おっちゃんでもブログ出来るんや

ゲーム、旅の思い出、日々雑感などなど。

障害者福祉のお話し

2020-04-06 01:39:07 | 日記
こんばんは~、Calchoです。

ちょっと自己紹介兼ねて、障害者のお話し。

おっちゃんは70歳近い爺ぃで1級の障害者手帳を支給されてます。
先のブログにも書いた通り、心臓弁の置換/形成手術を昨年やってハレテ障害者となりました。

住んでいるのは神奈川県内ですが生まれは大阪ですねん。

現役をリタイア後、現在は住所地の市の駐車場の管理員をパートでやってます。

我が市では障害者1〜2級の手帳を持っていると、市営駐車場の料金が最大2時間分、600円が補助されます。
駐車場を出るときに出口で係員を呼び出し手帳を見せると、係員が手帳を確認し特別なカードを機械に挿入してゲートを開けます。

ここからが本題です。
障害者のお客様の態度がこの時点でハッキリ2種類に分かれます。
さも当たり前のようにふんぞり返って出ていく方。
かたや、ありがとうございます(それも恐縮そうに)とお礼を言いつつ出ていかれる方。

そして前者は大概が大型の高級車で後者は大衆車です。

オイオイ、あんたらどんだけ税金から補助出てると思ってんねん。
おっちゃんも手帳を持ってるから解るんやけど、健常者さんが聞いたら羨むで。

おっちゃんは車ないからよう判らんけど、税金の優遇やガソリン券もあるやろ?
他の市や県は知らんけど、なんやかんやで結構優遇措置が受けられるんや、手帳を持ってると。
そりゃ手帳を支給されるに至る経緯はイロイロ大変やったかも知らんけど、それにしてもチットはスマなさそうにしても罰当たらんのとちゃう?

♿を載せてくる大型ワゴンなら解るが、そんなの年に2〜3台くらいで、大抵はフツーに高級車やん。
まぁ、そんな車が買えんおっちゃんの僻みが入っとるかもしれんけど(笑)

こんな事書いてるうちに、生活保護受けながらベンツに乗ってて不正受給で捕まったヤツのこと思い出したわ。

けど、そんなに酷くはないか(笑)

誰かに聞いてもらいたくて書いてみました。

皆さん、コロナに気をつけてねー!

(o˘ ˘o)💤♥


桜がきれいねといったから4月4日は退院記念日

2020-04-05 13:44:23 | 日記
こんにちは、Calchoです。

1日遅れですが、おっちゃん的に4月4日を退院記念日としました。
昨年の4月4日に退院して丁度1年。
無事何事もなく1年を生き延びることができました。

そんなことを思っていたら、嫁はんが朝から調子が悪く(嫁も心臓が良くない)、かかりつけの町医者に電話したら保健所に電話して許可が出たら来診するようにとの指示。
ナンノコッチャ?

とにかく指示通りして、症状を説明しようやく許可が出たので町医者に。
なんやかんや検査して大病院に連絡し身柄を移送。

またもや検査で数時間。
その間に薬が効いてきたのか動悸と息苦しさも治まり、取り敢えず帰宅は許されたが、7日に入院してカテーテル検査することになってしもた。

次々と災難ばかり降りかかる我が家。
いっぺんお祓いせないかんな(笑)


おっちゃんのスマホ遍歴 5

2020-03-28 21:00:43 | 日記
Mimax亡き後、しばらくはZultraだけでしのいでいたがまたぞろ物欲が湧き出し次の機種を探し始めた。
そして見つけたのが、モトローラ社のMOTO X PLAY。
これが 7代目。
こいつがメインでサブZultraというラインでしばらくは使っていたがやっぱり何かが違う。端末としては可もなく不可もなしだが、アカン。
どうも満足できん。

次に見つけたのが、Vernee Apollo Lite。 8代目。



超コスパ機。
こいつは流石に安いだけあってダメダメだった。
特に写真が最悪。Zultraの方がマシだったためドナドナ。
因みに、写真にあるように MadOSを焼いたりして遊んでやった。2ヶ月の短命(笑)

次、9代目。



赤色に惹かれてポチってしまった。
これもあかんかった。
カメラが先代のApolloと同じセンサーで画質も同等。
知り合いがサブ機に欲しいと言ったので、ソッコーで譲る。

10代目。


Huawei Mate9。
自作PCのパーツを買いに訪れたショップの中古品売り場で、おっちゃんを見つめるこの子がおった。
めっちゃきれいやん。
店員サーン、これ見せて!

