最近「こうじ」を使った「塩麹」「しょうゆ麹」「こうじ甘酒」など
血圧やコレステロール、美肌に良いなどと流行っているので、
初めて「米こうじ」を買い、「しょうゆ麹」と「麹甘酒」を作ってみました。
しょうゆ麹はビンに米麹としょうゆを合わせて
キッチンに放置して約1週間で完成。
毎日ビンの中を見ながら少々不安な気持ちで
観察(?)しながら見守っていましたが、
無事?出来上がりました。
魚に塗って焼いたり、肉と野菜と一緒に炒めて、
お弁当のおかずに入れて使ってみました。
甘酒はビンに米麹と60度のお湯を入れ
これも1週間で出来ますが、時短テクで
保温調理なべ「シャトルシェフ」で湯の温度を
時々確認しながら約8時間で出来上がりました。
飲む点滴と言われているので、ちょっと疲れたときに
お湯で割って飲んでます。
お米って色々使えて
あらためて「すごいなぁ
」と思います。
ブログランキングに参加しています。宜しければ応援して頂ければ嬉しいです
ここをプチッとしてね!
血圧やコレステロール、美肌に良いなどと流行っているので、
初めて「米こうじ」を買い、「しょうゆ麹」と「麹甘酒」を作ってみました。
しょうゆ麹はビンに米麹としょうゆを合わせて
キッチンに放置して約1週間で完成。
毎日ビンの中を見ながら少々不安な気持ちで
観察(?)しながら見守っていましたが、
無事?出来上がりました。
魚に塗って焼いたり、肉と野菜と一緒に炒めて、
お弁当のおかずに入れて使ってみました。
甘酒はビンに米麹と60度のお湯を入れ
これも1週間で出来ますが、時短テクで
保温調理なべ「シャトルシェフ」で湯の温度を
時々確認しながら約8時間で出来上がりました。
飲む点滴と言われているので、ちょっと疲れたときに
お湯で割って飲んでます。
お米って色々使えて
あらためて「すごいなぁ

ブログランキングに参加しています。宜しければ応援して頂ければ嬉しいです

ここをプチッとしてね!
