんです。
はぁ。



では。









継続。

2008-11-28 22:44:07 | 日記とか。
どうも
話の流れから、
今日もおばあちゃんが家に泊まることになりました
そんなわけで今日はみんなでそろって夕飯を食べました
鍋をしたんだけど、
やっぱおいしいですわねぇ
野菜いっぱいってのがやっぱりいいよ

とりあえず、
今日は大学あたりの店を回りました
ご飯食べたりー
お菓子かったリー
お茶したり
買い物したり
そうこうしてるうちにいつの間にか外が真っ暗
何をしてたんだろ?
まぁ、たまにはおばあちゃん孝行ということで
ママと3人で出かけてるので、
ママ孝行の一環でもあるのかもしれない
まぁ、働きはじめたらこういうことできなくなるだろうし
今のうちにやっておくべきですよね

そんなわけで、
明日も今日のように出かけることでしょう
どこにいくんだろ・・・?
まぁ、言われるがままですよね

・・・・で、
今日は非常に疲れてます。
何でだろう
そんなに動いてるつもりじゃないのに、
なぜか疲れてるんだよね・・

そんなわけで今日はこれで失礼します

久々にgooの絵文字を使ってみます


あぁ、1週間が終わるね
あぁ、11月も終わるね

切ないけど・・・

時の流れが早く感じますね・・・




では









おとまりり。

2008-11-28 00:02:30 | 日記とか。
どうも。
今日はおばあちゃんの家に行ったんだけど、
かくかくしかじかありまして、
おばあちゃんがとまりにきています。
そんなわけで、
こんな時間に更新なんですよ。

なんか、今日はすごく高カロリーな甘いものをたくさん食べたので、
ちょっとドキドキです。
困った・・・。
基本食べたあと後悔ですよね。
いまさら遅いとは分かりつつ後悔。
ケーキ食べちゃって、
そのあとワッフル食べちゃって、
やばいやばい。
まぁ、食べてしまったものはしょうがないから・・・。

今日は夕方から結構雨がひどく降ったんだけど、
やっぱり雨の日の運転は嫌だな。
結構危ない事を何度かしてしまったよ・・・。
雨の日で夜ってのは本当に嫌だ・・・。
斜線が見えないし、
視界も悪くなるし、
水にライトが無駄に反射してまぶしいし。
あー、怖い怖い。

あと、おばあちゃんがうちに来たので、
昔の七五三とかの写真を見たんだけど、
自分が自分じゃないみたいで、
人に見せれたもんじゃないと思いました・・・。
ひどいよー。
赤ちゃんのころから常にぷくぷくしてるし・・・。
目は思いっきり一重だったし。
一応もう一度書くけど、
私は高1と高2の間で、
寝不足が続いたら劇的にくっきり二重になったんです。
整形はしてないっすよ。
今度小学校のころのクラス会に行ったら疑惑が出ちゃうかしら?
まぁ、どれはどれで面白いかもね。
ってか、おばあちゃんが成人式の写真を見ながら、
「どれをお見合い写真にする?」なんていってきて、
それはまだ早い!!と思ってしまったよ。
それにしても、
成人式のときの写真って、
めちゃめちゃポーズとか決めてて、
見てて恥ずかしくなるわ・・・。
もう5年が経つのね・・・。
早いもんですなぁ。

では、今日はこの辺で。
明日もおばあちゃんたちの足になって働きます。
ばいなー。







1日。

2008-11-26 22:43:56 | 日記とか。
どうも。
今日は図書館には行きませんでした。
1日坊主です。
とりあえず、
明日はおばあちゃんの家に行かなきゃいけないっぽいので、
あさっていこうかと思ったものの、
あさっては月末休館日なので、
来週になりそうですな・・・。
全然やせる気しない・・・。
やれやれ・・・・。