手にとって見る。
ええやん、ええやん。

傷も無いしほぼ新品。
大きさもええ感じ。
バックを見ると、おおっLeicaのロゴにダブルレンズ。
PCパーツはひとまずおいといて、こっちを衝動買い。

家に持ち帰り早速セットアップ。
何度も言います、この時が幸せを一番感じるときです。

OCNのSIM、64GBのMicroSDを挿入。
SIMカードを自動で認識してAPN設定完了。楽チン楽チン。

ランチャーはお約束のNova Luncher導入。
キャリアスマホと違って余計なアプリはあまり入ってないのがシムフリーの良いところ。

OTAでソフトウェアの更新も降ってきた。

2016年冬に発売された子が半年後に手元にきたわけだが、現在も活躍中。

このブログも、この子で書いている。
19年6月に電池が膨張してだめかと思ったが、メーカーで交換してもらい現在も問題なく稼働中。

負荷の大きなゲームはやらないので十分遊べる端末として重宝している。

少し前に書いたが昨年3月に手術して4月に退院したのだが、実は頑張って手術を乗り越えた自分へのご褒美で、新たな端末が手元にきた。

11代目。
Oneplus 6。


OnePlus7が出たばかりだったので6はかなり値を下げており思い切って注文。
10日くらいで手元に。速いやん。

セットアップ。
何度でも言う、この時が幸せの絶頂。

そして全ての設定を終え、現在に至っている。

現在の状況。
通話、普段使い、ヘビーゲーム、ONEPlus。
ゲーム、ブログ、時々動画 Mate9。
寝床で動画 Zultra。

こんな感じでガジェットライフを楽しんでいます。

アクセス、ありがとうございました。
おあとがよろしいようで(笑)








ビョーキの話、続きの続き

2020-03-21 00:23:49 | 日記
3月20日は手術記念日😇😇

手術室に入ってからの事は正直良く覚えてません。
映画で見たアメリカの薬物注射による死刑みたいに手術台に寝かされ両腕を固定された。💉打たれてからの記憶がほとんど無い。

次に目覚めたのは翌日の夕刻。
何と27時間眠ってた。
その間妙にリアルな夢を延々と見続けたが内容はここでは書けない。
後で聞いたら何度か叫び声を上げて起き上がろうとしたらしい。
目が覚めても、おそらく痛み止めが点滴に入ってるらしく意識モーロー。強烈な喉の渇きがあるがかろうじて出る声で「みーずー」と言ったら、看護師から明日の朝までは駄目との宣告。聞いた途端また眠りに落ちた。
こうしてICUでの闘病が始まった。
このときは気づかなかったけどベッドサイドに嫁はんがおったらしい。

術後3日めの朝、意識もはっきりしてきて水も飲ませてもらえるようになったが、摂取量は厳密に管理されていて、1日吸飲みに二杯程度。一口目の旨さが筆舌に尽くしがたいほど。
朝一番で嫁はんが現れ話すことができた。

アリャ? 声がめちゃめちゃかすれとる。
嫁はんが聞いてくれたところ、挿管した時に声帯が傷ついているためでいずれ治るとのこと。
顔はともかく、自慢の美声?が台無しやないか! と余計な心配。

嫁はんが言うには、手術は6時ころ終わる予定と聞いていたが一向に手術室から出てくる気配がなく、10時過ぎた頃には半分諦めていたらしい。
11時前にやっと出てきて担当医から説明があり、6時ころに予定通り終わったが出血が止まらない為再度胸を開けて止血処置をしたとの事。
ほんま、ヤバかったやん。
そんなことになってるも、息子と娘は来やがらん!
何たる親不孝者共め😡😤😡😤

3月24日、リハビリ開始。
幼児のように歩行器に捕まりながらヨチヨチ20メートル歩かされる。
ベッドから起きるのも大変やのに歩くんかい。無茶苦茶ツライがな。

3月25日、ICUを出て重症者用の一般病棟に移動。リハビリで歩く距離が徐々に長くなる。ベッドに寝てるぶんには傷口に痛みはないが、やはり動くとツライ。

3月28日、普通病棟に移る。


順調に回復ちう。
ドレンも取れて、腹から出ていた電極線も抜かれ徐々に身軽に。
リハビリは歩行器無しで歩けるようになった。

看護師共も回復の速さに驚くほど。
しかし声が全然出ない。先生には徐々に戻りますよと言われたが、8月くらいまでは森進一状態やった。


レントゲン写真はこんな感じ。
真ん中の6個の輪っかは切り開いた胸骨をつなぎ合わせるためのワイヤ。
よう見たら鉄筋を番線で縛るようなやり方。右下に人工弁が3つ見える。

4月4日、40日以上に渡る入院生活に別れを告げ帰宅した。

因みに退院時の体重がこれ。
183cm 70キロ有ったが情けないくらい痩せて、アフリカあたりの飢餓難民みたいな体になってしもた。


何度も入退院を繰り返し顔なじみになった看護師さん、お馴染みになったのを良いことに我がままも言いました。
ゴメンねそしてありがとね。

これで大団円を迎えるはずが、8月の外来検査で先生から来週一泊で入院せよとの宣告。

ん、どういうコッチャ?

