先週水曜日の金沢は、
午後から大粒の霰が降り、
道路一面真っ白になる程の
悪天候でした。
そして霰が一段落すると
能登半島が震源の
震度4の地震があり、
停車している車の車体が、
ぐらッと揺れてびくッ
でも、翌日から天気が回復し
気温も高くなってきて、
春の兆しを感じました。
今年の兼六園の中にある
梅園の開花時期が
例年より1か月ほど
遅いとの事で、
「もしや今が見ごろかも?
行こうかどうか……」と
迷っていましたが、
結局、小立野に行った帰り、
石川県立図書館に寄り
庭の紅梅をベンチに腰掛け
じっくり見て満足して
帰ってきました。
(石川県立図書館の愛称は、
百万石ビブリオバウムですが、
昭和の人間は、県立図書館で
今でも十分通じますねぇ)
近隣の大学の卒業式があり、
袴姿の学生とご家族が、
梅をバックに記念撮影を
してました。
春だぁ~