今日、某ショッピングセンターに行ってきたんですけど、
ちょうど大学時代同じ学科の子に会いました。
なんでも委託の会社に入ってて、
病院で栄養士をやってるんだってさ。
ずっと続けてるなんてすごいよねー。
私なんて次の仕事を何にするか迷ってるのに。
私もがんばらねば。
今日「いまさら」っていう韓国語を思い出そうとして思い出せなくてあせったんだよね。
高級1の授業で出てきた単語だったんだけど・・・。
で、夕方からずっと気にしてたら、
今さっき車運転しててふと思い出したんよ。
よかったー。
새삼でした。

そして、最近、
微妙にピュレグミを3種類一気に買っちゃいました。
別にはまったわけではないのに。
レモン、ピングレ、グレープを買ったんだけど、
ピングレが一番好みかも。
なんか、癖になる感じだね、これ。
でも、熱いお茶にあうお菓子ではないね。
ちなみに最近は、
スッパイマンの梅キャンディーにはまりそうです。
べっこう飴と干し梅って斬新な組み合わせすぎる。
両方好きなので、
一石二鳥な感じです。

では、今日はこの辺で。










2008-11-25 17:06:23

2008-11-25 17:06:23 | 日記とか。
どうも。
今日は図書館に来てます。
ちゃんと韓国語、勉強してます。
っても、全然集中できず進まない。

話はかわりまして、
年末に小学校のときのクラス会があるみたいです。
なんか、3月に高校時代のクラス会、
10月に大学時代の同窓会。
今年は全部制してる感じですよ。
(中高一貫だから中学時代はのぞく。)
ってか、小学校時代も高校時代も大学時代も、
クラス仲が良いクラスだったみたいで、
こういうとこは恵まれてるなって思ったよー。
まぁ、職場には1回もめぐれたことがないんだから、
友達関係くらい恵まれてたいじゃん?
なんて思いました。

とりあえずもうちょっとしたら家に帰ります。

また。

2008-11-25 00:52:32 | 日記とか。
どうも。
またルーシーとご飯を食べに行ってきました。
今日はまず最初にルーシーのカセットコンロと暖房器具を買いに行き、
その後、スタバにいってお茶をしました。
クレームブリュレラテっていうのを飲んだんだけど、
おいしかったー。
基本あんまりコーヒーは飲まないんだけど、
おいしかったです。
まぁ、激甘党な私はさらにシロップを加えましたがね。
入れなくてものめるけど、
入れたほうが好きなんだもん。
で、その後はもつ鍋を食べに行きました。
なんかフライドポテトを頼んだら予想以上に量が多くてびっくりしたよ。
追加で野菜と豆腐を頼んだら、
それまた結構な量があったし、
かなり食べ過ぎになってしまいましたさ。
ダイエットなんていってるのにさ・・・。
で、そのあとはさらにココスに行って、
デザートとドリンクバー。
今日はモンブランを食べたよ。
なんか、むっちゃおいしかった。
ほんと栗を食べてるって感じでさ。
もう1個食べたいくらいだったよ。
ココスは結構デザートも充実してるし、
ドリンクはかなり充実してると思うので、
かなり楽しいです。
テンション上がりポイントです。
今日はベイクドアップルティと南国パインティ、
ジャスミンティを飲んだんだけど、
どれもおいしかったです。
ここのアップルティは最高だ!!
この葉っぱが売ってたら絶対に買うんだけどなぁ。
で、その後、ルーシーを家に送って、
生チョコと生キャラメルをもらって家に帰りました。
で、家に帰ってから、
家を空けていた間寂しがってた葉月を思う存分かわいがって、
お風呂に入って、
今に至ります。
なんか今日は頭が痛いので、
早く寝ようと思います。

ではでは、おやすみなさいませー。


ってか、歌スタに元サムエルの今井君が出ててびっくりした。
マニいネタ失礼。







あつ。

2008-11-23 22:50:28 | 日記とか。
どうも。
篤姫が私の1週間の楽しみになってます。
篤姫と幾島の再会には涙してしまったよー。
やっぱり篤姫と幾島のペアは最高ですね。
あともう3回で終わると思うと残念ですよ、ほんと。
そして、その後はSCANDALを見るんですよ、私は。
別にそこまではまってるわけではないのですが、
ちりとてちんに四草役で出てた加藤さんが出てるので、
なんとなく見てます。
たまに見逃してネットで探したりもするけど・・・。