理由は4種類の手術のうち最後のメイズ(心筋焼灼術で不整脈の治療)がうまく行かず不整脈が残ってるそうで除細動をかけるとのこと。
元々メイズは50%位の成功率と言われていたので、まぁしゃあない。

てなわけで、電気ショックをやって今日現在も無事生きとります。

お・し・ま・い





ビョーキの話 続き

2020-03-20 09:49:45 | 日記
年が明けて2019年。
1月1週目からまたぞろ呼吸が苦しくなって、病院が始まるやいなや外来に。
即日入院を言い渡され病棟へ。

今回は嫌に熱っぽく体温を測ると37度を超えてるやん。念の為検査をするとあんに違わずインフルエンザ。すぐさま個室に移動。差額無しで個室を専有、ラッキーって言っとる場合か!
3日後にはインフル感染者が増えたため、全員大部屋に移動させられたのはご愛嬌。
肺に溜まった水も順調に抜けて10日ほどで退院。

そして運命の2月26日を迎える。

3日くらい前からまた息苦し我慢できなくなって飛び込みで外来へ。
循環器内科の私の担当医が不在だったため院長直々の診察。
院長は私の病歴を知らなかったため以前のカルテを精査してくれて、

院長「Tさん、非常に悪化してますね。」
私 「どうしたら良うなるんですか? これだけ入退院繰り返して全然良うならんやないですか。手術でもなんでもやって何とかしてください!」
院長「おっしゃるとおりですね。ここまで悪くなると手術しかないですね。検査をするのでこのまま入院してください」

院長曰く、心臓の4つある弁のうち3ヶ所の弁がうまく閉じず血液が大量に逆流しているとのこと。エコーの動画を見せてもらったら初期の頃に比べてかなり悪化してるのが素人目線でもわかるほど。

なんでやねん! 循環器内科の先生そんなこと一言も言うてなかったで。
手術でもなんでもして何とかしてくれてって何度も言うたけど、そこ迄酷くはないですって言うてたやないか!

んな訳で入院生活が始まった。

入院当初は循環器内科が担当医に。顔馴染みのU医師で、「Tさん、しばらくは循環器内科が担当で術前検査しますが途中から心臓血管外科に担当が変わります。ホントに手術するんですね?」
まだ言うとる。
内科は薬で外科はメスで治療、とはよく言ったもんで手術することに不満みたい。

それからは、肺に溜まった水を抜きながら検査検査の日々。
日が経つにつれ点滴の針がさせる場所が無くなりついに首から入れる事に。
それが冒頭に写真。まるでインディアンの羽飾り状態。
なんでも首の血管に15センチ位入ってるそうな。

検査の最後はカテーテルで心臓血管系の造影検査。腕には挿入失敗の跡が。めっちゃ痛かったわ。
街なかで警察の職質受けて腕を見られたらジャンキーと間違われるんちゃう?


この下手くそな説明書はU医師のもの。
これでめでたく?心臓血管外科に引き渡された。

このあと心外の手術担当医(美人女医)から手術の概要説明があり、手術日が告げられた。
手術日は3月20日、そう丁度1年前の今日。

3月16日に詳細説明。
大動脈弁、僧帽弁、三尖弁の置換、形成。メイズ手術4種を同時に行うこと。
正中切開による開胸手術で心臓を一時的に止め人工心肺を使うこと。
時間は5時間位。
なんやかんや説明を受けたが、ドクターXみたいに「私、失敗しないので」とは流石に言わなかった。ほんま言うてほしかった😅

手術前日、剃毛も済まし(恥ずかしいから自分でやった)たら何もやることが無くなったので、持ち込んでいたスマホで万一の時に備えて書き置きをしたためておいた。
あれこれ考えていたらなかなか寝付けなかったので睡眠導入剤をもらい夜中に眠りについた。

3月20日当日、何時ものように6時に目覚めるとトイレを済ませ、ナースステーションで検温、血圧測定、体重測定をやってベッドに戻る。
午前8時頃嫁はんが来たが、息子と娘は来ないらしい。なんちゅう薄情なやっちゃ。

8時半頃ナースが来て、14時位に手術室に入ると告げる。
腹が減っているが食ったらあかんのでどうしようもない。テレビ見たり嫁はんととりとめのない話をしながら時間が過ぎていく。

ヘルニア手術のときもそうだったが、手術の前っていうのは執行を待つ死刑囚みたい。

いよいよ時間が来て看護師が迎えに来て出発。同室のオッサン連中に「ほな、行って決まっさ」と挨拶して嫁と一緒に手術室に向かう。
頑張ってなと言う声を聞いて「アホ抜かせ、ワシが頑張ってもしゃあないんや。頑張ってもらわなアカンのは医者の方や」と腹の中で毒づくも、勿論声には出さない。
手術室に向かう途中、出会う看護師みんなから頑張ってと声を掛けられる。
最後に会ったS看護師長が一言「Tさん、手術痛いよぅ」って言いやがった。
いらんこと言うな、わしゃただでさえ怖がりやのになんちゅう事言うんや。

手術室の二重扉の前で嫁はんと別れ、看護師も手術室の人と交代いよいよ人生で一番長い日が始まった。



つ・づ・く...