猫わんログ

猫わん
霊長類ヒト科ヒト♂
生息地:河川敷や湿地、路地などを好む。
雑食性

安めぐみ

2010年12月31日 19時21分57秒 | 
安めぐみを特に好きでも嫌いでもないけど
サイエンスZERO(NHK教育)のナビゲーターが真鍋かをりから安めぐみに変わって、なにやら見やすくなった気がします。
だからといって安めぐみが好きで真鍋かをりが嫌いというわけではなく、むしろ、どっちかを愛人にするなら真鍋かをりなんですけどね。
それとこれとは別なんでしょうね。
どうでもいい話ですけど~。

今回は、何も見ないで描いてみました。
と、いっても、夕べからずっと写真を見ながら何枚も描いてきて
どれも惨憺たる結果で、どうしたもんかと悩んだ末
やけくそで、記憶だけで描いてみたのです。
上手に描けたとは言えないけど
意外にもぼちぼちだったので
面白いからブログに載せてみようと思ったのです。

なんでかなと考えてみるに
たぶん
写真を見ていると当然のこと必要ないディテールまで見えてしまって、何を描くべきか、何を描かないべきか、がわからなくなるんですよね。
だけど記憶には「要素」だけが残っていた。。。
そういうことなのかな~。

モチーフを観察することが大事なのはわかっているし
これまで荒らしてきたどの教室の先生も異口同音におっしゃってました。
だけど
観察してるばかりじゃ絵にならないし
最終的に筆を持って画面に描き起こすときには
頭の中にある画像を見てるはずなんですよね。
絵を描くって、もしかすると、そういうことかもしれないですね。

ゴッドハンド洋一

2010年12月28日 09時26分18秒 | 
モンスターエンジンというと
神々の遊びや、ゴッドハンド洋一など、
あらびき芸が印象深いですけど
先般のM-1では正統派(?)漫才を見ることができました。

西森洋一の顔は、なぜだか難しかったです。
いろいろ未知の描き方に挑戦してみたけど
どこが?って話かもしれませんね
あー、耳がアタリ線のままやった
次回がんばりま~す

闘う人間

2010年12月24日 13時06分48秒 | Weblog
きっかけはTシャツでした。

昔、マーク・ケアーっていう格闘技選手がいて(今もいますけど)
全盛期には「霊長類ヒト科最強」と言われてました。
実際まったく、そうに違いない強さで
ボクは通販でマーク・ケアーのオフィシャルTシャツを買いました。
そしたら
「霊長類最強」
とプリントされていたんですね。
いやいや、霊長類ならゴリラも含むし、
確かにマーク・ケアーは人間離れした強さには違いないけど
ゴリラには勝てないし、それどころかチンパンジーやオランウータンにも負けるやろ!
って、思ったのでした。
おそらくTシャツの面積とかデザイン上の都合で「ヒト科」の3文字を削除してしまったんだろうけど。。。

人間って、ひ弱な動物です。
例えば握力ひとつとっても、
70kgもあれば一般人の中では怪力の部類ですよね。
先のマーク・ケアーは100kg超えるかもしれません。
でも、チンパンジーは普通に400kgぐらいあるらしい。

ケアーのTシャツを手にした日からボクは、
人間が素手で強さを競い合うことの意味って、あるのかな?
と疑問を抱きはじめました。
そうして、スポーツ全般についても、世界一位になったとて、それがどうした?
と考えてしまいました。
陸上競技100メートル走では
ジャマイカのボルト選手が世界最速だったでしょうか?
でも、そこらの家の玄関先で退屈そうにグダ~っと寝ている犬が本気で走ったら、もしかするとボルト選手より速いです。

そういう話になると当然のこと
「チンパンジーは野球できないじゃん」
「ゴリラはラグビーのルール理解できないよ」
って考えが浮かんできます。
そうなんです。
ルールを理解できるから競技が成立する。
なら、人間が強いのは究極には囲碁や将棋だけだとボクは思うんですね。

でも、だからと言ってスポーツすることに意味がないと短絡的に言うつもりはありません。
総合格闘技の世界でBJペンは天才と思います。
ヒクソンは神です。
囲碁や将棋や、数学や物理や、文学や美術や音楽に意味があるのと同じで
技と身体能力を極限まで高めて、
互いに申し合わせた約束事の中で勝敗を争う競技場は
人間にだけが踏み込める聖域であるには違いないのです。

デーツ(ナツメヤシの実)

2010年12月02日 09時45分33秒 | Weblog
こんなんジャスコで買ってきました。

原材料:デーツ(ナツメヤシの実)、植物性油脂
原産国:オマーン

あまり馴染みがないかもしれないので
大きさ比較にクロレッツを置いてみます。


実の中に種が入っており
この種を蒔いておくと発芽するという噂を聞いて、
やってみたら…

何か生えてきました!
地中に向かって伸びていることからして根と思われます。

【ナツメヤシ】
ヤシ科の常緑高木
樹高は15-25m
寿命は約100年~200年
メソポタミヤや古代エジプトでは
紀元前6000年代には栽培されていたと考えられている。

…ロマンやなぁ~