で、ほんと、
くだらないことなんだけどさ。


クレヨンしんちゃん「今度は風間君が来たゾ」

この話が最近好きなんです。
風間君が面白いです。
「いらしてっ!」ってのが・・・。
しんちゃんと風間君が女の子ピンポンってのをやってるんだけど、
それが面白いんです。
5分過ぎあたりからです。
暇だったらクリックしてみてください。
クレヨンしんちゃんって、
馬鹿で下品なだけじゃなくって、
すごくぐっと来る話もたくさんあって、
見ててすごく感動できるんですよ。
映画はまず感動ものだよ。
お勧めは大人帝国です。
ってなんで、こんなにクレしんについて書いてるんだ、私。


そして今日のBGMはNRGのGoodbye My Friend です。
前にも書いたことがあるけど、
この曲はメンバーの一人のファンソン君が亡くなったときに、
メンバーのミョンフンが彼に当てて書いた歌です。
切ないけど、すごく友情を感じるよ。
みんな葬儀の時には号泣だったし、
しばらくしてあったコンサートではファンソン君宛の歌を歌いながら号泣。
メンバー愛を感じますね。
ちなみに、ファンソン君はすごく端正な顔立ちの男前でしたよ。
生きているうちに動く姿を見れなかったのが残念です。
こんな悲しいことがあったから、
これを乗り越えてNRGにはがんばってもらいたかったんだけど、
これからどうなるのか微妙ですね・・・。
もう自然消滅しちゃうのかな・・・?
悲しい。


Goodbye My Friend

기억해 언제나 함께 하자던 우리들만의 약속
아무 말 없이 그렇게 떠나가야 했는지
믿고 싶지 않은 마음속으로 서로 그렇게 위로를 했지만
난 그리움과 이별하고 싶어

覚えていて いつも一緒にいようと行った僕たちだけの約束
何も言わずにこんな風に去らなければならなかったのか
信じたくない気持ちでお互いこんな風に慰めあったけど
僕は懐かしさと別れたい



사랑해 너만의 예쁜 미소와 우리 소중한 추억
아름다웠던 기억만 모두 내 안에 남아
영원이라는 너의 이름에 나의 마지막 눈물 담을게
오늘하루만 슬퍼할게 이젠 울지 않을게

愛してるよ 君だけの素敵な笑顔と僕たちの大切な思い出
美しかった記憶だけすべて僕の心にしまって
永遠という君の名前に僕の最後の涙を収めるよ
今日1日だけ悲しむよもう泣かないよ



#Goodbye my friend
언제까지나 너의 맘 다시 아프지 않게 웃으며 널 보낼게
Goodbye my friend
빛이 되어 줘 영원히 빛나는 별 되어 내 곁에 있어 줘
Goodbye my friend

#Goodbye my friend
いつまでも君の心が再び痛まないように笑いながら君を見送るよ
Goodbye my friend
光になってくれ永遠に輝く星になって僕のそばにいてくれ
Goodbye my friend




rap)바라봤어 오랫동안 아주 오랫동안
그렇게 난 너의 옆에
홀로 외로이 서있어
이 순간 너와 나 그렇게 한없이 멀어지나
하지만 슬퍼하지 않아
우리 영원히 함께잖아
지금이라도 넌 내게 다가와 줘
따스한 손길 닿을 수 있다면
웃을 수 있기를 눈물 흘리지 않기를
내맘속에 언제나 그대 영원하기를

見つめていた長い間とても長い間
こんな風に僕は君の横に
一人寂しく立っている
だけど悲しまない
僕たちは永遠に一緒じゃないか
今でも君は僕の元にやってきてくれ
暖かい手に触れることができたら
笑えるように 涙があふれないように
僕も心の中にいつも君が永遠にいるように



