goo blog サービス終了のお知らせ 

ずぼらキャンピング!

キャンプは好き、だけど面倒くさいのは嫌。そんなモノグサキャンパーさんの参考になればと思い、始めました。

Ashemia焚き火台!

2023-12-16 22:32:00 | キャンプ ツーリング
こんにちは、ずぼらです。

 今回、アマゾンでレビューが全く無い焚き火台を購入しましたwww
 なので、以下のように投稿しましたwww

まず、この焚き火台が向いてる人は、
・焚き火調理をしない人
・なるべく火床を低くしたい人
・薪を切らずに使いたい人
・薪が燃える様子を眺めたい人
・薪を組んで燃やしたい人
・コールマンファイアーディスクを使いたいけどバイク等でサイズ的に諦めた人 です。

 収納袋はありますが、巾着袋です。収納サイズは、50cm×27cmですが、厚さは1cmも無く、しかも曲がるので大きめのカバンなら入ります。

 内容物は火床と足と足を繋げるパーツのみ。説明書等はありません。

 組み立ては単純ですが、各パーツが途中でいちいちバラけるので面倒です。

 完成サイズは概ね45〜50cmくらいで、大きいです。

 なので大きな薪もそのまま使えます。
 収納袋を40cmにして乗せるとこんな感じです。
 
 しかし!
 この焚き火台、致命的な弱点があります。それが足です。

 足が3本のため、足が接続している3点の1つに重さが偏ると、簡単に倒れます。
 使用時は注意が必要です。

 まだ実際に使っていないのでなんとも言えませんが、とんでもない名品か、全く使い物にならないか、そのどちらかです。
 使用後に追記します。

 てな感じですwww
 
















最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kailua07)
2023-12-17 04:29:00
おお!!!こんなお買い物をしていたんですね✨
見た目はカッコイイですが
はたして名品か迷品?か気になります😆
返信する
Unknown (campshinjiro)
2023-12-17 09:39:56
@kailua07 組み立てが面倒、倒れやすい、という部分が改善されれば、コールマンファイアーディスクに匹敵する歴史的名品になると思いますが、現時点では「ネタ」ですwww
返信する
Unknown (オズマ)
2023-12-19 22:25:12
こういう「人が買わないもの」って「ワクワク」しますよね。釣りなんて最たるもので「もしかしたら出し抜けるかも?」なんて期待もしますが,まあ,80%は外れます...。でも,毎年ルアーに自分が釣られています。まあ,それこそ「釣り」の面白さですが。
返信する
Unknown (campshinjiro)
2023-12-20 08:20:35
オズマさん、こんにちは!
もしかしたら出し抜けるかも→80パーセント外れwww まさにwww 今回の焚き火台も一軍入りはないですね、ネタですwww
ルアーの「魚が興味を持ちそうな見た目や動き」ってどういう根拠があるんですかね?もし正解があるなら定番=正解だと思いますが、釣り具メーカーの動画で新商品のルアーや仕掛けで釣ってるの見ると欲しくなりますね!
でも高価なルアーは根がかり→ロストした時の心のダメージが尋常じゃ無いので買えませんwww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。