사랑해 우리의 멋진 우정과 너의 따스한 손길
행복했었던 기억만 너는 간직해 두렴
안녕 이라는 너의 모습에 나의 마지막 기도 담을게
오늘 하루만 슬퍼할게 이젠 울지 않을게

愛してる僕たちの素敵な友情と君の暖かい手を
幸せだった思い出だけ君は大切にするんだ
さよならという君の姿に僕の最後の願いを込めるよ
今日1日だけ悲しむよもう泣かないよ



#反復


난 알아 항상 곁에 있는 널
눈감아도 나의 맘속에 숨쉬고 있는걸

僕は分かってるいつもそばにいる君を
目を閉じても僕の心の中で息をしているってことを



#反復



rap)나 이제 내 마지막 너의 영혼을 띄어보내
여기에 저 멀리에 떨어져있는마음 보내
아픈 바람 불때 슬픈 낙엽 떨어질 때
널 잊지 않게 곁에 있어 줘
my friend 지금 니 앞에서 하늘로 보내는 편지를써
먼 훗날 그날 우리 만날 때 그때까지
언제나 마음에 편지를 보낼게
우리 언제나 니 곁에 있을께 Goodbye my friend

僕はもう僕の中に最後の君の魂を浮かべ
ここに あの遠くに離れている心を送る
痛い位ひどい風の吹く時 悲しい落ち葉の落ちる時
君を忘れないようにそばにいてくれ
my friend 今君の前に天に送る手紙を書いて
遠い将来ある日僕たちが逢う時 その時まで
いつも心に手紙を送るよ
僕たちはいつも君のそばにいるよGoodbye my friend










さすがに。

2008-11-22 22:28:25 | 日記とか。
本気で体重がやばい。
そんなわけで、
マジでダイエットを始めようかと思い始めてます。
何をしようかなー。
やっぱり、勉強かしら。
大学の図書館まで自転車で往復と、
図書館で勉強でだらだら食べるって事はなくなる気がするし。
今よりも消費カロリー増えそうだし。
でも、世間で3連休中の今、
火曜日からになりそうですね、やるとしても。
あと、自転車の予定なので、
雨とか風とかがひどくないときだけになるだろうね。
あと、お菓子はやめないよ。
ってか、やめられない。
量は少なくするつもりだけど。
・・・でもね。
これって全部つもりの話なんだよねー。
とりあえずさ、
5キロも10キロもやせたいわけじゃないんだよ。
2キロとか3キロでいいんだよ。
とりあえず誕生日まで1ヶ月やってみようかなー。
週があけたら気が変わってるかもしれないけど。
ってか、あと1ヶ月で誕生日なんだ。
年取っちゃうねー。
当たり前のことだけど。
しっかし、ほんと、
年取って基礎代謝の低下も馬鹿にできないかもね。
下半身がプリプリしてきてるからね。
はぁ・・・。
憂鬱になります。

そして、
最近はちょっとづつですが、
ipodにちりとてちんを入れてます。
これでいつでもどこでもちりとてちんが見れます。
・・・どれだけはまってんだって感じですよね。
でも、まじ、おもしろいんよ。
何度見ても感動するんですよ。
見たらなぜかがんばろうって気になれるし。
不思議なもんだよね、
ただのドラマなのに。

ってか、何か書こうと思ってたのに忘れちゃったよ。
テレビ見ながら書くものではないね。

ではでは、ごきげんよぉ。









勢ぞろい。

2008-11-21 21:18:44 | 日記とか。
どうも。
今日は某ホームセンターでネコのペットシーツが大安売りで、
しかも一人4個、限定120個だったので、
朝早くから出かけてました。
ママといったので無事8個買えました。
よかったよかった。
で、猫のえさも大量に買って、
その後は浜勝で昼ごはんを食べました。
ずっと重ねかつを食べてみたかったので、
それを食べたんだけど、
やわらかくておいしー。
また食べに行きたいな。
で、その後、
ユメタウンに行って、
駄菓子を買いました。
やっぱり駄菓子はおいしいです。
ってか、ほんと、
今まで私の体を作ってきたものがお菓子なんではないか?というくらいにお菓子好きで、
さらにはかなりの量を食べる私。
だけど、お菓子はやめられないわ。
で、その後はお茶の葉を買いに行きました。
今日はいつも飲んでる抹茶入りの玄米茶、
ほうじ茶、ウーロン茶、完熟りんごの紅茶の4種を買いました。
選びたい放題でうれしいですー。
ちなみに今日はほうじ茶を飲んでみることにしました。
おいしいです。
小さな幸せですよー。
その後夕飯の買い物をして家に帰りました。
車の中、買ったものだらけ。
すごい量だったよ。
まぁ、大半はペットシーツなんですけどね。
それで、最近は寒いし、
生理痛もひどくなりやすくって、
お腹やら腰やらが痛くなったので、
そそくさと家に帰ってベッドに横になっていました。

まぁ、今日はこんな感じだったかしら。

ではでは今日はこの辺で。












昨日今日。

2008-11-20 20:22:46 | 日記とか。
どうも。
今日はネコの病院に行ってきました。
今日は3匹連れて行ったから結構大変だったのよねー。
最近は病院でも徐々に自分が有名になりつつあり、
ちょっと恥ずかしいです。
で、家では相変わらず家事手伝いをしてました。
でも、そろそろ本格的に手あれがひどくなってきたのでやばいです。
あかぎれも始まってきました。。。。
いやだなぁ。

で、昨日はといいますと、
朝10時半に広島駅集合。
そこで結局宮島フリーパスを買う事にしました。
宮島フリーパスってのは、
2日間、市電と松大汽船と宮島ロープーウェイが乗りたい放題で2000円という破格のパスなのです。
広島を旅行する人にとっては相当お得なパスになるんでしょうね。
そんなわけでJRでは宮島に行かず市電でいったんだけど、
それでも1時間ぐらいしかかからないから問題ないよ。
海が見えた時点でかなりテンションがあがりました。
で、ついたらとりあえずもみじを見に行きました。
ロープウェイも乗って山の頂上に行ったんだけど、
野生のサルがいなくてがっかりでした。
で、下りながら茶店みたいなところで白玉ぜんざいを食べました。
寒かったので非常によかったです。
やっぱ、甘いもの最高です。
下山後は宮島水族館に行きました。
水族館では、
テッポウウオのショー、
ピラニアのショー、
アシカショー、
ペンギンのえさやり、
かわうそのえさやりなどを見て、
意外といっぱいのイベントを見ることができました。
かわうそが想像以上にかわいくてちょっとはまった。
で、その後は寒いといいながらも厳島神社を参拝。
実は広島人ですが中に入ったのは初めてだったんですよ。
おみくじをやったんだけど、
平吉っていう中途半端な結果でした。
まぁ、そんなもんさ、私の人生は。
その後はもみじ饅頭を買いに行きました。
ついでに揚げもみじを食べたんです。
初めて食べたんだけど、
予想以上においしかった。
皆さんも宮島に行った際にはぜひ食べてみてください。
そして、また松大汽船と市電にのって市内に帰り、
お好み焼きを食べて、
平和大通りのイルミネーションを見て、
最後にプリを撮影しに行って解散しました。

そんなわけで広島人なのに、
広島観光をしてる人のような観光をしました。
で、今日はすっごく疲れててさー。
足が筋肉痛。
乳酸たまりまくりな感じですー。


そろそろお茶屋さんに茶葉を買いに行かなくてはならないなぁとおもう今日この頃。
明日あたり買いに行こうかしら。


では。






ひとまず。

2008-11-19 22:25:24 | 日記とか。
どうも。

今日は宮島に行ってきました。

その後平和大通りのイルミネーションを見て・・・。

プリ撮って帰宅しました。

ってか、

むっちゃさみー。

なんか、寒いと韓国を思い出しちゃうなー。

詳しく書きたいけど、

すごく疲れちゃったので、

詳細は明日書きます。

ひとまず今日の報告まで。

では。